プロフィール
Way2Go
英語アドバイザー
日本
役に立った数 :0
回答数 :100
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
よろしくお願いいたします。
この文脈での「引き出す」は、本来持っている特徴や良さを表に出す、際立たせるという意味があります。このニュアンスを伝えるフレーズを紹介します。 1. bring out 味や特徴を引き出す、際立たせる 例文 This dish brings out the natural flavors of the ingredients. この料理は食材の自然な風味を引き出しています。 bring out は、人の才能や魅力、食材が本来持っている特徴を「引き出す」、「際立たせる」という意味です。特に、料理の素材の自然な風味や質感を強調したいときに適しています。the natural flavors of the ingredients は「食材の自然な風味」という意味です。 2. accentuate 味や特徴を引き立てる、引き出す This dish accentuates the natural flavors of the ingredients. この料理は食材の自然な風味を引き出しています。 accentuateは、特徴を「際立たせる」、「引き立てる」という意味で、特に風味の強調を表現したいときに適しています。 参考になれば幸いです。
「心に深く響いた」という表現は、何かに強い感銘を受けて心に深く刻まれた、心が動いたなどの意味を持ちます。今回は 感情に働きかける意味でよく使われる "move" や "touch" という単語を使ったフレーズを紹介します。 1. It moved me deeply 深く感動した、心に深く響いた 例文 The speech moved me deeply. そのスピーチは私の心に深く響いた。 move は、何かに感動したり、心が強く揺さぶられたときに使います。moved me deeply は、「心を動かされた」、「深く感動した」という意味で「心に深く響いた」という感情を表現するのに適しています。 2. It touched me deeply 心に深く触れた、感動した 例文 His speech touched me deeply. 彼の基調講演は心に深く響いた。 touch は心にそっと触れて感動させることを意味し、優しい感情や共感というニュアンスを伝える時に効果的です。touched me deeply は、「感動させられた」、または「心に深く触れた」という意味で、何かに心を動かされたときに使います。 参考になれば幸いです。
「無性に悲しくなる」は、突然理由もなく強い悲しみがこみ上げてくることを指します。 1. I was overwhelmed by sudden sadness and couldn’t stop crying. 突然、無性に悲しくなり、涙が止まらなくなった。 overwhelmed は 「 (感情面で)圧倒される」、sudden sadness は「突然の悲しみ」を意味し、このフレーズは、抑えきれない悲しさを強調しています。could'nt stop crying は直訳すると「泣き止むことができなかった」で、自然な日本語にすると「涙が止まらなくなった」となります。 2. I was struck by sudden sadness and couldn’t hold back my tears. 突然、無性に悲しくなり、涙が止まらなくなった。 struck は、直訳すると「打たれる」という意味があり、struck by は、「突然、強い感情や出来事に襲われる、衝撃を受ける」、sudden sadness は 「突然の悲しみ」、couldn't hold back my tears は「涙を抑えきれなかった」ことを指します。 参考になれば幸いです。
「心に土足で入る」とは、他人の私事や領分に無遠慮に踏み込むことや、デリカシーのない言動で人を傷つけることのたとえです。これを表現する自然なフレーズを紹介します。 1. invasive 無遠慮に入り込む、でしゃばった、心に土足で入る 例文 I hate to say but I don't appreciate such invasive questions. 悪いけど、そんな土足で踏み込むような質問は歓迎しません。 invasive は、個人の領域に無遠慮に踏み込むときに使います。相手に対してデリカシーがない行動や言動を批判する際に適したフレーズです。 2. cross the line 一線を越える、心に土足で入る 例文 You've crossed the line by giving my address to the third party without my permission. 私の住所を本人の許可なく第三者に教えたなんて、一線を通り越してますよ。 cross the lineは、無配慮に相手の領域に入り込んで、相手の感情的な境界や許容範囲を超えてしまうことを意味します。 参考になれば幸いです。
「うなぎのぼり」は、物価、株価、人気などが急激に上昇することに使われます。今回は物価の急上昇にまつわるフレーズを紹介します。 1. soaring 急上昇する、うなぎのぼり 例文 Prices are soaring, and it’s getting harder to manage. 物価がうなぎのぼりで、やりくりに困るわね。 soaring は物価や経済に関して「急上昇」を意味し、一般的によく使われます。it's getting harder は「次第に困難になってきた」、to manage は「なんとかする」「やりくりする」という意味です。 2. skyrocketing 急上昇する、うなぎのぼり 例文 The cost of living is skyrocketing, and it’s so hard to keep up. 物価がうなぎのぼりで、ついていくのが大変だわ。 skyrocketing は、文字通り空に上がったロケットを連想させるようなスピードで、物価、不動産、土地などの価格が急激に上がることを表現する英語のフレーズです。The cost of living は「生活費」「物価」、keep up は「ペースについていく」という意味です。 参考になれば幸いです。