プロフィール

Ran

Ranさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 372

英語で「借りができた」「貸しができた」と表現するときには、主に「owe」という動詞を使用します。「owe」は「~に借りがある」、「~を負う義務がある」を指す単語です。カジュアルに使うことができ、同僚には言えますが上司には避けた方がいい言葉です。 「owe」は具体的な負債、つまりお金の借り、貸しにも使用できます。 例 I now owe you one. 今あなたに1つ借りができた。 失敗をかばってくれた時や同僚が手伝ってくれたとき等、誰かに助けてもらった時に使います。 Thanks, I owe you one. ありがとう、あなたに借りはお返しするね。 何かをしてもらった時に次は自分が感謝を返すというニュアンスでの訳になります。 You owe me one. 貸しが1つできたね。 相手に何かしてあげた時、親切をしたときなどに使う英語表現です。

続きを読む

Ran

Ranさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 228

邪道とは正しくないやり方、望ましくない方法を指します。なので、That’s just not right.という文で「それは正しくないよね」やThat’s just wrongの「それ間違ってるよね」という文章で表現することができます。 heresyという単語も、名詞で異端、異説、道を外れるという意味で、邪道として使用できます。 しかし辞書的には、ある宗教や思想から見て異端とされる信念を指すことから、 日常生活の軽い場面ではheresyよりも、会話の前後の流れから「That’s just not right.」を使った方が良いと思います。 例文 Eat three hamburgers a day? That's just wrong! 一日3個ハンバーガーを食べる?それは邪道だよ!

続きを読む

Ran

Ranさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 179

A public apologyは、厳密には公の謝罪という意味なので、記者の前で謝罪すること、謝罪文を公表する場面での謝罪についても表現できます。 記者やレポーターなどを集めた記者会見の席で謝罪する「謝罪会見」というニュアンスを明確に伝えたい場合は「記者会見」という意味の英語「press conference」を使って「apology at a press conference=記者会見での謝罪」などと言う事もできます。 例文 The news about a public apology for their misconduct is on. 彼らの不祥事に対する謝罪会見のニュースが流れている。 The news of the public apology for the scandal is doing now. 今スキャンダルに対する謝罪会見のニュースが流れています。

続きを読む

Ran

Ranさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 203

「写真写りが悪い」ことは英語で「I'm not very photogenic.」と言います。 インスタグラムで良い写真が撮れた時にフォトジェニックとよく言います。photogenic で「写真映えする」という意味なので、否定形を持ってくることで写真映りが悪いの文章にになります。 日本と海外では「フォトジェニック」という言葉の使われ方が少し異なり、海外で「フォトジェニック」というと、写真写りがいい人のことを言います。日本では人ではなく、物や場所に対して「フォトジェニック」という言葉を使うことが多いようです。 例文 I use the app whenever I take a picture because it is not photogenic. 写真写りが悪いので、写真を撮る時は必ずアプリを使います。

続きを読む

Ran

Ranさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 314

An employed person. 学生を終えて、社会で働いている人のことをemployed personと表現できます。Employed/ Employee は、特定の会社で働いていることを示し、フルタイムでもパートタイム両方使えます。 「Employee=社会人」は名詞で、「Employed=雇用されている」は動詞になります。 日本では、「社会人」という言葉をよく使いますが、英語では、それほど頻繁には使われない表現です。 アメリカでは、様々な雇用形態(会社員、起業家、自営業など)があり、働きながら学生をしている方も珍しくないです。日本のように大学を卒業して入社する「社会人」という直訳の英単語はなく、社会で働いているというニュアンスでの表現になります。 例文 I'm now a employed person since this year. 私は今年から有職者になった=社会人になった。

続きを読む