プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

私は過去5年間ほど日本語の教師として働いておりました。
うち2年間はマレーシアにて仕事をさせていただいておりました。
マレーシアで従事している際には日系企業に出向をされてきて間もない日本の方に英語を教えていた経験もございます。

0 2
Yukio0818

Yukio0818さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. fresh out of the oven fresh 「新鮮な」 out of the oven 「オーブンから出たばかり」 直訳すると「オーブンから出たばかりで新鮮な」という意味になります。 すなわち「出来立てほやほや」という意味になるのですね。 これは料理のみならず、日常でも使うことができる汎用性の高い表現です。 例文 The bread fresh out of the oven looks so delicious. 出来立てほやほやのパンは本当に美味しそう。 ※ここではfresh out of the oven 「焼きたて」と訳す事もできますね。 2. just made just 「たった今、ちょうど」+ made 「作られた」=「出来立てほやほや」という表現です。 こちらはかなりシンプルな表現です。 例文 These cookies are just made. これらのクッキーは出来立てほやほやです。 また「ちょうど~しました」や「もう~しました」という表現でも使うことができます。

続きを読む

0 1
Yukio0818

Yukio0818さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. beginning 「冒頭の」「始まりの」という意味です。 比較的良く耳にする単語だと思います。 基本的に The と合わせて使用します。 例文 The beginning of the story was surprising. その物語の冒頭は驚くべきものだった。 2. outset 「冒頭」「開始」「最初」という意味の単語です。 at the outset や from the outset という様な使い方をします。 例文 At the outset of the project, we discussed the goals. 私達はプロジェクトの冒頭で目標について話し合いました。 discuss 「話し合う」 goal 「目標」

続きを読む

0 0
Yukio0818

Yukio0818さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. I'm riding in the front car. 先頭車両に乗っているよ 列車なのに car なの?と思われたかもしれません。 確かに front train 「前の列車」=「先頭車両」と使うことはできるのですが、 文脈次第で意味が多少変わってしまう事があります。 たとえば複数の列車が並んでいて、後方2列の列車の「先頭車両」に乗っているとします。 しかし front train を使ってしまうと、後方2列の列車を無視して、その前方の列車が対象となってしまいます。 だからこそここでは car 「車両」の方を使うのが一般的です。 2. I'm in the first car of the train. 先頭車両に乗っているよ。 こちらはイメージしやすいですね。 the first car 「先頭車両」+ the train 「列車」というシンプルな構成になっているので混乱することなく覚えられると思います。

続きを読む

0 1
Yukio0818

Yukio0818さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. grin 「にやりと笑う」といえば定番なのがこの表現です。 grin 「歯を見せてにっこり笑う」という意味もあり、「にやりと笑う」という意味だけでないのも特徴の一つです。 例文 She just grinned without any reason. 彼女は理由もなくただにやりと笑っていた。 ちなみにこの表現は ポジティブな表現、ネガティブな表現どちらにも使えるというのも特徴です。 2. smirk ネガティブな意味合いで使われるのがこの表現です。 「いやらしくにやりと笑う」というニュアンスが強いですね。 例文 They smirked while talking. 彼らはにやにやしながら笑った。 一般的に「笑う」「にこっとする」というとsmileという英単語を思い浮かべるかもしれませんが 「笑う」という表現でもいろいろな表現方法があり興味深いですよね!!

続きを読む

0 25
Yukio0818

Yukio0818さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. How about + 提案内容 「How about」は「Why don't you」の代わりとして有名なフレーズですね。 海外の友人と話したり、同僚と話す際にもかなり頻出の単語です。 How about going to the movies? 映画にでも行ったらどうですか また似たような表現で「What about」というものもあります。 これも同じような用途で使うことができるのですが、実は少しだけニュアンスに違いがあります。 こちらは「提案しつつ、相手にも意見を貰いたい場合」というニュアンスが含まれていて 今回のように「提案重視」の場合には「How about」の方がより適切と言えます。 2. What do you think about + 提案内容 「What do you think about」で「~についてどう考えていますか」といったイメージがあるかもしれませんがその通りです! これはよく使われる「Why don't you」よりも丁寧な表現となり、ビジネスシーンでも使える表現です。 What do you think about trying new restaurant next time? 次は新しいレストランを試してみるのはどうですか? 「How about」「What do you think」はコミュニケーションをとるうえでどちらも大切な表現ですので、覚えておいて損はないですよ!

続きを読む