プロフィール

ayas.english.gym
英語アドバイザー
日本
役に立った数 :0
回答数 :500
質問数 :0
英語系資格
実用英語技能検定1級、TOEIC985点
海外渡航歴
自己紹介
フリーランスで英語教室を運営しておりますが、
今年の3月までは公立高校の英語教諭として10年勤務しておりました。
英語力は、実用英語技能検定1級、TOEIC985点です。

「老後の楽しみを見つける」は、上記のように表現します。 find:〜を見つける something+to+動詞の原形:〜(動詞)するための何か、もの ※ to+動詞の原形 が、 something を修飾しています。 retirement:老後、退職後の生活 例文 I’m going to find something to enjoy in my retirement. Maybe I’ll try gardening. 老後の楽しみを見つけるよ。ガーデニングを始めてみようかな。 try:〜を試す。やってみる gardening:ガーデニング 例文 I’m going to find something to enjoy in my retirement. What’s popular among young people these days? Maybe I can give it a try. 老後の楽しみを見つけるよ。最近若い人の間で流行ってるのは何かな?試してみてもいいかもね。 popular:人気で、流行して among ~:〜の間で give it a try:それを試してみる

「次の目的地」は、上記のように表現します。 destination:目的地 発音は「ディステネーション」です。 例文 What should we choose as our next destination? 次の目的地はどうする? 直訳:次の目的地としてどこを選ぶべきかな? should:〜すべきだ choose:〜を選ぶ as ~:〜として 例文 What’s our plan for the next destination? 次の目的地の計画はどうする? 直訳:次の目的地の計画はなに? 例文 Have you decided on our next destination yet? 次の目的地はもう決まった? have+主語+動詞の過去分詞 ~yet?:あなたはもう〜(動詞)した? ※現在完了形

「運命の人だと思ったの」は、上記のように表現します。 I thought he was ~ で、「私は、彼が〜だと思った」という意味です。 1. I thought he was my soulmate. 「彼がソウルメイトだと思ったの」 soulmate は、日本語でも言うように「ソウルメイト」で、「魂の友」という意味です。「運命の人」のニュアンスに一番近いです。 2. I thought he was the one. 「この人だ!って思ったの」 one は、もともとは「人」を表す代名詞ですが、 the をつけると「その人」という意味になり、「この人、特別な人」というニュアンスになります。 3. I thought he was my perfect match. 「私が、彼が完璧な相手だと思ったの」 perfect match は、「完璧に合う人」という意味です。

「累進課税」は、上記のように表現します。 「プログレッスィヴ タクセィション」と発音します。 progressive は、「前進する、発展する」という意味で、「前進、発展」という意味の progress という名詞の形容詞形です。 taxation は、「課税」という意味で、「税金」そのものは tax です。 例文 In Japan, the tax system is based on progressive taxation, but some wealthy individuals are dissatisfied with it. 日本では累進課税が採用されていますが、富裕層の中にはそれに不満を持つ人もいます。 ~ is based on:〜に基づいている wealthy:裕福な individual:個人 be dissatisfied with ~:〜に不満があって

「いい未来を創るには」は、上記のように表現します。 to+動詞の原形で、「〜するためには」という意味です。 create:〜を創る、創造する a better future:より良い未来 例文 What can we do to create a better future? It would be amazing to live in a world without war. いい未来を創るには、どうしたらいいかな。戦争のない世の中にできたら素晴らしいよね。 it would be 形容詞 to +動詞の原形:〜(動詞)するのは形容詞だろう amazing:素晴らしい without ~:〜のない