プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

0 194
tiramisu

tiramisuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

「今日中にお願いします」は上記のように表現します。 一般的で、ビジネスシーンでもよく使われます。少しフォーマルに頼む時にも便利なフレーズです。 Please : お願いします(副詞) do : する(動詞) it : 何をするかを指す(代名詞) by : 〜までに(前置詞) the end of the day : 1日の終わり(名詞句) 例文 A : Can you review this document for me? Please do it by the end of the day. この書類を確認してもらえる?今日中にお願いします。 B: Of course. もちろんです。 Can you : 〜できますか? review : 再確認する、見直す document : 書類 ご参考になれば、幸いです!

続きを読む

0 40
tiramisu

tiramisuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

「二度手間」は上記のように表現します。 ビジネスでも日常生活でも使える便利なフレーズです。日本語のように一言では言い表せませんが、「最初からやり直す」といったニュアンスで使われます。 do:する、行う(動詞) something:何か(目的語/代名詞) ※do の対象となるもの。実際の文章では something に代わって、名詞が入ります。 all over again:完全にやり直して(副詞句) 例文 I had to do the report all over again because I lost the file. ファイルをなくしたので、レポートを一からやり直さなきゃいけなかった。 ※had to:~しなければならなかった ※the report:レポート、報告書 ※I lost the file:ファイルをなくした ぜひ、参考にしていただけると幸いです。

続きを読む

0 34
tiramisu

tiramisuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

「図星」は上記のように表現します。 日常的によく使われている慣用句で、このフレーズはSVO+前置詞句の構造になっています。 直訳すると「釘の頭を正確に打った」という意味ですが、「図星」や「核心をついた」というニュアンスで使用されます。 You : あなた(主語) hit : 打った(動詞 hit の過去形) the nail : その釘(目的語) on the head : 頭の部分を(前置詞句) 例文 A : You’re upset because she ignored your message, right? 彼女がメッセージ無視したから怒ってるんでしょ? B : Wow, you hit the nail on the head. わっ、図星だわ。 upset : 怒っている、気分を害している ignored your message : あなたのメッセージを無視したから ちなみに、日本語の「図星」は弓道で矢を射る的の中心にある黒い点を図星と呼んだことが語源となっているようです。 ぜひ参考にしていただけると幸いです。

続きを読む

0 53
tiramisu

tiramisuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

「誹謗中傷」は上記のように表現します。 口頭による誹謗中傷を表し、名詞/動詞両方で使えるワードです。 例文 A : Did you see what Kevin posted about Lisa on X? ケビンがX(旧Twitter)でリサのこと書いてたの見た? B : Yeah, don’t slander people online. It’s not right. うん、ネットで誹謗中傷するのは良くないよ。 ※Did you see:見た? ※what Kevin posted about Lisa:ケビンがリサについて投稿したこと ※on X:X(旧Twitter)上で ※slander people online:ネット上で人を誹謗中傷する ※It’s not right:それはよくない 参考にしていただけると幸いです!

続きを読む

0 43
tiramisu

tiramisuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

「再配達」は上記のように表現します。 郵便や宅配サービスで公式によく使われる単語で、名詞として使われます。 例文 A : I'd like to request a redelivery. 再配達をお願いしたいのですが。 B: The redelivery is scheduled for tomorrow. 再配達は明日に予定されています。 ※I'd like to〜:〜したいです(I would の短縮形) ※request : 依頼する ※is scheduled:予定されている(be + 過去分詞の受動態) ※for tomorrow : 明日の予定で a redelivery の a は、「1件の再配達」という意味です。 また、The delivery は前の文で話題に出てきた再配達を指しています。 ちなみに、日本の「再配達依頼」と同じように、アメリカの郵便局(USPS)やイギリスのRoyal Mailでは「Redelivery」というメニューがありますので、アメリカやイギリスで配達物を受け取る機会があれば、ぜひチェックしてみてください。

続きを読む