プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

0 100
Izumi

Izumiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「last resort(ラストリゾート)」は、人が困ったときの最後の砦(とりで)の意味合いをもちます。 「駆け込み寺みたいになってるね」を英語で言うと、「It's like a last resort.」になります。 <例文> As a last resort, she asked her parents for start-up capital. 最後の手段として、彼女は両親に起業資金を求めた。 As a last resort:"a last resort"が最後の砦を意味する「駆け込み寺」を示します。接続詞の"as"が「~として」を示し、「駆け込み寺として」の意味になります。 for start-up capital: "start-up capital"「起業する資金」を、 "for~"は「(起業資金)~のために」を示しています。従って、「新規事業のために」という意味になります。 ご参考になれば幸いです。

続きを読む

0 92
Izumi

Izumiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「機械化」を英語で言うと「mechanize」になります。 「これは機械化されず、手作りされてるんだって」を英語で表現すると、「This is handmade, not mechanized.」になります。解説すると「This is handmade」は「これは手作りです」を示し、「not mechanized」は「機械化されてない」の意味になります。 <例文> Grocery store cash registers are mechanized and the number of cashiers is decreasing. 食料品店のレジは機械化され、レジ係の数は減っています。 Grocery store cash registers grocery store:食料品店のレジ("Grocery store"は「食料品店」を指し、"cash registers"は「(スーパーの)レジ」を指します) mechanized:機械化された(動詞「mechanize」の過去形です) the number of cashiers:レジ係の数("the number of"は「~の数」という意味です)、 is decreasing:(レジ係が)減少しています(動詞"decrease"の進行形です) ご参考になれば幸いです。

続きを読む

0 138
Izumi

Izumiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「メンテナンス中」を英語で言うと「under maintenance」になります。"under"は「~の下で」という意味で、"maintenance"は「メンテナンス」という名詞になり、メンテナンス作業中であることを示しています。 「今メンテナンス中だった」を英語で言うと、「It was under maintenance right now.」になります。 <例文> The elevators are under maintenance today, so please take the stairs instead. 今日はエレベーターがメンテナンス中なので、代わりに階段を使ってください。 under maintenance :メンテナンス中 so please:なので、どうか(文を接続しており、pleaseで優しい依頼を示します) take the stairs :"take~"は「~を使う」ことを意味し、この場合は「階段を使う」ことを表します。 instead:~の代わりに(この場合は「エレベーターの代わり階段を使うこと」を強調しています) ご参考になれば幸いです。

続きを読む

0 123
Izumi

Izumiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「思えば思うほど」を英語で表すと「the more I think」になり、「考えれば考えるほど」の意味合いになります。 <例文> The more I think I have to work harder, the more my heart breaks, so let's take it easy! もっと頑張らなきゃと思えば思うほど、心が折れてしまうので、気楽にいこう! the more~, the more:「the more(比較級)+ 主語 + 動詞, the more(比較級)+ 主語 + 動詞」は「~すればするほど」の構文です。"the more I think~"は「~思えばおもうほど」の意味になります。 I have to~:"have to"は義務や必要性を示し「~しなければならない」という意味です。 work harder:"hader"はhard(頑張る)の比較級になり「より一層頑張る」を表します。 take it easy:「気楽にいこう!」は、さまざまな場面でよく使われる慣用句です。 ご参考になれば幸いです。

続きを読む

0 102
Izumi

Izumiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「おつぎしますよ」を英語で表すと「I will pour you a drink」となります。 「will」は、将来形でこれからの出来事を表現し、「pour ~a drink」で「(~へ)飲み物をお注ぎしますよ」という意味になります。 <例文> I will pour you a drink to celebrate your promotion. あなたの昇進を祝して、一杯お注ぎしますよ。 pour:「注ぐ」の意味の動詞となり、そのほか「液体を容器から出す、液体が勢いよく流れる」の意味ももちます。 to celebrate your promotion:あなたの昇進を祝うために("to celebrate~"は「祝う」という目的を示し、その目的は"your promotion"は「あなたの昇進」という意味になります) ご参考になれば幸いです。

続きを読む