プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

大学時代は英語を専攻しており、留学もヨーロッパに1年ほど行っておりました。
大学時代は英語を専攻していたため、授業のレポート作成も英語で行なっておりました。現在の仕事でも国際特許関係の事務職をしております。日常的に英語に触れる機会が多く、中級レベルであれば対応可能となっております。

ayakandydy

ayakandydyさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 124

こんにちは。 ご質問いただいた「生活苦」は英語で financial hardship や tight for money と表現できます。 I'm facing financial hardship because I have no income due to the loss of my job. 職を失って収入がなく、生活苦に直面している。 「financial hardship」は直訳すると「経済的な困難」ですが、イコールで「生活苦」となります。 I'm tight for money because I have no income due to the loss of my job. 失業して収入がないから、生活がかつかつなんだ。 「tight for money」で「お金に余裕がない、お金がかつかつである」と表します。 どちらも同じ「生活苦」を表しますが、「tight for money」の方が言いやすいです。 お役に立てたでしょうか?参考になりましたら幸いです。

続きを読む

ayakandydy

ayakandydyさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 84

こんにちは。 ご質問いただいた「夜警」は英語で night patrol や night watch と表現できます。 例文: I feel safe because the neighbors go on night patrol every day. 近所の人たちが毎日夜間パトロールをしてくれるから安心だ。 「go on night patrol」で夜間パトロールをする この表現は特定の場所を特定の人(主に警官や警備員)が巡回する際に使われます。犯罪強化期間のパトロールなどもこちらを使います。 The neighbors do night watch on the area every day, so I'm feeling very secure. 近所の人たちが毎日夜警をしてくれているので、とても安心している。 「feel secure」: (何か危険が起きなくて)安心する 「do night watch」は(主に警備員や夜間業務を行う人が)夜間チェックの業務として巡回することを指します。 ちなみにレンブラントの「夜警」は「The Night Watch」と言います。 2つの表現は、その「夜警」がどういう状況で行われているかによって使い分けられます。 参考になりましたでしょうか?お役に立てたら嬉しいです。

続きを読む

ayakandydy

ayakandydyさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 164

こんにちは。 ご質問いただいた「朝一」は英語で first thing in the morning や early in the morning と表現できます。 例文: I will deal with the task first thing in the morning. その仕事は朝一で対応します。 「deal with」: 対応する、処理する 「frist thing in the morning」はそのまま朝一番にすることを指します。 I will do it early in the morning tomorrow. 明日の朝一で対応します。 「early in the morning」も朝早くという意味ですが、朝すぐにやるということなのでこちらも使えます。 お役に立てたでしょうか?参考になりましたら幸いです。

続きを読む

ayakandydy

ayakandydyさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 185

こんにちは。 ご質問いただいた「目撃者」は英語で eyewitness や witness と表現できます。 例文: We finally found an eyewitness to that incident through our diligent investigation. 私たちは懸命な捜査によりついにその事件の目撃者を見つけた。 「diligent」: 懸命な、熱心な 「investigation」: 捜査、調査 「eyewitness」は、その出来事を直接見た「目撃者」そのものを指します。 Sadly, there were no witnesses to the car accident. 悲しいことに、その交通事故の目撃者/証人はいなかった。 「witness」は「目撃者」だけでなく、現場を直接見ていなくてもその出来事を深く知っている「証人」や「参考人」という意味でも用いられます。 ex. ) He was called as a witness in the case. 彼はその事件の証人として呼ばれた。 お役に立てたでしょうか?参考になれば嬉しいです。

続きを読む

ayakandydy

ayakandydyさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 195

こんにちは。 ご質問いただいた「沸騰している」は boiling や steaming と表現できます。 例文: The water is boiling. お湯が沸いているよ。 The kettle is boiling. ヤカンが沸いているよ。 「kettle」: やかん、ポット The water is steaming. 湯気が立っているよ。 The kettle is steamimg. ポットが沸いているよ。 少しニュアンスが異なってきますが「steam」自体が「蒸す」「湯気で曇る」と指し、「steaming」で「お湯が沸いて湯気が立っているよ」と表すことができます。 「お湯が沸いている」と表すなら、boiling の方が簡単なフレーズで使いやすいです。 お役に立てたでしょうか?参考になれば嬉しいです。

続きを読む