プロフィール
Aihisan
英語アドバイザー
日本
役に立った数 :1
回答数 :300
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
こんにちは!私はAihisanとして活動しており、海外での長い滞在経験があり、現在は日本に戻っています。このバイカルチャルなバックグラウンドが、私の英語教育におけるユニークな視点をもたらしています。
英語の資格としては、CELTA(英語教授法の国際資格)を保有しています。これは、英語教育における実践的なスキルと深い理解を持っていることを証明するものです。また、日本に戻ってからは、英語力を維持・向上させるために様々な方法を取り入れています。
英語力をキープするためには、継続的な学習が欠かせません。私は、毎日の英語ニュースの読解や、英語のポッドキャストを聞くことで、常に英語に触れるようにしています。さらに、毎週英語でブログを書くことで、書く力も養っています。
また、英語を学ぶ楽しさを重視しています。趣味を通じて英語を学ぶことは、言語習得をより楽しいものにし、実践的なスキルの向上にもつながります。例えば、私は料理が好きなので、英語の料理レシピを読んだり、料理関連の英語ビデオを視聴したりしています。
皆さん一人ひとりの英語学習の旅を、Aihisanとして全力でサポートします。英語の学習は一生続く冒険です。一緒に、この冒険を楽しみましょう!
容器の隙間や穴から液体や気体が出てくることを英語では"leak"と言います。 そこから意味が転じて、「(私生活や秘密が)漏れ出す」という意味も、この単語で表すことができます。 例) Oh, it is my lunchbox that's been leaking. I'm sorry. あ、私の弁当が汁漏れしていました。ごめんなさい。 There was a leak in the roof, causing water to drip inside. 屋根に漏れがあったので部屋の中に雨漏りをしていた。 The news of the merger started to leak out before the official announcement. 合併するというニュースが、公式な発表よりも前に漏れ出していた。 *merger ... 合併
動物や人間の足や靴でつけられた跡のことを英語で"footprint"と言います。 比喩的に「(何かがなされた後の)痕跡」ということもあり、"carbon footprint(温室効果ガス排出量)"というフレーズもよく使われます。 ちなみに指紋のことは英語で"fingerprit"と言います。 例) Let's find and study the footprints in our field first. まず畑の中の足跡を確認しよう。 The dinosaur footprint was preserved in the rock for millions of years. その恐竜の足跡は岩の中で何百万年も保存されていた。
「まっすぐ進む」という意味の英語で最も一般的なのは"go straight"です。 "continue straight"という言い方もありますが、意味は全く変わりませんし、リズムもあまり良くないので、あえて使う必要は特にありません。 ちなみに、「左に曲がる」は"turn left"、「右に曲がる」は"turn right"です。 「左側に」は"on the left"、「右側に」は"on the right"です。 例) If you want to get to the station, go straight here and you'll see it on the right. 駅に行きたいのなら、この道を直進で、右側に見えてきます。
料理を作る人のことを英語では"cook"といいます。 "chef"も料理人のことを指しますが、こちらはプロで、典型的には「料理長」のことを指します。こちらは普通の"cook"よりも技術があり、立場も上であるという意味を含みます。 例) The cook enjoys experimenting with different ingredients and flavors. そのコックはさまざまな材料や味の組み合わせで実験をするのを楽しんでいる。 A chef creates new recipes and oversees kitchen operations. 料理長は新しいレシピを考案したり、キッチンの仕事を管轄したりしている。
一緒にいる人に対して、珍しい食べ物を一緒に食べてみようと誘うフレーズはたくさんありますが、いくつかご紹介します。 Would you like to try that? "would you like to"は「〜しませんか?」という誘いのフレーズです。"try"はこの場合、「試しに食べてみる」という意味になります。 Shall we taste that together? 「一緒に味わってみよう」という意味です。 Why don't we try some? "why don't we"は"let's"と同じ意味ですが、少しだけマイルドなニュアンスがあります。「ちょっと一緒に食べようよ」という誘いの言葉です。 例) Look! They sell roasted frogs there! Would you like to try that? みて!あそこで焼いたカエルが売ってるよ!ちょっと食べてみない?