プロフィール
taozianwei
日本
役に立った数 :0
回答数 :100
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
1 It's too big for this table. Let's put it somewhere else. これはこのテーブルには大きすぎるね。他の場所に置こう。 一番オーソドックスかと思います。 2 We can't put it on this small table. We need another place. この小さなテーブルには置けないね。他の場所が要るな。 テーブルが小さいといえば、それに対して荷物が大きすぎるのも伝わりますね。 3 We can't use this table with this big shopping bag on it. I will put it somewhere else. この大きな買い物袋があってはテーブルを使えないよ。他の場所に置くね。 荷物が大きくて邪魔ならば、こんな風にも言えますよね。 参考にしてください。
1 Don't drain the water from the bathtub. Let’s use it for laundry tomorrow. 浴槽のお湯を捨てないで。明日洗濯に使おう。 drain は「~を排出する、流しだす」「~から(液体を)抜き取る」です。 例 drain water out into a ditch 「排水して溝に流す」 例 drain a bathtub 「浴槽の水を抜き取る」 laundry 「洗濯物」「洗濯すること」「クリーニング店」 例 Mary helped her mother with the laundry. メアリはお母さんの洗濯を手伝った。 2 Don't drain the bathtub. Let’s use the water for laundry tomorrow. お風呂の栓を抜かないで。水は明日洗濯に使おう。 drain ~ 「~から排水する」の方を使ってみました。 ぜひ、参考にしてください。
1 This side dish goes well with rice. このおかずは白いご飯によく合う。 dish 「皿」「料理」です。main dish で「主菜」。side dish は「副菜」「おかず」「酒の肴」です。 go well with 「~に合う」「~にとってうまくいく」「~とつり合いがとれる」 例 Things are going well with me. すべて順調です。 Black shoes don't go well with this suit. 黒い靴はこのスーツには似合わない。 2 This side dish pairs well with rice. このおかずは白いご飯によく合う。 pair with ~ で「~と一対になる」「~とを組む」です。pair well with ~ で「上手く組む」「よく合う」という意味になります。 例 White wine pairs well with fish. 白ワインは魚料理に合う。 参考にしてください。
1 I was shy when I was a child. 私は子供のころは人見知りだった。 shy「恥ずかしがり屋の」「人見知りの」。 2 I was timid when I was a little child. 小さいころは人見知りだった。 timid 「臆病な」「おどおどした」「人見知りの」。be timid of で「~を怖がる」です。 例 He is timid of snakes. 彼は蛇を怖がる。 child は「子供」ですが通常、14,5歳よりも小さな子供を指します。したがって、child 単独で「小さい子供」の意味にもなります。あえて強調したいならば little や small をつけても良いです。ちなみに、ティーンエイジャーに関しては、boy 、girl 、youth、teenager などを使います。 参考にしてください。
1 Do you have any brothers or sisters? 兄弟姉妹はいるの? brother 「兄弟」男の兄弟のみを指します。 sister 「姉妹」女兄弟のみを指します。 「いますか」「ありますか」という日本語ですが、兄弟がありますかと尋ねるならば、 do you have ~? と聞きます。このような言い方は、他の場合でもよくされます。 例 Do you have a maple tree in your yard? お宅のお庭に楓の木はありますか。 2 Do you have any siblings? 兄弟姉妹はいるの? sibling は「兄弟姉妹」で、こちらは男女の別をつけない言葉です。 ぜひ、参考にしてください。