プロフィール
Kira_
英語アドバイザー
日本
役に立った数 :0
回答数 :100
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
現職英会話講師をやっており、また留学経験もあります。
He doesn't follow what he say. 彼は自分で言った事を行動しない。 follow:従う 直訳すると、彼は彼が言ったことに従わない。という表現になります。 Takahashi kun doesn't follow his word so I don't want have connection with him. 高橋くんは自分が言った事を行動しないから、私は彼と関わりたくない。 His words aren't matching his action. 彼の言葉は行動と合ってない。 余談ですが、外国人がよく使う比喩表現の中で私のお気に入りのものを一つ紹介します。 A man that wants to be with you, will move mountains. 直訳:その男性があなたと一緒にいたければ、山さえ動かすでしょう 「言葉だけでなく、行動に移す」を大きく表現した文章で、とても面白いです。
pure:純粋、汚れがない 例文 She is pure. 彼女は汚れがない。 She is pure both mentally and physically. 彼女は何もかも純粋だね。(=純真無垢) 直訳すると、「彼女は精神的にも肉体的にも純粋」という表現になってしまいますがどちらかというと「彼女は見た目も中身も純粋だね」と表現します。 I'm so jealous of her cause she is pure mentally and physically. She still doesn't know how much life is fun and hard. 私は彼女(赤ちゃん)が本当に羨ましいわ。彼女はまだ人生がどのくらい楽しくて、(反対にまた)どのくらい厳しいか知らないからね。 という、大人がよく子供を見ながら「羨ましい」と話し合う場面でもこういった表現ができます。
Can you make it grande size, please. グランデサイズでお願いします。 直訳すると、「サイズはグランデで作ってもらえますか?」 「Can」を使って以下の言い方もできます。 Can I get a grande size? グランデサイズをもらってもいいですか? 今回のサイズに関する事だけでなく英語で何か注文する時はよく「Can I get a ○○?」というフレーズを使うことが多いので、それを覚えておくとサイズや他の注文もしやすくなるでしょう。 また肯定文で伝えることもできます。 I want a grande size, please. グランデサイズをください。
「So hassle, so less to go to buyout.」 めっちゃ面倒くさくて、買いに行く機会が減ったよ。 「hassle」は「面倒な」という意味です。「面倒」を意味する英語は他に「troublesome」がありますが、今回の場合他にコンビニは遠くにあるけど面倒で行かないという状況で「trouble (問題)」ではないので使いません。 「troublesome 」を使った例文↓ It's troublesome to go to school by train while typhoon. 台風の中電車で学校に行くのは面倒だ。 この場合、台風で外に出るのは危ない(災害による怪我や問題が起こるかもしれない)事も含め、面倒だということを表しています。 「less」で「減る」を意味するので、「so less」と表現します。 また、「機会」を表す「chance」ですが別の単語の「opportunity 」を使う事もできます。
Can you write my company name? 我が社の会社名を書いてもらうことはできますか? 「Can you write my company name?」は、もう少しカジュアルな表現にすると「私の会社名を書いてくれませんか?」となります。 「Can you~?」で「〜できますか?」という意味になります。この一つ目の言い方は、覚えやすく相手もすぐに理解する事ができるでしょう。 Here it’s my company name, can you write it down? ここに私の会社名が書いてあるので、宛名に書いてもらえますか? 「Here it’s my company name, can you write it down?」 これは実際に会社名を見せながら、相手に尋ねている場面で使います。 最初に「Here it's my company name」「これが私の会社名です」と説明します。 その後に「Can you write it down?」「書いてもらえますか?」と聞いていますが一つ目と違う部分が「write it down」があります。「write」だけだと「書く」だけですが、「down」と場所を指定することによってより明確な指示をしています。