プロフィール
furuykk
英語アドバイザー
日本
役に立った数 :0
回答数 :100
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
現在、教育関連の企業にて幼児向け英会話サービスの企画運営を行っております。
ネイティブスピーカーとコミュニケーションを取ることもあり、自身の英語力維持をしつつ、スキルを活かせればと思い応募いたしました。
【職務経験・実績・スキル】
教育関連企業にて中学生〜一般向けの英会話講師(3年)
教育関連企業にて幼児向け英会話サービスの立上げ、企画運営(6年)
高校3年間をアメリカ、カナダにて過ごす
「泣き顔」は上記の様に言うことが出来ます。 1. tearful face 「泣き顔」をそのまま英語にすると「tearful face」という表現になります。「tearful」は「涙ぐんだ」という意味の単語です。 I don't want anyone to see me with a tearful face. 泣き顔を見られたくない。 2. tears in my eyes 「目に涙がある」という表現で「泣き顔」を言い表すこともできます。 I don't want to be seen with tears in my eyes. 泣き顔を見られたくない。 3. crying 「泣き顔を見られたくない」という文の「泣き顔」を忠実に訳すと上記1. 2.のような表現になりますが、「crying(泣いている)」を使って、「泣いているところを見られたくない」という表現にすることも可能です。こちらの文の方が一般的によく聞く言い回しです。 I don't want anyone to see me crying. 泣いているところを見られたくない。
「よじ登る」は上記の様に言うことが出来ます。 1. climb 「climb」は「登る」と言う際に幅広く使える一般的な言い方です。 climb a tree→木によじ登る climb a mountain→山に登る As a child, I loved to climb a tree in our backyard to get a better view of the neighborhood. 私は子供の頃、裏庭の木に登って近所の景色を眺めるのが大好きだった。 2. clamber 「clamber」は「よじ登る」や「もがくようにして登る」という意味で、特に不安定な場所や障害物を乗り越えるようにして登るニュアンスがあります。 She clambered over the rocks to reach the top. 彼女は岩をよじ登り、頂上にたどり着いた。 3. scramble 「scramble」は急な斜面や草地などを手足を使って進むニュアンスがあります。「climb」や「clamber」に比べて、より速くかつエネルギッシュな様子を表現します。 They scrambled up the hill before sunset. 彼らは日没前に丘をよじ登った。
「図面」は上記の様に言うことが出来ます。 1. drawing 「家の図面」は「house drawings/ drawings for house」と言います。ラフのスケッチなどを指す場合にも使える表現になります。 「drawing」は描いたものを指す単語で、文脈によって「お絵描き」と言う意味でも使えます。 The drawings for the house are ready. 家の図面が出来上がりました。 Let me see several drawings. 複数の図面を見せてください。 2. blueprint 「blueprint」は「設計図」と言う意味の単語です。「drawing」よりも詳細の図面を指し、正確な測定値が入ったものをイメージする場合が多いです。 The blueprints for the house are complete. 家の図面が出来上がりました。 ちなみに、「家の間取り」は「house layout」や「floor plan」と言います。
「水の泡」は上記の様に言うことが出来ます。 1. go down the drain 「drain」は「排水する」や「枯渇する」と言う動詞の意味と、「排水溝」と言う名詞の意味もある単語です。「go down the drain」で「水の泡」や「無駄になる」と言う表現になります。主に資源やお金、努力が無駄になる場合に使います。 My PC crashed and I lost all my data, so all my efforts have gone down the drain. PCが壊れてデータが消えてしまった。これまでの努力が水の泡だ。 2. be in vain 「vain」は「無駄な」や「つまらない」「虚しい」と言う意味の単語です。努力や試みが無駄になる、効果がなかった、と言う際に使える表現です。 My PC broke down and I lost all my data, so it feels like all my efforts have been in vain. PCが壊れてデータが消えてしまった。これまでの努力が水の泡だ。 His efforts were in vain. 彼の努力は無駄だった。
「無茶な」は上記の様に言うことが出来ます。 1. reckless 「reckless」は「無謀」と言う意味の単語です。危険や結果を顧みずに行動することを指します。無謀な行動や軽率な決定を伴う場合によく使われます。 Don't do anything reckless. 無茶なことはするな。 His reckless driving caused a serious accident. 彼の無謀な運転が深刻な事故を引き起こした。 2. foolish 「foolish」は「愚かな」と言う意味の単語です。知恵や判断力が足らずに愚かな行動や浅はかな行動をする場合や、その考えを指します。 Don't do anything foolish. 無茶なことはするな。