プロフィール
Otakusu
日本
役に立った数 :0
回答数 :100
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
1. It backfired. 「裏目に出た」 backfireはback「後ろ」とfire「火」が合体してできた動詞です。火器の本来の意図とずれ火が後ろから出たようなイメージです。そこから、何かが本来の意図とは逆になる状況を指す意味をもちました。 2. It boomeranged on me. 「裏目に出た」 boomerangはオーストラリア先住民が所持していた狩猟用の道具「ブーメラン」から派生した動詞です。投げられた場所に返ってくることを指します。 そこから転じて、発言者や立案者などに「悪い影響を及ぼす」という意味に派生しました。 ある行動や計画が、思わぬ形で自分に跳ね返ってくることを意味します。
I'm thinking of having it checked by the supervisor. 「責任者に確認してもらおうと思ってる」 think of~で「~のことを考える、思う」という意味です。あることに絞って具体的に詳細に考えるイメージです。 have it checkedは「 have <目的語> 過去分詞」で、「<目的語>を~してもらう」という意味になります。 業務など、相手に頼んで何かをしてもらうときに使います。 あとはbyをつければ、確認するのが誰かを伝えることができます。 関連例:I had my hair cut short.「髪を短く切ってもらった」 have [ my hair(目的語)]cut(過去分詞)で「髪を切ってもらう」という意味です。
1.Let's turn over a new leaf! 「心機一転がんばりましょう!」 直訳は「新しい葉を裏返しましょう」です。葉を裏返すかのごとく、新しいページを始める、気持ちを新たにするというイメージがあります。 過去の行動や状況から離れて、新しいスタートを切る際に便利な表現です。 葉の裏側を表側にして、新しい側面や新しい局面を示すイメージです。 *turn over「裏返す」 turn「回る」 とover「上に、越えて」が合わさってできた熟語です。 そこから何かを上下させたり、裏返したりする意味が生まれました。 2. Let’s make a fresh start! 「心機一転がんばりましょう!」 make a ~ startで「~なスタートを切る」という意味です。 freshは「新しい」というイメージで、ものに対して使われる場合「新たな」という意味に、食べ物では「新鮮な」という意味になります。
1. very considerate「とても思いやりのある」→「痒いところに手が届く」 considerateは「思いやりのある」という意味の形容詞です。 動詞consider「考慮する、よく考える」に、形容詞を作る-ateがついて、「相手のことをよく考える」性質、状態を表しています。 配慮がいきわたっている場合に使える単語です。 2. provide attentive care「細やかなケアを提供する」→「痒いところに手が届く」 attentiveは、「注意している」という意味から「よく気の付く、気遣う、思いやりのある」という意味に派生した形容詞です。 attentionは名詞「注意」です。 さまざまなニーズに対して、注意深くてかつ丁寧なケアを提供することを意味します。サービスが隅々までいきわたり、痒いところに手が届く様子を示す表現の一つです。
In consideration, we have decided to adopt this proposal. 「検討したところこの案を採用します」 considerationは「考慮、熟慮、じっくり考えること」という意味です。じっくりと考えた結果、つまり検討してみたところ、という意味でin considerationがよく使われます。 Having examined the options, we've chosen to proceed with this proposal. 「選択肢を検討したところ、この提案を採用することにしました」 examineは「~を検討する、調査、検査する」という意味の動詞です。 名詞をつくる-tionをつけて、examinationにすると、「検討、調査、検査、試験」という意味になります。 Having examined the options,という分詞構文をつくることで、決める前にさまざまな選択肢を慎重に調査・検討したことを示せます。