プロフィール

Milily
英語アドバイザー
日本
役に立った数 :0
回答数 :100
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
8年程英語圏で暮らしておりました。

「落とし物」は上記のように表現します。 イギリス英語では lost property とも言います。 item の所に落とした物を入れて伝えるとより内容が伝わります。 例文 A: Excuse me, has anyone turned in a lost wallet? すみません、財布の落とし物は届けられていますか? B: What color is your wallet and where did you lose it? あなたの財布は何色でどこで落としましたか? 日本で言う遺失物取扱所は英語で lost and found と言い、落とし物を届けることを turn in と言います。

1. forgot to prepare appetizers 前菜を準備するのを忘れた 前菜は appetizers と言い、レストラン等のメニューでもよく見かける単語です。 例文 I’m sorry, I forgot to prepare your favorite appetizers. ごめんなさい、あなたのお気に入りの前菜を準備するの忘れてしまいました。 2. forgot to have appetizers ready 前菜を用意しておくのを忘れた have 〜 ready で「〜を用意しておく」という意味で使用できます。 例文 I forgot to have appetizers ready before everyone arrives. 皆んなが到着する前に前菜を用意しておくのを忘れてしまった。

「引っ掻く」は上記のように表現します。 例文 A: What happened to your face? その顔何があったの? B: I got scratched by a cat yesterday. 昨日猫に引っかかれたんだ。 scratch は動詞だと「引っ掻く」ですが、引っ掻かれてできた 「引っ掻き傷」のことは scratches と言います。 例文 I have scratches on my face. 私の顔には引っ掻き傷がある。 他にも clawmarks でも「掻き傷」という表現になりますが、claw は「かぎ爪」という意味なのでもう少し深い爪痕を意味しますのでご参考までに。

1. built in dishwasher ビルトイン食洗機 英語でもビルトインは一緒で「食洗機」は dishwasher と言います。 例文 We would like to have built in dishwasher at our new home. 新居にはビルトイン食洗機が欲しいです。 have で「持つ」という意味になりますが、put inだと「設置する」という意味なのでこちらでも伝わります。 2. integrated dishwasher ビルトイン食洗機 こちらも意味は同じなのですが、どちらかというと2. は見た目を完全にカモフラージュして設置あたかも家具の一部のように取り付ける場合に使用します。 例文 I would like integrated dishwasher for my new kitchen. 新しいキッチンにはビルトイン食洗機が欲しいです。 integrate は「統合」すると言う意味なので、家具と一体化しているという意味になります。

「母の日」は上記のように表現します。 「〜の」というのは ’s を使って表現されます。 例文 A: Thank you for the Mother’s Day gift. 母の日のプレゼントありがとう。 B: I hope you like it. 気に入ってもらえると嬉しいです。 I hope you like it. はプレゼントを渡した後等によく使われるフレーズで相手に「気に入ってくれるといいな」と伝える時に使われます。 ちなみに日本と一緒で父の日の文化もあり、「父の日」は Father’s Day と言い、お祝を伝える際は Happy Father’s (Mother’s) Day! と言います。