プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

現在、教育関連の企業にて幼児向け英会話サービスの企画運営を行っております。
ネイティブスピーカーとコミュニケーションを取ることもあり、自身の英語力維持をしつつ、スキルを活かせればと思い応募いたしました。

【職務経験・実績・スキル】
教育関連企業にて中学生〜一般向けの英会話講師(3年)
教育関連企業にて幼児向け英会話サービスの立上げ、企画運営(6年)
高校3年間をアメリカ、カナダにて過ごす

0 223
furuykk

furuykkさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「すいすいとはかどる」は上記の様に言うことが出来ます。 1. progress smoothly 「progress」は「進歩する」「進展する」という意味の単語です。「smoothly」を加えることにより、仕事が速やかに進み、困難なく行えることを表します。時間の短縮と簡便さの両方を示しています。 After buying a new PC, my work progressed smoothly. 新しいPCを買って、仕事がすいすいとはかどった。 2. more efficient 「efficient」は「効率的」という意味の単語です。より少ない労力や時間で同じ量の仕事がこなせる表現になり、生産性の向上を示しています。 Since I got a new PC, my work has been much more efficient. 新しいPCを買って以来、仕事がとても効率的にはかどっている。 3. quickly and easily こちらは「速くて、簡単に」という言い回しですが、仕事が滞りなく進み、障害や問題がほとんどなかったことを表す表現になります。順調さとスムーズさが伝わる言葉です。 With the new PC, my work goes by quickly and easily. 新しいPCのおかげで、私の仕事は素早く簡単に進んでいる。

続きを読む

0 223
furuykk

furuykkさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「スイッチがきかない」は上記の様に言うことが出来ます。 1. The switch doesn't work. スイッチがきかない。 「work」は「働く」という単語ですが、機械が「動く」「機能する」という意味もあります。「not」をつけることで「機能しない」という意味になります。 2. The switch isn't functioning. このスイッチは機能していない。 「function」は名詞で「機能」、動詞で「機能する」「正常に働く」という意味があります。機械やシステムの動作、数学やプログラミングの概念において使われることが多いです。 3. The switch is broken. このスイッチは壊れている。 単純に「broken(壊れた)」という言い回しでもスイッチがきかないことを表すことができます。

続きを読む

0 261
furuykk

furuykkさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「理路整然と話す」は上記の様に言うことが出来ます。一つの単語で理路整然を表す単語がないため、複数の単語で表しています。それぞれの単語を相互に組み合わせても特に問題はありません。 1. logical and convincing 「logical」は「論理的」という意味で、「convincing」は「説得力がある」という意味の単語です。 His argument is logical and convincing. 彼の話は理路整然としている。 2. coherent and persuasive 「coherent」は「首尾一貫している」「つじつまがあう」という意味で、「persuasive」は「説得力がある」という単語です。convincingが事実や証拠を用いて、説得力があるというニュアンスに対して、persuasiveは主に感情や価値観に訴えることで、説得力があると思わせるニュアンスがあります。 His explanation is coherent and persuasive. 彼の説明は首尾一貫していて説得力がある。 3. clear and makes sense 「clear」は「明確な」という意味で、「make sense」は「理解できる」「筋が通る」という意味です。 His reasoning is clear and makes sense. 彼の理由は明快で理にかなっている。

続きを読む

0 272
furuykk

furuykkさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「理由を付ける」は上記の様に言うことが出来ます。 1. state opinion with reasons 「state opinion」で「意見を言う」という意味になります。「with reasons」を加えることにより、「理由をつけて意見を言う」という表現になります。理由をつけて意見を言うことが「難しい」と言いたい場合は、文頭に「it is difficult to ~」をつけると「~することが難しい」という言い回しになります。 It is difficult to state my opinion with reasons. 理由をつけて意見を述べるのが難しい。 2. provide reasons for my opinion 「provide reasons」は「理由を示す」という言い回しです。後ろに「for one's opinion」をつけることにより「意見に対して理由を示す」という表現になります。 It is hard to provide reasons for my opinion. 理由をつけて意見を述べるのが難しい。 3. justify my opinion 「justify」は「正当化する」、「正当な理由を示す」という意味の単語です。具体的には、自分の意見や行動が正しいことを理由を挙げて説明することを指します。 I find it difficult to justify my opinion. 理由をつけて意見を述べるのが難しい。

続きを読む

0 233
furuykk

furuykkさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「理由についてはわかりかねます」は上記の様に言うことが出来ます。 1. not sure about the reason 「sure」は「確かである」という意味の単語で、「I'm not sure.(よく分からない)」等相槌などでもよく使う言葉です。「about the reason」とつけることにより「理由について~」という表現になります。 I am not sure about the reason. 理由についてはわかりかねます。 2. not know the reason 「know」は「知っている」「分かる」という意味で、こちらもよく使う単語です。 I do not know the reason. 理由についてはわかりかねます。 3. not informed about the reason 「inform」は「知らせる」という意味の単語で、「be informed」とすることにより「知らされる」という受け身の表現になります。 I am not informed about the reason. 理由については知らされていません。

続きを読む