プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

初めまして、Tamakoと申します。
11年間ほど教員(高校英語)をしており、その後は国際会議運営業務に関わっておりました。英語を使う仕事をずっとしておりましたので、皆さまの英語学習の助けになればと感じております。
とくに英文法が得意です。大好きすぎて大学在学時はある文法を取り上げて研究をしていたくらいです。どうぞ、よろしくお願いいたします!

0 65
Tamako

Tamakoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. That taste was bad. あの味はひどかった。 過去時制で表現をしましょう。過去形の be 動詞を用いたシンプルな表現です。 「味」は taste です。「あの」を表す代名詞と合わせて That taste になります。 味が不味いを表す「ひどい」ですが、「悪い」を表す bad を用いて表すことができます。 2. That taste was terrible. あの味はひどかった。 「ひどい」を表す terrible を用いても「不味い」を表現できます。「悲惨な」の意味もあり、ネガティブな意味合いで幅広く使われる単語です。 3. That taste was awful. あの味はひどかった。 awful も「ひどい」を表し、「不味い」の意味で使われます。 このように様々な言い方がありるので使い回してみてほしいですが、不味い食べ物に出会ってほしくないのが本音です。

続きを読む

0 109
Tamako

Tamakoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. I don't mind at all. ぜんぜん気にしてない。 「気にする」は動詞 mind です。嫌がるニュアンスが含まれます。 一般動詞を用いた現在時制の否定文で表現すればよいでしょう。また、「全然~ない」や「まったく~ない」は、not ~ at all を用いて表現できます。don't は do not の短縮形であり、この not と文末にある at all に注目しましょう。フレーズとして覚えておきましょう。 2. I don't care at all. ぜんぜん気にしてない。 「気にする」は動詞 care を用いても表現できます。気がかりであったり、気に掛けるニュアンスが含まれています。

続きを読む

0 164
Tamako

Tamakoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. I don't have enough space. 十分なスペースが取れてない。 場所が狭くて「十分なスペースが取れてない」と言う場合には、「十分なスペースがない」とシンプルに言えばじゅうぶんに伝わります。「ある」を表す動詞 have を用いて、否定形 don't have にして「~がない」を表現できます。 「十分な」は enough であり、名詞とともに使われます。「スペース」は space であり、「空間」の意味もあります。 2. I'm not getting enough space. 十分なスペースが取れてない。 現在進行形を用いて表現してもよいでしょう。 「十分なスペースを得れてない」のニュアンスで考え、動詞 get を使うこともできます。

続きを読む

0 250
Tamako

Tamakoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. I'm sleepy but I don't want to sleep. 眠いけど寝たくない。 I'm は I am の短縮形であり、より口語的になります。 「眠い」は sleepy です。よく聞く表現であり、子どもっぽいイメージになると言われますが、大人もよく使う言い方です。 but は「でも」や「しかし」を表す接続詞です。 don't want to ~ は「~したくない」を表します。後ろには動詞の原形がきます。 sleep は「寝る」を表す動詞です。 2. I feel sleepy but I don't want to go to bed. 眠いけど寝たくない。 feel sleepy を用いても「眠い」を表現できます。また、got to bed というフレーズを用いても「寝る」を表現できます。

続きを読む

0 98
Tamako

Tamakoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. I need to cut down on the amount of beer. ビールの量を減らさないと。 「ビールの量を減らす必要がある」のニュアンスで言うとよいでしょう。 need to + 動詞の原形 で表現できます。 cut down on ~ は「~を減らす」を表し、the amount of ~ は「~の量」を表すフレーズです。 「ビール」は英語で beer です。「ビア」と発音します。 2. I should reduce the amount of beer. ビールの量を減らさないと。 「ビールの量を減らすべきだ」のニュアンスで言ってもよいでしょう。助動詞 should を用いて表現できます。後ろには動詞の原形がきます。 動詞 reduce は「減らす」を表します。

続きを読む