プロフィール
Canary
英語アドバイザー
日本
役に立った数 :0
回答数 :52
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
よろしくお願いします!
1. I was trying to impress. 印象を良くしようとした。=少し背伸びをした。 「印象を良くしようとした、見栄を張ってしまった」という意味です。 カジュアルで気軽な会話に適しています。 例文 I was trying to impress when I said I could handle it all by myself. 全部一人でできると言ったとき、少し背伸びしてしまった。 2. I overreached a bit. 少し背伸びをした。 *overreach:無理をする、背伸びしすぎる 自分の能力以上のことを試みたニュアンスです。 例文 I overreached a bit by taking on that role. その役割を引き受けて、少し背伸びをした。
1. squishy プニプニした、フニャフニャした=たぷたぷ 赤ちゃんのほっぺたのような、柔らかく、押すとへこむ感じを表す言葉です。 例文 Your belly is so squishy! お腹がたぷたぷだね! 2. jiggly 不安定な、プルプルした=たぷたぷ 少し弾力があり、触れると揺れるような感じを伝えたい場合に適しています。 例文 I heard the castella at that shop is famous for being so jiggly. あそこのお店のカステラはプルプルしていて有名らしいよ。 どちらの表現を使う場合でも、相手をからかう意図がない場合や、気を悪くさせたくない場合は、トーンや笑顔で冗談っぽさを出すと良いです。
1. I'm not sure about that... それはちょっとどうかな… 直訳すると「それについてはよくわからない…」で、決断に迷っていることを伝える表現です。 断定的ではなく、少し曖昧にすることで柔らかさを出しています。 例文 A:Let's go to that new restaurant! あそこの新しいレストランに行こうよ! B:I'm not sure about that... I've heard mixed reviews. Maybe we can try something else? それはちょっとどうかな…口コミが微妙って聞いたんだ。別のところにしない? 2. That might be a bit difficult... それは少し難しいかもしれない… 提案や依頼を受け入れるのが難しいと感じていることをやんわりと伝える表現です。 実際に難しい理由がある場合によく使われます。 「少し難しい」という表現でやんわり断っています。 例文 A:Can you help me move furniture on Saturday? 土曜日、家具を動かすのを手伝ってくれる? B:That might be a bit difficult... I’ve already got plans that day. それは少し難しいかな…その日はもう予定があるんだ。
1. come from behind 後方から追い上げる=せり上がる 最初は不利な状況にいたけれど、その状況をひっくり返すという意味です。結果としてトップになる場合もあれば、単に劣勢を挽回するだけの場合もあります。スポーツや競争の文脈でよく使われる表現です。 例文 The anchor came from behind and caught up with the leaders. アンカーが最下位からせり上げ、先頭に追いついた。 2. surge ahead 勢いよく前に進む、他の人を追い越して前に出る=せり上がる surge は「急激な勢い」を表すため、単に前に進むだけでなく、勢いがあって劇的な前進を含むニュアンスです。 ahead は「前方」という意味なので、他を追い抜いてリードするような状況を強調します。 よって、 surge ahead で勢いよく追い上げて上位に食い込むイメージを強調します。競争や順位の変動を描写するのに自然です。 例文 The company surged ahead in the market with its new product. その企業は新しい製品で市場で勢いよくせり上がった。
1. swiftly 素早く=スパッと 速度や時間の短さに焦点を当てた表現です。 判断力よりもスピードを強調します。 例文 She solved the problem swiftly. 彼女はその問題を素早く解決した。 2. decisively 決断力を持って=スパッと 決断力や迷いのなさ に焦点を当てた表現です。 スピードが重要ではなく、行動や決断の確実性を表します。 例文 She decisively ended the argument before it escalated. 彼女は議論がエスカレートする前にスパッと終わらせた。 「スパッと」のニュアンスが「迷いなく、きっぱりと」という場合には、 with no hesitation なども使えます。