プロフィール

英語系資格

実用英語技能検定1級、TOEIC985点

海外渡航歴

自己紹介

フリーランスで英語教室を運営しておりますが、
今年の3月までは公立高校の英語教諭として10年勤務しておりました。

英語力は、実用英語技能検定1級、TOEIC985点です。

0 84
ayas.english.gym

ayas.english.gymさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「個の時代」は、上記のように表現します。 era は「時代」、 individual は「個人」という意味です。 それぞれ「エラ」、「インディヴィジュアル」を発音します。 例文 It’s the era of individuals now. With social media, anyone can share their talents or ideas and make a living from it. 今は個の時代だよね。SNSを使えば、誰でも自分の才能やアイデアを発信して稼ぐことができるもんね。 with ~:〜を使って social media:SNS  ※'SNS'という言葉は英語では一般的ではありません。 share:〜を共有する talent:才能 make a living:生活するためのお金を稼ぐ

続きを読む

0 88
ayas.english.gym

ayas.english.gymさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「一からやり直す」は、上記のように表現します。 1. start over from the basics start over は、「やり直す」という意味です。from the basics は「基礎から」という意味です。 例文 I want to start over from the basics because I’ve realized how much I’ve forgotten from my school days. 義務教育で習ったことをどれだけ忘れているか気づいたので、一からやり直したいです。 realize:〜に気づく how much+主語+動詞:どれだけ〜(主語)が〜(動詞)するか 2. start over from scratch from scratch は、「ゼロから」というニュアンスです。 例文 After losing all my data, I had to start over from scratch and rebuild the project. データをすべて失ったので、ゼロからやり直してプロジェクトを再構築しなければなりませんでした。 rebuild:〜を作り直す、再構築する

続きを読む

0 74
ayas.english.gym

ayas.english.gymさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「年金はもらえるのだろうか」は、上記のように表現します。 直訳は、「私たちは将来年金を受け取ることができるのだろうかと思う」という意味です。 I wonder if ~:〜だろうかと不思議に思う  ※if の後ろには、主語+動詞〜を続けます。 we'll:we will の省略形 ※未来のことについて話しているので will を使います。 be able to 動詞の原形:〜(動詞)することができる receive:〜を受け取る pension:年金 発音:ペンション 例文 I wonder if we’ll be able to receive a pension in the future. We should start saving just in case. 年金はもらえるのだろうか。念のために蓄えを始めなきゃね。 start ~ing:〜し始める saving:貯蓄 just in case:念のために

続きを読む

0 117
ayas.english.gym

ayas.english.gymさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「我が家では未だに井戸水です」は、上記のように表現します。 直訳は、「私たちは、家で未だに井戸水を使っています」という意味です。 still:いまだに 発音:スティル well:井戸 発音:ウェル well water:井戸水 例文 We still use well water at our house. It’s fresh and tastes much better than tap water. 我が家では未だに井戸水です。新鮮で水道水よりずっと美味しいんですよ。 fresh:新鮮な taste:味がする much better than ~:〜よりずっと良い tap water:水道水

続きを読む

0 102
ayas.english.gym

ayas.english.gymさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「保護犬」は、上記のように表現します。 rescue は、日本語と同じように「救助、保護」という意味です。 例文 I’d like to adopt a rescue dog. Could you tell me what kinds of dogs are available? 保護犬を引き取りたいのですが、どのような犬がいるか教えていただけますか? I'd:I would の省略形 would like to ~:〜したい adopt:〜を引き取る kind:種類 available:利用できる、入手できる 例文 I fell in love with a rescue dog at the shelter, and I knew right away that I wanted to bring him home. シェルターで保護犬に一目惚れして、すぐにこの子を家に迎えたいと思いました。 fall in love with ~:〜に恋に落ちる shelter:シェルター right away:すぐに

続きを読む