プロフィール
taka0105
英語講師
日本
役に立った数 :0
回答数 :200
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
カナダに約1年間留学していました。
自己紹介
高校生対象の英語講師を17年やっています。
本年度も、旧帝国大学志望の学生を受け持っています。
カナダに留学していましたので、英会話は日常英会話は問題なくできます(今でもネイティブと一日30分程英会話をしています)。
大学入試の英作文の添削や、大学入試の長文問題の解説ができます。
本年度の担当は、京都大学、一橋大学、大阪大学、九州大学、医学部医学科です。
「踏ん張りが効かない」は上記のような表現を使用することができます。 まず日本語の解釈からです。 今回は「踏ん張りが効かない」を「一生懸命頑張ることをしない」と解釈しました。 Our newcomer needs to try harder in order to keep up with us. うちの新人はもう少し踏ん張りが効かないと厳しいね。 our newcomer : 私たちの新人 need to ~ : ~する必要がある in order to ~ : ~するために keep up with us : 私たち(のレベルの仕事度合い)に付いてくる 上記の表現は「うちの新人は、我々に付いてくるためには、より一生懸命に頑張る必要がある」というニュアンスの英文になりますので、「うちの新人はもう少し踏ん張りが効かないと厳しいね」という解釈は十分できると思います。
「肉をたたく」は上記のような表現を使用することができます。 pound : たたく the meat : 肉 I am pounding the meat in order to make it tender. 肉をたたいて柔らかくしてるんだよ。 in order to ~ : ~するために make A B : AをBにする tender : 柔らかい(状態) tender には「優しい」という意味もあります。 上記は「肉を柔らかい状態にするために、肉を叩いている」が直接的なニュアンスです。 総合格闘技に「パウンド」という用語があります。 寝ている相手に、上からパンチを打ち付ける時に使う用語ですが、この pound 「叩く」が由来です。
「このツアーは英語のガイドがいますか?」は上記のような表現を使用することができます。 tour guides : ツアーガイド that can speak English : 英語を話すことができる for this tour : このツアーのために 店頭で担当者に尋ねているという場面を想定した回答ですので do you have と投げかけています。 ちなみに、thatの後ろを変えると、ツアーガイドの性質を変更することができて、色々なツアーガイドになります。 tour guides that can assist with wheelchairs 車いすでサポートできるツアーガイド assist : アシストする with ~ : ~を利用して wheelchairs : 車いす
Do I have to make a reservation for this event in advance? このイベントは事前予約が必要ですか? have to ~ : ~する必要がある make a reservation : 予約をする for this event : このイベントのために in advance : 前もって make a reservation の代わりに、book という単語を使うこともできます。 Do I have to book this event in advance? このイベントに前もって予約する必要がありますか? book : 予約する book は「本」という意味ですが、「予約する」という意味もあります。 予定が重複することを「ダブルブッキング」と言いますが、その booking です。
1. How strong is this drink? このお酒は何度ですか? how ~ : どのくらいの~ strong : 強い 日本語でもお酒の度数は「強い」「弱い」と表現されますが、英語でも同じです。 上記の表現は「この飲み物はどのくらいの強さですか?」となり、「このお酒は何度ですか?」というニュアンスが伝わります。 ちなみに、 strong はコーヒーにも使用することができます。 This coffee is strong. このコーヒーは濃い。 上記の表現には「このコーヒーはカフェインが強い」という意味も含まれます。 2. What is the alcohol content of this drink? この飲み物のアルコール度数は何度ですか? alcohol content : アルコール度数 こちらの表現の方が、より具体的にアルコール度数に焦点を当てています。