プロフィール
Liza_in_USA
英語アドバイザー
アメリカ合衆国
役に立った数 :0
回答数 :80
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
現在アメリカ在住です。
MBTI性格タイプ診断テストは英語でも広く知られているので、そのまま「MBTI」と言うだけで通じることがほとんどです。質問する相手や状況に応じて、表現を選んでください。 1. What's your MBTI? あなたのMBTIは? シンプルでカジュアルな表現です。相手がMBTIを知っている場合に使えます。 さらに、以下のような一言を加えると、会話に活気が生まれるでしょう。 I'm curious! 知りたいな! 2. Do you know your MBTI type? 自分のMBTIのタイプを知っていますか? 相手がMBTIテストを知っているかどうかわからない場合は、このように聞くのが適しているでしょう。 参考にしてみてください。
「今日は楽しかったね」は上記のように表現できます。 Today was so much fun 「今日は楽しかった」の語尾に、wasn't it 「そうじゃない?」といった付加疑問文を付けることで、自分が楽しんだというよりは、一緒に楽しんだ、というニュアンスを加えることができます。「今日は楽しかったね」の「ね」を表現するのが不可疑問文と言えるでしょう。 なお、付加疑問文の使い方は二通りあります。 ①「楽しかったよね」と、相手との感情を共有しつつ、あまり疑問に感じさせない言い方。この場合、「wasn't it↘」の最後の「it」で音が下がる、または一定になります。 発音記号: /ˈwɒzənt ɪt/ 強調: 「wasn't」の最初の音(wɒz)。 イントネーション: 「it」で音が一定、または少し下がる。 日本語では、「楽しかったよね。」と語尾を下げて共感を表すニュアンスに近いです。 ②「楽しかったよね?」という感じで、相手に同意を求める言い方。この場合、「wasn't it↗」の最後の「it」で音が上がります。 発音記号: /ˈwɒzənt ɪt/ 強調: 「wasn't」の最初の音(wɒz)にアクセント。 イントネーション: 「it」で音が上がる。 日本語で例えると、疑問を投げかける感じで「楽しかったよね?」と語尾を上げるニュアンスです。 今回のご質問のケースでは、①のアクセントで発音するのが適切でしょう。 参考にしてみてください。
1. Give it a taste. taste は、「味」という名詞の他に、「味見をする」という動詞としても使えます。 give it ~ はカジュアルによく使われるフレーズで、「~をやってみて」という表現です。合わせて「味見してみて」という意味になります。 2. Try it. 直訳すると「やってみて」ですが、料理をしている状況であれば、「味見してみて」という意味として使えます。友人や家族に使えるカジュアルな表現です。 特に料理の味が心配なときは、以下のような表現もできます。 Try it and let me know if it’s okay. 味見してみて、大丈夫かどうか教えて。 参考にしてみてください。
英語では「ごね得」と全く同じニュアンスを持つ単語やフレーズはありません。 ただ、人が文句や不満を言ってそれによって得をしている状況を直接的に表現すると、このように表現できます。「ごね得」と同様、少しカジュアルな表現です。 Profit from complaints 不満を言うことにより、得をする profit 「得をする」 complaint 「不満」「文句」 例 A: We’ve looked into it, and it seems the other party got what they asked for. 調査しましたが、相手側は要求通りの結果を得たようです。 B: I see, but it feels like they are profiting from complaining. It is not fair. なるほど…ただ、彼らは不満を言うことで得をしているように感じます。不公平です。 参考にしてみてください。
お友達に次の週末の予定を聞きたい場合は、上記のように質問できます。 1. Are you free next weekend? 次の週末の予定はない? free は、「無料の」「自由な」「予定がない」といった意味があります。 友人や知人に予定を尋ねるときによく使われる、カジュアルな表現です。 例 Are you free next weekend? I don't have any plans. Want to hang out? 次の週末空いてる?私は何も予定がないの。遊ばない? hang out 「一緒に遊ぶ」 とてもよく使う表現です。 2. Do you have any plans for next weekend? 次の週末、何か予定がありますか? こちらはやや丁寧な表現なります。 <参考> this weekend 「今週末」 next weekend 「来週末」 参考にしてみてください。