プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

0 60
matabaki

matabakiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「たとえ小さなことでも」は上記のように表現します。 「でも」「だって」「さえ」を意味する even はそのあとにくる文章の動詞を強調するときに用います。 例) Even a child can play piano. 子供だってピアノを弾くことが出来ます。 小さな「small」努力「effort」ここでは特定の努力について述べていないので、efforts と複数形になります。 例文 Even small efforts will pay off if you keep up. たとえ小さなことでも、努力を続ければ成果が出る *pay off: 報われる、結果が出る *keep up: 続ける 参考にしてみてください。

続きを読む

0 57
matabaki

matabakiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「対面での人との交流の方が好き」は上記のように表現できます。 *I prefer to 〜「〜の方が好き」は2つの選択肢のうち、どちらかをより好むことを示す際に使われます。 例) I prefer to wake up early in the morning. 朝早く起きる方が好き。 *「交流」は interact の他にも communicate 「コミュニケーション」や meet 「会う」でも言い換え可能です。interact の方がもっとふれあって影響し合うニュアンスがあります。 *「対面で」は、in person で表します。 例) I want to deliver the gift in person. 直接プレゼントを渡したいです。 例文 A. Do you have social media accounts? / Are you on social media? SNSやってる? B. No, because I prefer to interact in person. いいえ。対面での人との交流の方が好きなので。 *「SNS」 は英語では social media と言います。「SNS をやる」、つまりアカウントがあるかという聞き方になります。 参考にしてみてください。

続きを読む

0 47
matabaki

matabakiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「駅まで送っていただくことは可能でしょうか?」は上記のように表現します。 Could you please 〜? は「〜いただくことは可能でしょうか?」というお願いする際の丁寧な表現です。Can you 〜 や Could you 〜 でも意味は同じですが、please をつけることで、非常に丁寧な印象を相手に与えることが出来ます。 例) Could you please tell me why he doesn't like this presentation? なぜ彼がこのプレゼンテーションを好まないのか、教えていただけますか? take 人 to 場所 は「人を場所に送る」という意味があります。 例) I need to take my children to the kindergarten. 子供たちを幼稚園に送っていかなければならない。 参考にしてみてください。

続きを読む

0 59
matabaki

matabakiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「ついさっきまでここにあったはずだ」は上記のように表現できます。 It was here 「ここにあった」という意味で、この場合は副詞の here 「ここ」を使います。 例) He was here, before I was here. 私がここにいる前から、彼はここにいた。 「ついさっきまで」は until just a minute ago という言い方をします。直訳で「たったの1分前まで」という意味ですが、「さっきまで」を表す表現としてよく使われます。「たった1時間前」の場合は just an hour ago という風に応用できます。 例) It was sold until just a minute ago but now it's gone. ついさっきまで売っていたのに、もう完売した。 参考にしてみてください。

続きを読む

0 50
matabaki

matabakiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「さりげない会話の中で」は上記のように表現できます。 「〜の中で」は during 〜 を用います。in 〜でも同様の意味がありますが、during の方が「〜の間中ずっと」というニュアンスを持っています。 casual conversation は「さりげない会話」と訳すことができます。casual は 「何気ない」という意味の形容詞です。他にもちょっとした会話をすることをよく small talk と言ったりします。 例文 During our casual conversation, he gave me some important information. さりげない会話の中で、彼が重要な情報を教えてくれた。 *important: 重要な *information: 情報 参考にしてみてください。

続きを読む