プロフィール
Takemikan
英語アドバイザー
日本
役に立った数 :1
回答数 :100
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
Tuck your chin in a little. もう少し顎を引いて。 日本語だと「顎を引く」と言う表現ですが、英語だと tuck in「押し込む」を使っています。 tuck in は子供を寝かしつける時に tuck you into bed「ベッドに押し込む」と言う日本語ではやや物騒な表現になりますが、そういうフレーズもあります。 この回答の場合は「顎を押し込む」と言う意味を持ち、猫背の様な顎が飛び出している状態から後頭部を後ろに押し出す頭部の動かし方を指しています。実際に動かす範囲はかなり狭いのですが。 例文は命令文になっているので本来英語では必要な主語は必要ないです。
1. The car is swerving. 車がふらふらしている。 That car is swerving, that's scary. あの車フラフラ運転してる、怖いね。 無難な訳になります。英語では擬声語ではなく、swerving と言う「方向があやふやして進む」の意味を持つ動詞を使っています。 例文では最初の that は「車」、二番目は「車がふらふら運転している」を指しているので入れる必要がありました。 2. The car is veering back and forth. 車があっちこっち方向転換してる。 似たような意味を持つ訳です。veering は swerving の類語ですが、どの方向へ「方向転換」しているのかを指定しなければいけません。その過程で「あっちこっち」という事で「ふらふらしている」の意味を持つようになります。
1. energetic 元気はつらつ She is very energetic. 彼女は元気はつらつとしている。 「元気はつらつ」とは健康な上、活発に動き回るほど生き生きとしている、と言う意味ですね。英語に訳すとなら energetic が最適解の一つとなります。語源は energy「エネルギー」ですから「元気はつらつ」の意味を捉えています。 2. vigorous 活発的 He is vigorous and full of energy. 彼は活発的でエネルギッシュです。 上記の回答と同じ様に「元気はつらつ」の訳となり得る単語です。語源は vigor であり、「健康的」「活発」の意味を持ちます。
1. Enjoy the show! ご笑覧ください! Please, sit back, and enjoy the show! どうぞ、お座りください、そしてご笑覧あれ! 舞台や演劇の始まる直前に言われる定型のフレーズです。客に対する言葉なので英語では丁寧な部類に入ります。例文では sit back を加えていますが、言外に腰を据えてリラックスしてくださいと言うニュアンスです。 2. bear witness ご笑覧あれ Please bear witness. どうぞご笑覧あれ。 上記の回答とは違い、もう少し真剣味のあるフレーズになります。上記の回答は演劇など娯楽の前置きとなるフレーズでしたが、bear witness だとプレゼンや法廷などの状況になります。witness は「目撃者」或いは「目撃する」の訳になります。
1. survival strategies 生存戦略 The chameleon camouflage as part of its survival strategies. カメレオンは生存戦略の一環として擬態をする。 単純な直訳です。「生存」は survival となり、「戦略」は strategy です。 注意するべき点は strategy を複数形にするかしないかです。例えとして上記の例文では「生存戦略の一環」と書いているので、他にもあるという事がわかるので複数形の strategies になっています。 2. survival tactics 生存戦術 That is a unique survival tactic. あれは面白い生存戦術だ。 英語では「生存船略」の類語になっています。