プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

初めまして、Tamakoと申します。
11年間ほど教員(高校英語)をしており、その後は国際会議運営業務に関わっておりました。英語を使う仕事をずっとしておりましたので、皆さまの英語学習の助けになればと感じております。
とくに英文法が得意です。大好きすぎて大学在学時はある文法を取り上げて研究をしていたくらいです。どうぞ、よろしくお願いいたします!

0 54
Tamako

Tamakoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「ゆうちょの口座を作りたい」は、英語で上記のように言います。 「ゆうちょ銀行」の英語表記は Japan Post Bank です。「ゆうちょの口座」は Japan Post account でよいでしょう。 account は「口座」を表しています。 I'd は I would の短縮形です。would like to ~ は「~したい」を表し、丁寧な表現です。 「口座を作る」と言う場合は、「開設する」のニュアンスで動詞 open を使うのが一般的です。 open an account で「口座を開設する」を表現できます。 例文 I'm here to open a Japan Post account. What should I do? ゆうちょ口座を作りに来ました。どうすればよいですか? このように尋ねて口座を作りたい旨を伝えることもあります。 What should I do? は直訳すると「私は何をすべきですか?」になります。よく使われる言い方です。

続きを読む

0 22
Tamako

Tamakoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. medical office medical は「医学の」や「医療の」で、 office は「事務所」です。 例文 Is there a medical office nearby? 近くに医務室はありますか? 「~がある」は There is/are ~ 構文を用いて表します。「~はありますか?」と疑問文にするときは、Is/Are there ~? になります。 「近くに」は nearby を使いましょう。「近くの」や「近所に」の意味もあります。 2. doctor's room 直訳すると「医者の部屋」になります。このようにシンプルに表現することもあります。 例文 Is there a doctor's room around here? 近くに医務室はありますか? 「近くに」は「このあたりに」を表す around here を使ってもよいでしょう。

続きを読む

0 50
Tamako

Tamakoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. I'll do that for you! 代わりにやっておきますね! 未来表現で伝えるとよいでしょう。 I'll は I will の短縮形です。will の後ろは動詞の原形が続きます。 「やる」は動詞 do をでよいでしょう。「する」の意味があります。「それやっておきますね」のニュアンスで後ろに「それ」を表す that など付け加えましょう。 「代わりに」は「あなたのために」のイメージで for you と言えばよいでしょう。仲の良い同僚との会話であれば問題ありませんよ。 2. I'll do that instead of you! 代わりにやっておきますね! 「~の代わりに」はフレーズ instead of ~ を使って表現できます。「あなたの代わりに」は instead of you になります。

続きを読む

0 62
Tamako

Tamakoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. What would you like for dinner tomorrow night? 明日の夜ご飯何がいい? 「何」を尋ねるときには、疑問詞 What を文頭に置きましょう。後ろには疑問文が続きます。 「何がいい」は、「何が欲しい」に置き換えて考えましょう。「欲しい」は would like であり、What would you like for ~ は「~に何が欲しい?(=~は何がいい?)」になります。 「夜ご飯」は dinner で、「明日の夜」は tomorrow night です。 2. What do you want for dinner tomorrow night? 明日の夜ご飯何がいい? 「欲しい」は would like と同じく want でもよいでしょう。would like のほうが丁寧な印象です。 親子間の会話を想定するなら、カジュアルに want でよいでしょう。

続きを読む

0 63
Tamako

Tamakoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. I'll tell you the weather for tomorrow. 明日の天気をお伝えします。 I'll は I will の短縮形です。 「伝える」は動詞 tell を使いましょう。「言う」や「教える」の意味もあります。tell (人) ~ で「(人)に~を伝える」になります。 「天気」は weather です。「明日の」を「明日のための」と考え、前置詞 for を補って for tomorrow にしています。 2. I'll let you know tomorrow's weather. 明日の天気をお伝えします。 使役動詞 let を用いた表現です。let (人) 動詞の原形 で「(人)に~させる」を表します。つまり、「あなたに知らせる」を意味します。 「明日の天気」は tomorrow's weather でもよいでしょう。

続きを読む