プロフィール

英語系資格

英検2級、TOEIC660、貿易実務検定C級

海外渡航歴

自己紹介

機械メーカー「ヤンマーホールディングス㈱」にて、長年、海外営業、貿易実務に携わって参りました。

現在も、海外(欧州、北米)向け製品の輸出販売業務を担当しております。
長年の経験より、ネイティブな英語スキルに自信がございます。

どうぞ宜しくお願い致します。

0 0
suguru

suguruさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「声だし応援」は、cheeringや、verbal supportと表現できます。 特にスポーツイベントや応援の場面で使われます。 1. cheering Cheering really brings the energy up. 声出し応援がやっぱり盛り上がる。 ※bring+A+B AをBにする  The fans were loud and enthusiastic, providing plenty of cheering for their team. ファンたちは大声で熱心に応援し、チームにたくさんの声だし応援をしました。 ※enthusiastic 熱心に 2. verbal support verbalは「口頭の、言葉の」という意味です。 The coach emphasized the importance of verbal support from the crowd. コーチは観客からの声だし応援の重要性を強調しました。 ※emphasize 強調する。

続きを読む

0 0
suguru

suguruさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「下半身」は、lower bodyと言います。 「冷え性」は、cold sensitivityやsensitive to coldと言います。 sensitiveは、「敏感な」という意味で、sensitivityは「敏感さ(名詞形)」です。 具体的には、冷えやすい体質を指します。 例 My lower body is always cold. 下半身がいつも冷たいんです。 I have cold sensitivity, so I often feel cold even in mild temperatures. 私は冷え性なので、軽い気温でもよく寒さを感じます。 She struggles with being sensitive to cold and needs to stay warm in winter. 彼女は冷え性に悩んでおり、冬は暖かくしている必要があります。 ※struggle 苦労する、もがく

続きを読む

0 1
suguru

suguruさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「運転手不足 」は上記のように表現します。 「不足」は shortage と言います。 「慢性的な」は、ongoing がいいです。 Due to the tough working of the job, the bus and taxi industries face an ongoing shortage of drivers. きつい仕事なのでバスやタクシー業界は慢性的な運転手不足です。 due to 「~の為に、~によって」 tough 「厳しい、きつい」 industry 「業界」 face 「直面する」 The tough working conditions have led to ongoing driver shortage in the bus and taxi industries. きつい仕事なのでバスやタクシー業界は慢性的な運転手不足です。 led to 「~に通じている」

続きを読む

0 0
suguru

suguruさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「母は長患いで老け込みました。」は英語で上記のように表現します。 「長患い=長い病気期間」ですので、long-team illnessと言います。 「老け込む=年を取る(取った様に見える)」で、シンプルなのは age という動詞です。 My mother looks older because of a long-term illness. 母は長患いで老け込みました。 ※look older「 年がいった様にみえる」 The long-term illness has caused my mother to age. 母は長患いで老け込みました。 ※長い病気を主語にして、長い病気が母に年をとらせたの意味になります。

続きを読む

0 0
suguru

suguruさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「保釈金」はbailと言います。 「戻ってくる」は、「お金が返金される」意味で、refundを使います。 The bail money will be refunded later. 保釈金は後で戻ってきます。 例文 If there are no issues afterward, the bail money will be refunded. もしその後問題が無ければ、保釈金は戻ってきます。 ※issue「問題」 ※afterward「その後」 As long as there are no problems later, the bail will be returned. もしその後問題が無ければ、保釈金は戻ってきます。 ※as long as「~の限りは」 Provided there are no further issues, you will get the bail money back. もしその後問題が無ければ、保釈金は戻ってきます。 ※provided「ifと同じ意味で、もし~ならば」

続きを読む