プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

こんにちは、英語アドバイザーのsuzukazeです。現在大学に通っており、大学で実習している留学生との交流を通して、英語は日常的に使用しております。来年には留学を予定しております。
私自身の経験を活かし、質問者の方々のお役に立てるよう、わかりやすい解説の作成を目指してまいります。
よろしくお願い致します。

0 2
suzukaze

suzukazeさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. May I ask your name? 「あなたのお名前をお尋ねしても良いですか?」という、少し控えめで丁寧な表現です。What's your name? よりも丁寧な印象を与えます。目上の人や、ビジネスで関わった人などに尋ねる時は、この表現を使うと良いでしょう。また、文末に please をつけると、より丁寧な印象になります。 Hello. May I ask your name, please? こんにちは。お名前をお聞きしても良いでしょうか? 2. Can I have your name? 1の表現に比べると、カジュアルな表現です。「名前聞いても良い?」「名前はなんていうの?」くらいのニュアンスです。 Hi. Can I have your name? こんにちは。お名前聞いても良い? 1.2以外に、英語で名前を聞く際に Who are you? と聞く人がいますが、「お前は誰だ」というニュアンスの失礼な質問になってしまうので、使わないようにしましょう。

続きを読む

0 1
suzukaze

suzukazeさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

英語で名前を聞くときには、 What's your name? が最も一般的に知られていますが、これはカジュアルな表現なため、会議中のようなフォーマルな場でお名前を聞く際に使うと失礼になってしまうことがあります。そこで、フォーマルな場でも使用できる表現を二つ紹介します。 1. May I ask your name? 「あなたのお名前をお尋ねしても良いですか?」という、少し控えめで丁寧な表現です。フォーマルな場での表現としては、最も一般的です。目上の人や、会議中のようなビジネスの場で関わった人などに尋ねる時は、この表現を使うと良いでしょう。また、文末に please をつけると、より丁寧な印象になります。また、May をCan にしても、同じような意味になります。(どちらかというと May の方が丁寧な表現です) Hello. May I ask your name, please? こんにちは。お名前をお聞きしても良いでしょうか? 2. May I have your name? 1 の ask が have に代わった表現で、1と同様に「あなたのお名前をお尋ねしても良いですか?」という意味です。こちらも、文末に please をつけると、より丁寧な印象になります。また、この表現の場合も、May をCan にしても、同じような意味になります。 Nice to meet you. Can I ask your name, please? 初めまして。お名前をお聞きしても良いでしょうか? What's your name? や1.2の表現以外に、英語で名前を聞く際に Who are you? と聞く人がいますが、「お前は誰だ」というニュアンスの失礼な質問になってしまいます。そのため、フォーマルな場か否かに関わらず、使わないようにしましょう。

続きを読む

0 1
suzukaze

suzukazeさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. Pardon? 聞き返すときに最もよく使う表現です。 I beg your pardon? とすると、より丁寧で控えめな表現になります。 I couldn't catch your words. I beg your pardon? あなたの言葉を聞き取れませんでした。もう一度仰っていただけますか? 2. One more time, please. こちらもよくつかわれる表現です。日常会話の中では、time を省略して、 One more please. ということもあります。 Your voice was low. One more time in loud voice, please. 声が小さかったよ。大きい声でもう一度言ってください。 3. Would you mind saying that again? 直訳では「もう一度言うことを気にしませんか?」となります。 「もう一度言ってください」を、控えめに伝える表現で、目上の人にお願いするときなどに特によく使います。 I'm sorry, but would you mind saying that again? すみません、もう一度言っていただけますか?

続きを読む

0 0
suzukaze

suzukazeさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. Let's move on to the next topic. 「次の議題に移りましょう」という表現の中で一番一般的に使われます。topic は、日常的な会話の議題から会議などの正式な議題まで、幅広い意味での議題の対訳として使うことができます。 We've done this topic. Let's move on to the next topic. この議題は終わりました。次の議題に移りましょう。 2. Shall I move on to the next topic? 直訳で「次の議題に移りましょうか?」という意味です。質問の形で提案しているので、1より控えめなニュアンスになります。Shall を Can や May にすると、さらに控えめな表現になります。 I talked a lot about this topic. Shall I move on to the next topic? 私たちはこの議題についてたくさん話しました。次の議題に移りましょうか? 3. Let's change the agenda to the next one. 「次のものに話題を変えましょう」という意味です。agenda は、議題の中でも特に会議などでの公式な議論の中で扱われる議題のことを指します。 We don't have much time left. Let's change the agenda to the next one. あまり時間がありません。次の話題に変えましょう。

続きを読む

0 0
suzukaze

suzukazeさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. suddenly 「突然」「急に」「不意に」という意味の副詞です。 最も一般的に使われる語です。 I recalled suddenly, that we have to decide the dress for our school festival. 不意に思い出したんだけど、文化祭の衣装を決めないといけないね。 2. unexpectedly 「予期せず」「不意に」といった意味の副詞です。予想していなかったことや、予想に反したことが起こった時に使います。「不意に思い出した」というシチュエーションにはあまり使われないので、1か3のような表現を使う方が良いでしょう。 We bumped into each other unexpectedly. 私たちは予期せずばったり会った。 3. out of blue out of blue は、「突然」「いきなり」といった意味を持つ表現です。 他に blue という単語を使った表現として、 feel blue があります。日本語でも、「気が重い」ことを「ブルーになる」のように言うことがありますが、英語でも、feel blue で、「憂鬱だ」「気が重い」といった意味を表します。 例) I feel blue when I think of the work from tomorrow. 明日からの仕事のことを考えると憂鬱だ。 I remembered out of blue about our travel. 旅行のことを不意に思い出した。

続きを読む