プロフィール

Otakusu

Otakusuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

0 45

1. I'm extremely busy. 「多忙極まりない」 「多忙極まりない」が「非常に忙しい」ととらえると、英語で表現しやすくなります。 extremelyは「非常に」という意味で、veryに近い意味です。形容詞busyの程度を強めています。 2. I'm swamped. 「多忙極まりない」 swampedは、話し言葉で「多忙極まりない、忙殺されている」様子を示す形容詞です。 仕事や活動が非常に多く、ひっきりなしにやることがあることを示します。 swampは名詞で「沼地」を示し、形容詞だと「沼地にハマっている」状態、つまり「身動きが取れない」「忙殺されている」様子を示している単語です。

続きを読む

Otakusu

Otakusuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

0 46

1. We need to be careful and considerate. 「注意深くならなければいけないよ」 carefulは、「注意深い、気を付ける」という意味の形容詞です。危険やミスを避けるために慎重であることを指します。 considerateは、「思いやりのある」という意味の形容詞です。consider「考慮する、配慮する」に形容詞を作る-ateがくっついて、配慮する性質がある、つまり、他人の気持ちや状況に配慮する、思いやることを指します。 2. We must be cautious and attentive. 「注意深くならなければいけないよ」 cautiousも、carefulと同様「慎重である」「用心深い」という意味です。関連語にcaution「警告」があります。 attentiveは、「注意深い」という意味です。関連語にattention「注意」があります。 周囲の状況や重要な情報に気を配ることを指します。 1.2のいずれも、2種類の似た意味の表現を重ねて、意味を強調している例です。

続きを読む

Otakusu

Otakusuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

0 59

1. I'm sorry, I need to take care of something before going home. 「ごめん。家に帰る前に用事を済ましたいんだ」 「用事を済ます」はtake care of 名詞で表現可能です。「~の世話をする」でよく使われますが、「物事」が名詞にくると、「~を処理する、対処する、済ます」という意味になります。 「家に帰る」はgo homeで表現できますね。 2. I'm sorry, I need to finish something before heading home. 「ごめん。家に帰る前に用事を済ましたいんだ」 「用事を済ます」は「用事を終わらせる」ととらえて、finish somethingでも表現可能です。 head homeは「家に向かう」、つまり「家に帰る」ことを指します。

続きを読む

Otakusu

Otakusuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

0 49

1. The one wearing glasses. 「眼鏡かけてる方」 the oneはここでは person, the manの繰り返しを省く代名詞として「〜の方」として表現できます。 「眼鏡をかける」はwear glassesと言います。体に身につけるという場合は英語ではすべてwearで表現可能です。 wearingと現在分詞にすることで、the oneを後ろから修飾(説明)する表現にできます。 2. The guy with glasses on. 「眼鏡かけてる方」 こちらは「〜の方」をカジュアルにthe guyと表現したフレーズです。 with glasses onでも「眼鏡をかけている」状態を表すことができます。

続きを読む

Otakusu

Otakusuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

0 54

1. I'm scrubbing them by hand. 「手でゴシゴシ洗ってる」 scrubは「こする」という意味の動詞です。 themはshoesの代名詞です。 by handは、「手で」という意味のフレーズです。 機械や道具を使わずに手で洗っていることを示す例文です。 2. I'm using my hands to scrub vigorously. 「手でゴシゴシ洗ってる」 直訳は「激しくこするために手を使っている」です。 vigorouslyは、「激しく」という意味で、動詞 scrub「こする」 の程度を強く、活発にした様子を示します。 vigorに「活力」の意味を持ち、「活動力に満ちた状態」、つまり「力強い、活発な、精力的な」という意味になります。

続きを読む