プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

当方アメリカ人と国際結婚をしています、日本人です。
私自身ニュージーランドに3年ほど在住経験があり、家庭内の言語も英語ですので、英語力はほぼネイティブになります。

0 95
meimei0210

meimei0210さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. Is this soup vegetarian? このスープはベジタリアン向けですか? vegetarian:ベジタリアン料理 「このスープはベジタリアン料理ですか?」と聞く方が英語ではナチュラルな表現になります。 例 A:Is this soup vegetarian? このスープはベジタリアン料理ですか? B:Yes it is! はい、そうですよ! 2. Does this soup contain meat? このスープにはお肉が含まれていますか? contain:含む 「このスープにはお肉が含まれていますか?」と聞き、ベジタリアンメニューか確認することもできます。 例 A:Does this soup contain meat? このスープにはお肉が含まれていますか? B:No, vegetable only. いいえ、野菜だけです。

続きを読む

0 120
meimei0210

meimei0210さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. day trip 日帰り 宿泊せずにその日中に帰ってくる旅行は英語で上記のように言います。day (その日、当日) + trip (旅行)で表現します。 例 I took a day trip to Shizuoka. 静岡まで日帰りで行ってきた。 逆に宿泊する場合は stayed ○○ for △△ nights.と表現します。 例 I stayed Shizuoka for 2 nights. 静岡に2泊しました。 2. outing 日帰り こちらも出発してその日中に帰ってくる旅行の英単語として使えます。 例 We took an outing to Albuquerque. 私たちはアルバカーキまで日帰りで行ってきたよ。 ご参考までに。

続きを読む

0 113
meimei0210

meimei0210さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. Can we have a BBQ here? この場所で BBQ をしてもいいですか? 「BBQをする」は英語で have を使って表現します。 また「〜してもいいですか?」と許可を問う場合は Can を使いましょう。 例 A:Can we have a BBQ here? この場所で BBQ をしてもいいですか? B:Yes, you can. はい、大丈夫ですよ。 2. Is it ok to have a BBQ here? この場所で BBQ をしても良いですか? Is it ok 〜? という聞き方もあります。「〜してもいいですか?」と聞く場合に使えます。 例 A:Is it ok to have a BBQ here? この場所で BBQ をしてもいいですか? B:Unfortunately, you can't. 残念ながらこの場所はダメなんです。 ご参考までに。

続きを読む

0 83
meimei0210

meimei0210さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. Is this place suitable for birdwatching? この場所でバードウォッチングができますか? suitable:適している birdwatching:バードウォッチング 「この場所はバードウォッチングに適していますか?」というニュアンスで聞くとこなれた感じで自然な表現になります。 例 A:Is this place suitable for birdwatching? この場所でバードウォッチングはできますか? B:Yes, you can find Japanese white-eyes. はい、メジロがいますよ。 2. Can I birdwatch here? この場所でバードウォッチングができますか? birdwatch:バードウォッチングをする birdwatch という動詞を使って聞くこともできます。 例 A:Can I birdwatch here? ここでバードウォッチングはできますか? B:No, you can't find any bird here. いいえ、ここにはほとんど鳥がいません。

続きを読む

0 104
meimei0210

meimei0210さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. Express train 特急 express:速い、特急の 特急電車として最もポピュラーに使われるのは express trainです。 例 I will go to see you by express train. 特急電車に乗ってそっちまで行くからね。 2. Rapid train 特急 rapid:特急 rapid は勢いが速かったり動きが速い時に使う英単語ですが、電車に対して使うと「特急電車」という意味として使うことが出来ます。 例 I will go to see you by rapid train. 特急電車に乗ってそっちまで行くね。 ご参考にしていただけますと幸いです!

続きを読む