プロフィール
hunit
英語アドバイザー
日本
役に立った数 :0
回答数 :100
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
よろしくお願いします。
「弱みを強みにかえる」は上記のように表現できます。 turn A into B は「A(ある物)をB(別のもの、状態)に変える」と言う意味です。 weaknesses は「弱み」という名詞、 strengths は「強み」で、どちらとも複数個あるものとして複数形にしてあります。 turn の他にも make O C 「OがCの状態になる」を使用して、 make weaknesses strengths としても伝わります。 例文 He is someone who can turn his weaknesses into strengths. 彼は弱みを強みに変えることができる人だ ※ someone 「ある人」が 関係代名詞 who の先行詞で、 who の後がその「ある人」の説明となります。
1. The company considers this project a priority. 直訳は「会社はこの案件を優先事項と考えている」です。 consider A B は「AをBと考える」という意味の動詞です。 この他にも、 regard A as B 「AをBとみなす」を使用してもよいでしょう。 例文 Among several projects, the company considers this project a priority. いくつもの案件の中で、会社はこの案件を優先事項とみなしている ※ among は「〜の中で」と言う意味で、3つ以上の中で何かを示すときに使用し、2つの場合は between を使います。 2. The company has made this project a priority. 直訳は「会社はこのプロジェクトを優先事項にした」です。 make A B 「AをBにする」という動詞を使用した表現方法です。 この文は現在完了形にすることにより、会社が過去にこのプロジェクトを優先事項にしたという事実を表しています。 例文 The company has made this project a priority, so we need to focus all our resources on it. 会社はこのプロジェクトを優先事項としているので、私たちはすべてのリソースをそれに集中させる必要がある。 ※ focus A on B :「AをBに集中させる」
「誰も知らない秘密を教えてくれた」は上記のように表現します。 told A B で「AにBを伝えた」という意味です。 この他に share A B 「AにBを共有する」というフレーズも使えますが少し硬い表現ですので、通常は tell を使います。 no one else は「誰も~ない」「一人も~ない」という意味の代名詞です。 no one の他にカジュアルな場面でよく使われる nobody を使用しても伝わります。 なお、どちらの表現も単数扱いですので know に三人称単数の s をつけ忘れないようにしましょう。 例文 A: What did she tell you? 彼女は何を教えてくれたの? B: She told me a secret no one else knows. 彼女が誰も知らない秘密を教えてくれたよ。
1. It’s impossible to please everyone. 直訳は「それはすべての人を喜ばせることが不可能だ」です。 it's impossible to 〜で「〜することは不可能だ」です。 it は仮主語と呼ばれるもので、 to 以降が主語としての機能をしています。 pleaseは「〜を喜ばせる」という動詞で使用されており、to please everyone で「すべての人を喜ばせる」です。 例文 A: Can we make everyone happy with the new plan? 新しい計画でみんなを満足させられるかな? B: It’s impossible to please everyone. すべての人を満足させるのは至難の業だ。 ※ make A B : 「AをBにする」 2. It’s hard to make everyone happy. 直訳は「それはすべての人を幸せにするのが難しい」です。この表現も仮主語が使われており、 it's hard to V で「Vすることは難しい」となります。 make は使役動詞で make A B で 「AをBにする」なので、 make everyone happy で「すべての人を幸せにする」という意味になります。 例文 There was a meeting to improve customer satisfaction, but it’s impossible to please everyone. 顧客満足度を上げる会議があったが、すべての人を満足させるのは不可能だ。 ※ improve 〜:「〜を改善する」 ※ customer satisfaction 〜:「顧客満足度」
1. The store is crowded with customers. 直訳は「店はお客さんで混雑している」です。 crowded は「混雑している」という形容詞です。with は「〜で」という前置詞で、crowded with customers で「お客さんで混雑している」という意味になります。 例文 A: The store is crowded with customers right now. 今、店内がお客さんであふれているよ。 B: Really? I’ll go another day. 本当?じゃあ、別の日に行くよ ※ right now:「たった今」 ※ another day :「別の日」 2. The store is full of customers. 直訳すると「店はお客さんでいっぱいだ」となります。 full of は「〜でいっぱい」「〜で満たされている」という意味です。この他にも、overflowing with 「〜であふれている」、 packed with 「〜で詰められている」などを使用しても意図は伝わるでしょう。 例文 A: How was shopping today? 今日のショッピングはどうだった? B: It was a bit chaotic because the store is full of customers. 店が客でいっぱいだから、ちょっと混乱してたよ。 ※ How was :「〜はどうだった」という慣用表現です。 ※ chaotic :「混乱」