プロフィール
suzukaze
英語アドバイザー
日本
役に立った数 :0
回答数 :136
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
こんにちは、英語アドバイザーのsuzukazeです。現在大学に通っており、大学で実習している留学生との交流を通して、英語は日常的に使用しております。来年には留学を予定しております。
私自身の経験を活かし、質問者の方々のお役に立てるよう、わかりやすい解説の作成を目指してまいります。
よろしくお願い致します。
英語で名前を聞くときには、 What's your name? が最も一般的に知られていますが、これはカジュアルな表現なため、お客様にお名前を聞く際に使うと失礼になってしまうことがあります。そこで、フォーマルな場でも使用できる表現を二つ紹介します。 1. May I ask your name? 「あなたのお名前をお尋ねしてもよいですか?」という、少し控えめで丁寧な表現です。フォーマルな場での表現としては、最も一般的です。目上の人や、ビジネスで関わった人などに尋ねる時は、この表現を使うと良いでしょう。また、文末に please をつけると、より丁寧な印象になります。 Hello. May I ask your name, please? こんにちは。お名前をお聞きしてもよろしいでしょうか? 2. May I have your name? 1 の ask が have に代わった表現で、1と同様に「あなたのお名前をお尋ねしてもよいですか?」という意味です。こちらも、文末に please をつけると、より丁寧な印象になります。 Welcome, can I ask your name, please? いらっしゃいませ。お名前をお聞きしてもよろしいでしょうか? What's your name? や1.2の表現以外に、英語で名前を聞く際に Who are you? と聞く人がいますが、「お前は誰だ」というニュアンスの失礼な質問になってしまいます。そのため、フォーマルな場か否かに関わらず、使わないようにしましょう。
1. When will my medical care be held next? 「次の診察はいつの予定ですか?」という意味です。 medical care は、「診察」という意味です。診察の中でも、問診や検査より治療の面に重きを置いたような表現です。 A: When will my medical care be held next? 次の診察はいつの予定ですか? B: It's scheduled in the next month. 来月の予定です。 2. When should I come to the hospital next? 「次はいつ受診しにくればよいですか?」という表現です。「診察」という言葉は使っていませんが、実際に会話の中で尋ねるときにはこのように質問することも多いでしょう。 A: When should I come to the hospital next? 次はいつ受診しにくればよいですか? B: Please come here on October 20th. 10月20日に来てください。 3. When is the next doctor's examination? 次の診察はいつですか? doctor's examination は「診察」という意味です。こちらは、問診や検査を主とした診察のことで、medical care より一般的に使われます。doctor's のところを medical に変えて medical examination としても、同じような意味になります。 A: When is the next doctor's examination? 次の診察はいつですか? B: It will be in the next Friday. 次の金曜日の予定です。
1. clinical department department は、「部門」「学部」、clinical は、「臨床の」という意味があります。 「診療科」という意味で、最も一般的な表現です。大学病院のホームページなどでも、この表現で表記されることがあります。 例)List of clinical department 診療科一覧 What kind of clinical department should I visit? どの診療科を受診するべきですか? 2. medical specialty specialty は、「専門」という意味で、「医学の専門分野」という意味から派生して、「診療科」という意味で使われます。 Which medical specialty is best for me to consult? どの科を受診するのが一番良いですか?
1. faint 「倒れる」「気を失う」「気絶する」といった意味をもつ動詞です。 ストレスや恐怖などが原因で迷走神経反射を起こして倒れる時によく使われ、外傷が原因の時にはあまり使われません。 I'm anemic and I'm going to faint. 貧血で倒れそうです。 2. pass out こちらも「倒れる」「気を失う」「気絶する」といった意味で使われます。 心理面よりも、アルコールや頭をぶつけたなどが原因の時に使うことが多いです。 I have anemia and I'm about to pass out. 貧血で倒れそうです。 3. lose consciousness 「倒れる」「気を失う」「気絶する」といった意味で使います。 めまいや迷走神経反射で倒れた場合や、外傷が原因の場合など、原因に関わらず幅広いシチュエーションで使用することができるできる表現です。 I'm ready to lose consciousness because of anemia. 貧血のせいで今にも倒れそうです。
1. like 「好きである」という意味の動詞で、一般的によく使われます。 I like the sweet you gave me as a souvenir. あなたがお土産でくれたスイーツが気に入ったよ。 2. love こちらも「好き」という意味の単語ですが、like よりも「好き」の度合いが強い印象です。 Your souvenir was yummy. I love it. あなたのお土産美味しかったよ。とても気に入ったよ。 3. become one's favorite 「お気に入りになる」という意味の表現です。favorite は、「お気に入り」という意味の名詞です。 有名な Sound of music という映画中の曲で My favorite things という曲がありますが、これは、日本語では「私のお気に入り」という意味です。 The souvenir you gave me the other day became my favorite. あなたがこの前くれたお土産は 私のお気に入りになったよ。