プロフィール

tomosankaku96
2021年12月〜2023年4月 オンライン英会話講師
日本
役に立った数 :0
回答数 :200
質問数 :0
英語系資格
TOEIC875点
海外渡航歴
自己紹介
もともと英会話講師をしていました。

そもそも「みどりの日」は、自然に親しみ、その恩恵に感謝し、豊かな心を育むことを目的とした国民の祝日です。そのため、色の「緑」のことを言っているのではありません。したがって、色の「緑」を表す green を使うのではなく、「緑豊かな」「自然豊かな」という意味を持つ greenery という形容詞を使います。また、みどりの日を含む、祝日や大きなイベントは、月や曜日を表現するときのように、最初の文字は大文字になることに注意です。 例文 There is Greenery Day this month, so the day is a day off. 今月みどりの日があります。そのため、その日は休みです。

1. I'm depressed 「心が荒む」とは、心がすさむ、楽しまない、ゆとりやおおらかさがなくなる、とげとげした状態になった状態を指し、精神的に辛い状態を表すには depress が適当です。 例文 I'm depressed because sad things happened one after another. 悲しいことが連続して起こったので、心が荒んでいる。 ※one after another は「次々と」という意味です。 2. my mind is a mess mess とは「散らかった状態」を指します。心の中がぐちゃぐちゃになっている状態を表す表現です。 例文 My mind is a mess because my friend deceived me. 友人が私を騙したので心が荒んでいる。 ※deceive は「騙す」という意味です。

1. I have a strong motivation. 日本語の「やる気」は、motivation を使って表すことができます。 モチベーション、やる気の強弱は、strong / weak を使って表現します。 例文 I have a strong motivation to work for your company. 御社で働くやる気は十分にあります。 2. I'm very motivated. be motivated の形で、「やる気がある」という意味になります。ちなみに、get motivated とすると、「やる気になった」という意味になります。 例文 I'm very motivated to join the project. そのプロジェクトに参加するやる気が十分にある。

1. Chugoku region region は、政治的、地理的、文化的や気候などによって分類された「地域」を指します。 例文 I'm from Chugoku region. 中国地方出身です。 2. Chugoku area area は、国や町にある特定の場所、土地のある部分、一帯を表します。また特定の用途に限られた区域という意味もあり、region の代わりに使うことも可能です。 例文 Students who live in countryside tend to find jobs in Kanto area. 地方の学生は関東で仕事を見つける傾向がある。 ちなみに、他にも「地方」「地域」を表す表現にはいくつかあります。district、zoneなどで、似ていますがニュアンスが異なります。district は何かの目的や性質に特化した「地域」で政府や行政によって人為的に区切られた地域を指し表します。zone は、特定の特徴や目的によって区分された地域、区域、地帯を指し、制限や禁止をする時に使われます。

「正しい道」は、英語で the right way と表現します。the をつけることで、「正しい特定の道」ということが強調されます。right が名詞として使われる場合には、「正当」「正義」「公正」「権利」「右」などさまざまな意味を持つため、状況に合わせて、適切な意味で解釈する必要があります。 「道」は、way、road、street などがありますが、way は抽象的な意味での道、road は車が通る道、streetは、都市部の通り、道の両側に建物がある公道という違いがあります。 また、「〜へいく道」なので、to を使います。 例文 Is this the right way to the Osaka castle? ここが大阪城へ行く正しい道ですか?