プロフィール
oni_oni
英語アドバイザー
日本
役に立った数 :0
回答数 :200
質問数 :0
英語系資格
TOEIC865点
海外渡航歴
自己紹介
9年間メーカーの海外営業部と物流部にてメールや文書を処理する事務仕事をしております。
『日本には、「内助の功」という言葉があります。』は上記のように表現します。 もともとhelpmateは、協力者、援助者の意味ですが、 実際に使う時は妻のことを指す場合が多いです。 例文 Thanks to his faithful helpmate, he was able to make the best decision in his life. 妻の内助の功のおかげで、彼は、彼の人生で最前の選択をすることができました。 ちなみに、縁の下の力持ちと言いたい場合は an unsung hero 賛美されないヒーローすなわり陰の功労者、として使えるフレーズです。 参考になれば、嬉しいです!
「堪忍袋の緒が切れる」は上記のように表現します。 Patienceは、忍耐、堪忍 Lose one’s patience といつフレーズも使えます。 別の英語の諺からきた表現も紹介します。 It is the last straw that breaks the camel’s back. 直訳すると、「最後の藁がラクダの背を砕く」 つまり、「たとえ藁一本でも、限度を超えればラクダは我慢できなくなる」という意味で、堪忍袋の緒がきれるの訳として使える表現です。 That’s the last straw. だけで 堪忍袋の緒が切れる、いう意味で伝わりますよ。 参考になれば嬉しいです!
1. I’ll pick my friend up at the airport. 友達を空港まで迎えにいってくるよ。 Pick someone upで「誰かを迎えにいって連れてくる」という意味です。 日本語では主語や目的語がなくても話が通じることがよくありますが、英語はこれらを入れないと通じなくなることが多いです。 2. I'm going to the airport to pick my friend up. 友達を迎えにいくために空港に行くところなんだ。 I’m going to: 今まさに向かうところ To pick my friend up: 友達を拾うために 今回の場合、pick up friend でも意味は通じますが、文法的には動詞のすぐ後ろに目的語をいれて、動詞節にするほうが正しいです。 参考になれば嬉しいです!
『日本には「早起きは三文の徳」という言葉があります。』は上記のように表現します。 There is a word in Japan:日本には言葉があります。 The early bird catches the worm: 早起きは三文の徳 The early bird catches the worm. 直訳では「早起きの鳥はえさの虫を捕まえられる」 すなわち早起きは三文の徳となります。 なお、英語には「早寝早起き」という決まった言い方があります。 Early to bed, early to rise makes a man healthy, wealthy and wise. 早寝早起きは、健康と豊かさと賢さの源である。 参考になれば嬉しいです!
「八つ当たり」は上記のように表現します。 Take it out on 誰彼区別なく八方へ当たり散らすこと。英語での決まり文句です。 このitは不満、怒り等のことで、 「不満や怒り等を無関係な人にぶちまける」という意味です。 Stop taking it out on me. 八つ当たりはやめてください。 例文 When he had a bad time at work, he took it out on his wife. 仕事で嫌なことがあると、彼は奥さんに八つ当たりしました。 took: takeの過去形 他の表現もあります。 Don’t vent your anger on others. 腹が立つからと言って、他人に八つ当たりするなよ。 参考になれば嬉しいです!