プロフィール
ckuri
学生への英語指導全般、英検指導、翻訳、通訳
日本
役に立った数 :0
回答数 :100
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
英語は中学1年生から学習を始めました。
中学3年生までは、学年相当の学力(英検3級以下)でしたが、高校時代、大学時代と、英語にのめりこみ、英語が得意で大好きになりました。
英語の他には、フランス語、ドイツ語、スペイン語、イタリア語、スウェーデン語の学習歴もあり、外国語全般に興味があります。
英語系資格 TOEIC955点
海外渡航歴(海外旅行歴)
カナダ
アラスカ(アメリカ)
オーストラリア
グアム
サイパン
プーケット(タイ)
ニューカレドニア
モロッコ
チュニジア
フランス
イギリス
ドイツ
オランダ
ベルギー
ルクセンブルク
1 washing machine is noisy 洗濯機がうるさい washing machineは「洗濯機」、noisyは「うるさい」という意味です。 例文 My washing machine is very noisy. It sounds like a jet engine when spinning. 私の洗濯機は、ものすごくうるさい。回っているとき、ジェット機みたいな音がする。 sound likeは「~みたいな音がする」、spinは「回転する」「回る」という意味です。 2 sound of washing machine is terrible 洗濯機の音がひどい→洗濯機がうるさい soundは「音」、terribleは「ひどい」という意味です。 例文 The sound of our washing machine is terrible. I can’t stand it! うちの洗濯機は音がうるさい。我慢できないよ! 3 be plagued to death by the sound of WM 「洗濯機の音にさんざん悩まされている」 「洗濯機が死ぬほどうるさい」 という意味です。 be plagued to death by~は、「~によってさんざん悩まされている」という意味です。 WMはwashing machineの頭文字で、洗濯機のことです。 例文 I was plagued to death by the sound of WM. 洗濯機の音が死ぬほどうるさかった。
「身体が参る」という日本語の表現は、 「健康を害する」「疲れはてて体調をくずす」と言いかえることができます。 1 injure one's health 健康を害する→身体が参る。 injureは「害する」「傷つける」、healthは「健康」という意味です。 例文 If you work so hard, you'll injure your health. そんなに働いていると、身体が参ってしまいますよ。 2 break down 健康を害する、倒れる→身体が参る。 例文 I'm afraid I'll break down under the pressure of work. 仕事のプレッシャーで、身体が参ってしまうのではないかと思う。 I’m afraidは、「(よくないことを)思う」という意味です。 3 get exhausted and become sick 疲れはてて病気になる(体調をくずす)→身体が参る。 get exhaustedは「疲れはてる」、become sickは「病気になる、体調をくずす」という意味です。 例文 They will get exhausted and become sick if they stay in shelter for too long. We must immediately take disaster recovery measures. あまりにも長く避難生活が続くと、身体が参ってしまいます。 一刻も早く災害復旧対策をしなければなりません。 shelterは「避難所」、immediatelyは「一刻も早く」、disaster recovery measuresは「災害復旧対策」という意味です。
1 aphorism 「金言」「格言」「警句」という意味です。 例文 Napoleon's aphorism seems irresistibly apposite. ナポレオンの金言は、否応なしに、しっくりくるように思われる。 irresistiblyは「否応なしに」「抗しがたいほどに」、appositeは「しっくりくる」の意味です。 2 wise saying 「金言」「格言」という意味です。 例文 There is a wise saying that “knowledge is power”. 「知識は力なり」という金言があります。 knowledgeは「知識」、powerは「力」です。 3 golden saying 「金言」という意味です。 例文 Do you know the golden saying that "what goes around comes around"? 「因果応報」という金言を知っていますか? what goes around comes aroundは、 「善い行いも悪い行いも、めぐりめぐって自分に戻ってくる」という意味になりますので、 日本語の「因果応報」に近い英語表現と言えるでしょう。 ちなみに、金言を作る人の事は、「aphorist」「aphoriser」と言います。
1 strange 「不思議な」「奇妙な」「変な」という意味です。 例文 I have never had such a strange dream. 私は、今までにこんなに不思議な夢を見たことがありません。 「have a dream」は「夢を見る」です。 What a strange boy! なんて不思議な少年だろう! 「what a~」は「なんて~」という、驚きの気持ちを表すときに使います。 2 weird 「不思議な」「超自然的な」「神秘的な」「この世のものと思えない」「不気味な」という意味です。 例文 I went to the store while thinking how weird it was. 私は、不思議に思いながらも、その店に行ってみた。 I thought it was weird what brought them back on their feet. 私は、何が彼らを立ち直らせたのか、不思議に思いました。 「bring back on one’s feet」は「立ち直らせる」という意味です。 3 peculiar 「不思議な」「独特の」「奇妙な」「変な」という意味です。 例文 That had a peculiar sour taste. それは、酸っぱいような不思議な味がしました。
1 put on 「着る、履く、身につける」という意味です。 帽子、ベルト、靴、水着、洋服など、さまざまな状況で使うことができます。 例文 You have to put on a bathing suit here for hygiene purposes. 衛生上の理由で、ここでは水着を着用しなければなりません。 bathing suitは「水着」、hygieneは「衛生上の」、purposeは「目的」です。 2 slip on 素早く着る、履く、身につける。 ちなみに、「スリッポン(slip on)」という、靴ひもを結ぶ必要のない靴がありますが、確かに、さっと履けますよね。 例文 Slip on your shoes. さっさと靴をはきなさい。 He slipped on his coat and headed for the door. 彼は、さっとコートを羽織ると、ドアのほうへ向かっていった。 なお、「put on」は、絆創膏を貼るときにも使うことができます。 例文 I put on a Band Aid to my fingertip. 私は、指先にバンドエイドを貼った。 fingertipは「指先」という意味です。