プロフィール

英語系資格

TOEIC940点、ワインの国際資格Wine and Spirit Education Trustレベル1

海外渡航歴

自己紹介

私は11年間、主に欧州や米国で生活して参りました。
特に大学、大学院時代を過ごした米国では、日本人が自分一人だけ、という状況で8年間を過ごしました。
大学は優等卒業をし、修士号も取りました。なので、英語レベルはネイティブに近く、論文や資料作成も全て英語での実績があります。
米国の教育機関で、英語で日本文化の紹介をしたこと、大学にて文学の勉強をしたことも私の強みです(専門は金属芸術です)。
そのスキルを活かし、日本に帰国してからは国立のミュージアムで、サイエンスショーの日英翻訳や、国際会議での登壇(資料作成含む)の仕事を担当していました。

AsZs

AsZsさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 323

I see a good variety in this class. このクラスは玉石混淆だね。 本来の「玉石混淆」は優れたもの(玉)と劣っているもの(石)が混ざり合っている状態を指します。人に対して使うのは場面を選びそうなので、ここでは「クラスには色々な人が居るね」というニュアンスで訳しました。 本来の「玉石混淆」ならそのまま、a mixture of wheat and chaffや、それに類するフレーズを当てるのが良いでしょう。 Wheat and chaff are all mixing here. 玉石混淆だね(直訳は、「小麦も籾殻も一緒くただね」)。 ここでも、小麦(食べられる、役に立つ食糧)と籾殻(人間が食べられない、利用価値の低いもの)という、玉と石に当たる言葉を使っています。

続きを読む

AsZs

AsZsさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 241

You need to align those hills in the garden, and set their heights evenly. 菜園の畝を揃えて作り、高さも均等に揃えます。 畝作りはhilling, ridging, earthing upといった語で表されます。 例)This field was plowed this spring and we were hilling/earthing up/ridging the plants. この春に畑を耕して、植物の周りに土を盛り上げた(畝を作った)。 もし、「耕作のために地面に作る溝」を指すのならFurrowを使います。 例)This family were making furrows in their potato fields. あの家族は、ジャガイモ畑に溝を掘っていった。

続きを読む

AsZs

AsZsさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 282

I have just noticed that it is Sunday. 今日は日曜日だと今気づきました。 I was not aware until my mother told me that it is Sunday. 今日は日曜と、母が教えてくれるまで気づかなかった。 一般的に「気付く」にはnoticeやrealizeが使えますが、前者の方がちょっとした気づきを示すのに対し、後者は複雑な事象に対する理解や、考えて発見した洞察という意味を含みます。 I immediately noticed that she was too drunk as she greeted me. 彼女が挨拶してきた時、すぐに飲み過ぎてるなってわかったんだよね。 今回は曜日の思い違いというニュアンスが強いので、noticeを挙げています。

続きを読む

AsZs

AsZsさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 197

It is freezing cold, I am not kidding. マジに凍てつく寒さ(冗談じゃなくて)。 freezing coldは他にも、bitter coldやbone chilling coldそしてpiercing coldで言い換えることができます。ただ、freezing coldは天候の寒さ、氷点下の寒さであることを客観的に示せますが、他の候補は極度の寒さ、体や精神に影響を与えかねないレベルの寒さを示します。 My body cannot survive with this bone chilling cold. 骨まで凍える寒さに、私の体は耐えられない。 This cold is piercing my skin. この寒さは、皮膚を突き刺してくる(それ程辛い)。

続きを読む

AsZs

AsZsさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 203

Let's get rid of guts before it gets stinky. 生臭くなるから、早く内臓を取り除こう。 内臓を除かれる主体及び臭くなる主体は川魚であると自明なので、ここではitで受けています。 The fish will be smelly, so taking its guts now is a good idea. 魚臭くなるから、今内臓取っておいた方がいいよね。 「臭い」はstinkyやsmellyで表現できます。 また、最後のyを取ったそれぞれの形、すなわちstinkとsmellは「悪臭がする」「匂いを嗅ぐ」という動詞になります。 ほかにfetidやreekingも、「不快で、健康に害を及ぼしそうな悪臭」と言いたい時に使える言葉です。

続きを読む