プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

大阪に住みフリーランスとして活動して3年ほどになります。
普段はホームページ制作業などを行っておりますが、英語関連の事業なども行っております。
海外へは約3年ほど滞在し、夫がイギリス人ですので日常的に英語を使用します

emi higashi

emi higashiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 0

1. apply disinfectant 消毒液を塗る disinfectant は、消毒液、消毒剤という意味です。 apply は適用する、塗る、つける、応募するなどの意味があります。 apply for 〜は、〜に応募するという意味で、仕事探しの時などに使用できる便利な表現です。 例)He applied for the position of marketing manager. 彼はマーケティングマネージャーのポジションに応募しました。 2. put on disinfectant 消毒液を塗る put on は、着る、塗るなどの意味があります。服を着る、靴をはく、クリームを塗るなど日常会話でよく使用するフレーズです。 例)You should put on sunscreen. 日焼け止めを塗るべきです。

続きを読む

emi higashi

emi higashiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 2

1. Isn't it heavy for morning? 朝から重くない? Isn't it は、〜ではないですか?、〜ですよね?と確認する時に使います。 heavy は、重い、大変な、困難なという意味があります。状況に応じて、物理的な重さや感情的・精神的な重さを表現でき、雰囲気が重い、責任が重いという表現しも使用できます。 例)She felt a heavy responsibility for the project. 彼女はプロジェクトに対する責任感が非常に大きいと感じている。 2. Isn't it too much for breakfast? 朝から重くない? too much は、過剰な、多すぎるという意味です。あるものが限度を超えていることを示すフレーズで、量が多すぎる、感情的負荷が大きすぎるなど日常会話でもよく使用されます。 例)The noise was too much for me to concentrate. その騒音は私が集中するには多すぎた。

続きを読む

emi higashi

emi higashiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 0

1. I agree with that part. そこまでは認めます。 agree with 〜は、〜に同意するという意味で使われるフレーズです。相手の意見、考え、計画、または提案に対して同意を示すときに使います。 例)I agree with his opinion. 私は彼の意見に同意します。 2. I admit that part. そこまでは認めます。 admit は、認める、入場を許可するという意味です。間違いを認める、博物館への入場を許可するなどの場面で使用できる単語です。 例)I admit that I was wrong about the deadline. 締切について私が間違っていたことを認めます。

続きを読む

emi higashi

emi higashiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 0

1. Narrowed it down to three. 3つに絞り込みました。 narrow down は、選択肢や可能性を少しずつ減らしていき、最終的に限られた数のものに絞り込むことを意味するフレーズです。 例)We need to narrow down the list of candidates to three. 候補者のリストを3人に絞る必要があります。 2. Cut it down to three options. 3つに絞り込みました。 cut down は、減らす、削減するという意味を持つフレーズです。量、サイズ、数、時間、コストなどを減らすなどの表現ができます。 例)We need to cut down on our expenses. 支出を削減する必要があります。

続きを読む

emi higashi

emi higashiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 0

1. Did I wake you up? 起こしちゃったかな wake up で目を覚ます、起きるという意味を持つフレーズです。このフレーズは、寝ていた状態から目覚めることや、物理的に起きるだけでなく、比喩的に気づく、または認識するという意味でも使われます。 例)We need to wake up to the reality. 私たちは現実に気づく必要があります。 2. Did I disturb you? 起こしちゃったかな disturb は、邪魔する、乱すという意味です。物理的、感情的な平穏を妨げる行為を示すときに使えます。 例)Please don’t disturb me while I’m working. 私が仕事をしている間は、邪魔しないでください。

続きを読む