プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

ライティング初心者から始めて6年程の経験があり、調べる面白さや書く楽しさを経験しています。料理やお菓子作りが得意でグルメ関係、それに関連した健康・ダイエットのライティングが多くあります。お店の紹介や買取業者、ゲームアプリ、中国ドラマのあらすじ、人物紹介のライティングも従事しました。

0 2
momokoigusa

momokoigusaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

When he hears horrifying stories, he says, I got goosebumps. ぞっとするような話を聞くと「鳥肌が立った」と言います。 「鳥肌」は、アメリカ英語で goosebumps(グースバンプス) 、イギリス英語では goose pimples(ピンプルズ) gooseflesh(グースフレシュ) と言います。 ⒈ goose は「ガン(雁)、ガチョウ」、 bumps は、皮膚の「コブ、ブツブツ」を意味します。英訳すると goosebumps は「ガチョウのブツブツ=鳥肌」の意味です。 goosebumps を使った「鳥肌が立つ、ゾクゾクする」のフレーズは「主語+get+goosebumps」のパターンで表現できます。 例文: I got gooseflesh when I heard that creepy story. その不気味な話を聞いたとき、鳥肌が立った。 got :get の過去形  creepy:不気味な、気味の悪い I get goose bumps when it’s cold. 寒いと鳥肌がたつ。 ⒉ イギリスでは「鳥肌」を goose pimples と表現することもあります。 pimple は「ニキビ、吹き出物」という意味です。 goose pimples は、寒さや恐怖などによって、鳥の毛をむしり取ったあとの肌のようにブツブツになる状態(鳥肌)を指します。 例文: I got goose pimples when I watched a horror film. ホラー映画を観て鳥肌が立ちました。 The cold shower got her goose pimples all over her body. 冷たいシャワーで全身に鳥肌が立った。 ⒊flesh は「肌、肉」の意味。 gooseflesh は、寒さや恐怖、驚きなどによって皮膚に生じる「鳥肌」のことを指します。 例文: I got gooseflesh when I heard the ghost story. 幽霊話を聞いて鳥肌が立った。 I get gooseflesh when I am cold. 寒い時に鳥肌が立つ。

続きを読む

0 1
momokoigusa

momokoigusaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

When describing someone who is clever but acts in a very sly manner, we say, That person acts very cunningly. ずる賢く振る舞う人のことを「あの人あざといわ~」と言います。 describing:述べる Sly : ずる賢い cunningly:ずるく、狡猾に clever:賢い、抜け目のない 「あざとい」の本来の意味は、「ずる賢い、計算高い、やり方がずるい」といったネガティブなニュアンスですが、「男性を惹きつけるために意図的に情欲や興奮をかき立てる行動」や「自己演出的な可愛らしさや愛らしさ」を指すスラングとして広く使われています。 ⒈ cleverly(クレヴァリー) Cunning(カニング)。 cleverly は clever の副詞、ポジティブなニュアンスで「賢い、利口な、抜け目のない」などの意味を持ちます。 Cunning は「ずる賢い、悪賢い、狡猾な(形)」という意味を表し、計算された行動を指す際によく使われる単語です。「賢さ、戦略さ」など良い解釈もありますが、ネガティブな意味合いが強いです。 例文: I would like to live a cleverly cunning life. あざとく生きていきたい。 He can be very cleverly cunning at times. 彼は時々非常に狡猾なことができます。 ⒉ sly(スライ) は「ずる賢い、狡猾(形)」を意味する単語。主に、悪巧みを思いついたり、他人をだまそうとしたりするような人や行動を表現するのに使います。ネガティブなニュアンスが強いです。英語で「あざとかわいい」は sly and pretty で表現できます。 例文: I think she is a sly lady. あざとい女性だね。 ⒊ calculating(キャルキュレイティング) は「悪賢い、打算的」な意味合いです。理性に基づいて計算高く行動し、すでに予測している結果を得ようとする態度や行為を指します。 a calculating person は「計算高い人」の和訳です。 例文: I want to be calculating. あざとく生きていきたい。

続きを読む

0 2
momokoigusa

momokoigusaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

She has a hard time being honest with me, so I want to tell her, You should stop playing hard to get anymore.  彼女がなかなか素直になれないので、「もうツンデレやめていいよ」と言いたいです。 ⒈ 英語の Playing hard to get は「高飛車に振る舞う」を表現しています。主に恋愛の文脈で使われ、自分に対する相手の関心度を高めるために、敵対的な態度をとりながら好意的な態度もとる行為「ツンデレ」を表したフレーズです。 例文: She's always playing hard to get, but sometimes she shows her sweet side. 彼女はいつも「ツンデレ」だけど、時々すごく優しい面を見せてくれる。 ⒉ 英語で hot and cold のフレーズは「気分の浮き沈みが激しい」「考え・意見をコロコロ変える」というニュアンスの口語表現です。敵対的な態度と好意的な態度を交互に示す人といったニュアンスが「ツンデレ」を表現しています。 例文: She is hot and cold, and very blunt, but I think she likes you. 彼女はツンデレだから、ぶっきらぼうだけど、君のことを好きなんだと思うよ。 blunt:ぶっきらぼうな He is putting up a tough exterior but has a soft interior, a truly hot-and-cold personality. 彼は外面はぶっきらぼうで内面はやわらかくて、まさにツンデレだよね。 put up a tough:タフのように見せる、強がる   exterior:外見   interior:内部、内面 truly : 本当に、まさに personality : 性格 ⒊ 英語 two-faced (二面性) を使って「ツンデレ」のニュアンスを表現できます。 例文: I don't know why, but to me she's always two-faced. なぜか分からないけど、彼女はいつも僕に対してだけツンデレだ。

続きを読む

0 0
momokoigusa

momokoigusaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

When describing a sudden back pain, we say Gikkuri Koshi , how do you say that in English? 突然起こる腰痛を「ぎっくり腰」と言いますが、英語ではどう言うのでしょうか? describing:説明する  sudden back pain:突然の腰痛  occurs:起こる、発生する    ⒈「ぎっくり腰」の英語表現は strained back です。 strain(ストレインド) は「無理をして痛める、筋肉が傷んだ」という意味があります。 back は「後ろ」という意味もありますが、ここでは「背中」という意味です。 例文: My husband held up a heavy machinery and got a strained back. 夫が重い機械を持ち上げたところ、ぎっくり腰になってしまった。 held up:持ち上げる If you got a strained back, the first thing is to take a rest. ぎっくり腰になってしまったら、まず安静にすること。 first thing:第一に、最初のこと   to take a rest:安静にする ⒉ acute lower(アキュート ロウア) back pain は「急性腰痛」のことで、ぎっくり腰を指す非専門的な用語です。 Acute は「急性、激しい」を意味し、急激に症状が出現することを表します。 back pain は「背痛」の一般的な表現です。 例文: She suddenly got an acute lower back pain. 彼女は突然急性腰痛(ぎっくり腰)に襲われた。 ⒊ slipped disc(スリプト ディスク) は、ぎっくり腰の病状を指す医学的な用語です。 slipped は slip の過去形・過去分詞で「滑る、ずり落ちる」などの意味を持ちます。 例文: The most common cause of slipped disc is lack of exercise. ぎっくり腰の最も一般的な原因は運動不足だ。 most common cause :最も一般的な原因  lack of exercise:運動不足

続きを読む

0 24
momokoigusa

momokoigusaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. prefect の直訳の意味は「完璧な、最高な」、意訳では「最適だ、申し分ない」を表します。perfect for には「~にうってつけの、~に最適な」などの意味があり、ニュアンス的に It's perfect for は「~にぴったり合う」のフレーズです。 例文: I want a scarf that is perfect for my clothes. 私の服にぴったり合うスカーフが欲しい。 A beautiful bouquet is perfect for a gift. 美しい花束は贈り物にぴったり合う。 This restaurant is perfect for after-parties. このお店は二次会にぴったり合う。 after-parties:二次会 2. fit は「形や大きさが合う、フィットする」などの意味を持ち、 it fits perfectly で「~にぴったり合う」の表現になります。 例文: This accessory fits perfectly with the clothes. このアクセサリーは洋服にぴったり合う。 That fridge fits in there perfectly. その冷蔵庫そこにぴったり入る。 fridge :冷蔵庫 3.「ぴったり、ちょうどいい」の意味を持つ just right も「~にぴったり合う」に適切な表現です。 また、 just about right と表現すると「まさにそれ」「そうそうコレだよ!」といった感じで、より「~にぴったり合う」のニュアンスを出すことが出来ます。 例文: This coffee is just right, not too sweet and not too bitter. コーヒーは甘すぎず、苦すぎず、ちょうどいい。 It's just the right amount for my dinner. 私にぴったり合う(ちょうど良い)夕食の量。 He is just right for the job. 彼はその仕事にぴったりです。

続きを読む