プロフィール

ayas.english.gym
英語アドバイザー
日本
役に立った数 :0
回答数 :500
質問数 :0
英語系資格
実用英語技能検定1級、TOEIC985点
海外渡航歴
自己紹介
フリーランスで英語教室を運営しておりますが、
今年の3月までは公立高校の英語教諭として10年勤務しておりました。
英語力は、実用英語技能検定1級、TOEIC985点です。

「ドアを開けたとたんに」は、上記のように表現します。 1. As soon as I opened the door, as soon as ~で、「〜するとすぐに、〜するやいなや」という意味です。「アズ スーン アズ」と発音します。 例文 As soon as I opened the door, the cat jumped out. ドアを開けたとたんに、猫が飛び出してきた。 jump out:飛び出す 2. The moment I opened the door, the moment ~ で、「〜した瞬間、」という意味です。「ザ モーメント」と発音します。 例文 The moment I opened the door, the cat came out of nowhere. ドアを開けたとたんに猫がどこからともなく飛び出してきた。 come out of nowhere:どこからともなく出てくる

「栄光を取り戻す」は、上記のように表現します。 「リゲイン マイ グローリー」と発音します。 regain:〜を取り戻す glory:栄光 例文 I’m working hard to regain my glory. 栄光を取り戻すために努力している。 work hard:努力する to+動詞の原形:〜するために また、「失われた栄光」と言いたい場合は、 glory の前に lost 「失われた」という形容詞をつけます。 例文 I won’t give up until I regain my lost glory. 失った栄光を取り戻すまで、絶対に諦めない。 won't:will notの省略形 give up:諦める until ~:〜するまで

「確かに説得力がある」は、上記のように表現します。 there is no doubt:疑う余地がない convincing:説得力がある 「ゼイア リズ ノー ダウト ~~ イズ コンヴィンスィング」と発音します。 例文 There’s no doubt his words are convincing. Every time he speaks in meetings, everyone seems to agree with him. 彼の話に説得力があるのは間違いないね。会議で彼が話すたびに、みんなが同意しているみたいだから。 his words:彼の言葉、話 every time ~:〜するときはいつでも seem to ~:〜のようである agree with ~:〜に賛成する、同意する

「お金は渡すから助けて」は、上記のように表現します。 直訳は、「お金は持っていっていいから、命だけは助けてください」という意味です。 take money:お金を取る spare:〜を見逃す、大目に見る、助命する 「テイク ザ マニー バット プリーズ スペア マイライフ」と発音します。 例文 Take the money, but please spare my life. I’ll give you everything I have, just don’t hurt me. お金は渡すから助けて。持っているものは全部渡します、どうか傷つけないで。 everything I have:私が持っている全てのもの hurt:〜を傷つける

「見かけない顔です」は、上記のように表現します。 「これまでこの辺りでは見たことがありません」という意味です。 I've: I have の省略形 have+過去分詞:現在完了形。今回は「経験」の用法で、「〜したことがある」という意味です。 seen: see「〜を見る」の過去分詞形 them:「彼らを」。男性一人なら him 、女性一人なら her に変えてください。 around here:このあたりでは before:これまでに 例文 I’ve never seen them around here before. It feels a bit odd, to be honest. この辺りでは見かけたことがないね。正直、少し妙な感じがするよ。 a bit:少し odd:奇妙な to be honest:正直に言って