プロフィール

英語系資格

TOIEC845点

海外渡航歴

自己紹介

国語・日本語を専門とする大学の専攻に所属しております。

0 122
Yuya

Yuyaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1 Formidable 「手強い、強敵」といった意味の表現です。形容詞として使用され、困難や強さを持つ相手や状況を表す際に使われます。「Formidable」は、フランス語から派生した言葉で、威圧感や尊敬の念を持たせる意味合いがあります。 なお、以下の例文の「cautious」とは「用心深い、慎重な」という意味の形容詞です。「a cautious driver(慎重な運転者)」や「He was cautious.(彼は用心深い)」という形で用いられます。 Today's opponent is formidable, so we need to be cautious. 今日の相手は侮りがたいから注意が必要だ。 2 Daunting 「ひるませる、恐れを抱かせる」という意味です。形容詞として使用され、困難さや恐怖を感じさせる状況や相手を表す際に使われます。「Daunting」は、恐れや圧倒感を与えることから、心理的な挑戦やプレッシャーを強調する際に使われます。 Today's opponent is daunting, so we must be very careful. 今日の相手は侮りがたいから注意が必要だ。

続きを読む

0 258
Yuya

Yuyaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1 Payoff 直訳すると「支払い、成果、報酬、解決」といった意味です。転じて、ストーリーの緊張が解消され、すべてのピースがはまる瞬間を指します。 This mystery novel has a fantastic payoff. I highly recommend it. このミステリー小説は伏線回収が見事でおすすめだよ。 2 Resolution 直訳すると「解決、決議、決定」といった意味です。転じて、物語の中で未解決の問題や伏線が解決されることを指します。「Resolution」は、ストーリー全体の流れが解決に向かうプロセスを強調する表現です。 The resolution of this mystery novel is incredible. You should read it. このミステリー小説の伏線回収は素晴らしいので、読んでみて。

続きを読む

0 182
Yuya

Yuyaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1 Video Review 「ビデオによる再検討」という意味です。「Review」は「再検討、見直し」という意味の英単語です。一般的にビデオを使った再検討を広く指す表現です。 The referee called for a video review. 審判はリプレイ検証を要求しました。 2 Replay Review 「リプレイによる再検討」という意味です。こちらも「リプレイ検証」と同義で使用される表現です。とりわけ特定のプレイやシーンのリプレイを見て再検討することを指します。 They decided to have a replay review. 彼らはリプレイ検証を行うことに決めました

続きを読む

0 235
Yuya

Yuyaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1 Tight as a drum 「太鼓のように堅い」という意味です。形容詞句として使用され、英語圏では、特に防御や包囲の状況で、逃げ道が全くないことを強調する際に使用されます。「tight as a drum」という表現は、太鼓の皮が非常に堅く張られていることから来ています。 「Tight」は「堅い、緊密な」、「Drum」は「太鼓」を意味しています。また、以下の例文の「surrounded」は「surround(囲む)」の過去分詞形です。 We've surrounded your territory, and now it's tight as a drum. そっちの陣地は包囲したからもう蟻の這い出る隙もないぞ。 2 Not a chance for an ant to escape 「蟻が逃げるチャンスはない」という意味です。「Ant」は「蟻」、「Escape」は「逃げる」という意味の英単語です。 We've surrounded your territory, and now there's not a chance for an ant to escape. そっちの陣地は包囲したからもう蟻の這い出る隙もないぞ。

続きを読む

0 128
Yuya

Yuyaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1 Fall between two stools 直訳すると「2つのスツールの間に落ちる」となります。動詞のフレーズとして使用され、複数の目標を同時に追い求めて、結局どちらも達成できない状態を表します。「stool」というのは、背もたれと肘掛けのない椅子を指します。 It's a case of falling between two stools. 虻蜂取らずの状態だね。 2 Chase two rabbits, catch neither 「二匹のウサギを追うと、どちらも捕まえられない」という意味です。日本語の「二兎追うものは一兎をも得ず」と同じ表現です。したがって、「虻蜂取らず」の意味合いでも用いることができます。「Chase」は「追う、追求する」という意味の動詞です。 You're in a situation of chasing two rabbits and catching neither. 虻蜂取らずの状態だね。 3 Spread oneself too thin 「自分を薄く広げすぎる」という意味の表現です。意味としては、「虻蜂取らず」と同様に「多くのことを同時にやろうとして、どれも十分にできない状態」を表します。「spread」は「広げる」、「thin」は「薄い」という意味です。 You're spreading yourself too thin. 虻蜂取らずの状態だね。

続きを読む