プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

英語は中学1年生から学習を始めました。

中学3年生までは、学年相当の学力(英検3級以下)でしたが、高校時代、大学時代と、英語にのめりこみ、英語が得意で大好きになりました。

英語の他には、フランス語、ドイツ語、スペイン語、イタリア語、スウェーデン語の学習歴もあり、外国語全般に興味があります。


英語系資格 TOEIC955点

海外渡航歴(海外旅行歴)
カナダ
アラスカ(アメリカ)
オーストラリア
グアム
サイパン
プーケット(タイ)
ニューカレドニア
モロッコ
チュニジア
フランス
イギリス
ドイツ
オランダ
ベルギー
ルクセンブルク

ckuri

ckuriさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 184

「説明してもらう権利があります」と言いたい場合には、 「説明を受ける権利がある」、「知る権利がある」と言いかえることができます。 1.have a right to be given the explanation 説明を受ける権利がある 「right」は、ここでは「権利」という意味になります。 例文 I have a right to be given the explanation about my dismissal. 私は、解雇されたことについて、説明を受ける権利がある。 2.have a right to be informed of/about the reason 理由について、知らされる権利(知る権利)がある このような場合、「be informed of」または「be informed about」の形で使われます。 例文 I have a right to be informed of/about fair reasons for my dismissal. 私は、解雇された合理的な理由について知る権利がある。 ご参考までに、「解雇される」「クビになる」という意味の英語表現を、いくつかご紹介します。 be discharged be let go from work be dismissed be fired be sacked

続きを読む

ckuri

ckuriさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 176

日本語の「肝を冷やした」という言葉は、 「恐怖で驚いた」「死ぬほど怖かった」「ぞくっとした、ひやりとした」と言いかえることができます。 1.be frightened       恐怖で驚く、肝を冷やす 例文 I was frightened when I saw a bus nearly collide with a dump truck. 近くのバスがダンプカーと衝突するのを見た時、肝を冷やした。 2.be scared to death 死ぬほど怖い思いをする、肝を冷やす 例文 I was scared to death to see the horror movie. ホラー映画を見たら、死ぬほど怖かった(肝を冷やした)。     3.feel blood freeze 凍り付く、ぞくっとする、肝を冷やす    例文 I felt my blood freeze when I went to the haunted house for the first time. 初めてお化け屋敷に行ったときは、ぞくっとした(肝を冷やした)。 なお、「お化け屋敷」には他にもさまざまな英語表現がありますので、いくつかご紹介します。 fun house      お化け屋敷 haunted mansion  呪われた館、お化け屋敷 horror house    恐怖の館、お化け屋敷

続きを読む

ckuri

ckuriさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 99

partial marks 部分点 partialは「部分的な」「不完全な」という意味です。 markは「得点」「点数」を意味します。 partial points 部分点 pointは、ここでは「得点」「点数」という意味です。 ちなみに「point」には、「針」「先端」「半島」「小数点」「句点」「小数点」など、他にもさまざまな意味があります。 例文 Partial points are given for multiple-choice questions. 複数の選択肢を選ぶ設問に対しては、部分点が与えられます。 I got partial points on graphing questions. グラフの設問で、部分点がもらえた。 「graph」は、「グラフ、図表」という意味です。 ご参考までに、具体的な点数についての英語表現もご紹介します。 Three of my classmates got full marks in math. クラスで3人が数学で満点を取った。 I got 48points out of 50 in English test. 英語のテストで、50点満点中、48点だった。 How can I tell my parents that I got 0 in my math? 数学で0点だったなんて、親には言えないよ。

続きを読む

ckuri

ckuriさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 443

「激動の時代」と英語で言いたい場合、次のように表現することができます。 survive turbulent times 激動の時代を生き抜く live through turbulent period 激動の時代を生き抜く 「survive」も「live through」も、「生き抜く」という意味になります。 例文 The Showa era was a turbulent time for Japan. 昭和時代は、日本にとって激動の時代であった。 The hero and his friends lived through turbulent period of Meiji Era. 主人公とその仲間は、明治時代という激動の時代を生き抜いた。 また、「激動の時代」という言葉は、「大きな変化があった時代」と言いかえることもできます。 例文 Taisho period saw dynamic changes. 大正時代は、大きな変化のあった時代であった。→大正時代は、激動の時代であった。 その他、「激動の時代」に関連する英語表現をいくつかご紹介します。 in the midst of turbulent times 激動の時代の真っただ中で during these turbulent times 激動の時代を通してずっと facing turbulent times 激動の時代に直面している

続きを読む

ckuri

ckuriさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 229

悪天候や事故などで、電車やバスなどの公共交通機関が運転見合わせになると、多数の帰宅難民、帰宅困難者が出てきてしまいます。 「帰宅難民」については、さまざまな英語表現が可能ですが、今回は、そのうち2つをご紹介します。 1 stranded people   帰宅困難となった人々、帰宅難民、帰宅困難者 一般的に「帰宅難民」と言いたいときに使うことができます。 病院帰りの人、ちょっと遊びに出かけただけの人、旅行中の人、通勤・通学者など、あらゆる人が含まれます。 「stranded」には、「動けなくなった」「足留めされた」「立ち往生した」という意味があります。 2 stranded commuters 帰宅困難となった通勤・通学者、帰宅難民、帰宅困難者 通勤・通学者が多い時間帯に運転見合わせになった場合に、使える表現です。 「commuters」は、「通勤・通学者」という意味です。 例文 Stranded commuters were forced to walk for long distances to return home. 帰宅困難となった通勤・通学者たちは、自宅までの長距離を、徒歩で移動することを余儀なくされた。 Many people were stranded due to heavy snow. 大雪のため多くの人々が帰宅難民になった。 Were you stranded? 帰宅難民だったの?

続きを読む