seiya

seiyaさん

seiyaさん

痒いところに手が届く を英語で教えて!

2020/09/02 00:00

よく行きわたったサービスを形容する時に「痒いところに手が届く」と言いますが、これは英語でなんというのですか?

Otakusu

Otakusuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/05/05 01:42

回答

・very considerate
・provide attentive care

1. very considerate「とても思いやりのある」→「痒いところに手が届く」

considerateは「思いやりのある」という意味の形容詞です。
動詞consider「考慮する、よく考える」に、形容詞を作る-ateがついて、「相手のことをよく考える」性質、状態を表しています。

配慮がいきわたっている場合に使える単語です。

2. provide attentive care「細やかなケアを提供する」→「痒いところに手が届く」

attentiveは、「注意している」という意味から「よく気の付く、気遣う、思いやりのある」という意味に派生した形容詞です。

attentionは名詞「注意」です。

さまざまなニーズに対して、注意深くてかつ丁寧なケアを提供することを意味します。サービスが隅々までいきわたり、痒いところに手が届く様子を示す表現の一つです。

0 357
役に立った
PV357
シェア
ツイート