プロフィール
Arceo
英語アドバイザー
役に立った数 :5
回答数 :300
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
こんにちは、私の名前はArceoです。私の英語学習の旅は、ニュージーランドでのワーキングホリデーを通じてスタートしました。そこでの経験は、私の言語能力に大きな変化をもたらし、新たな世界への扉を開いてくれました。
私はTESOLの資格を保有しています。この資格は、英語を非母語話者に教えるための専門的な知識と技術を持っていることを証明しています。
私のワーキングホリデー中の特別なエピソードとして、カフェでのアルバイト経験があります。英語を使ってお客様とコミュニケーションを取り、時には文化的な違いや言語の壁に直面しながらも、貴重な人間関係を築くことができました。このアルバイトを通じて、実践的な英語力と国際的な理解を深め、異文化間コミュニケーションの重要性を学びました。
私は、皆さんが英語を学び、留学やワーキングホリデーでの経験を最大限に活かすサポートをしたいと思っています。一緒に学び、英語を使って世界を体験しましょう!
1. I still feel fatigue from my last trip. (この間の旅行の疲れが、まだ残っている。) 「fatigue」は、「疲労や疲れ」を表します。 「I still feel fatigue from~」で「~の疲れがまだ残っている」という意味になります。「この間の~」と言いたいときには、「最近の、この間の」を表す「last」や「recent」を名詞の前に付けるとよいでしょう。 I still feel fatigue from the recent event. (この間のイベントの疲れがまだ残っている。) 2. I still haven't recovered from the recent trip. (まだ、この間の旅行の疲れが残っている。) 「recover from~」で、「~から回復する、元気を取り戻す」という意味になります。「haven't recovered from」で、「まだ元気を取り戻していない」つまり「まだ疲れが残ったままの状態である」というニュアンスを持ちます。 How long does it take to recover from a trip? (旅行の疲れがとれるまでに、どれぐらいかかりますか。) ご参考になれば幸いです。
1. Why do you get upset over such a small thing? (何でこのくらいの事で怒るの?) 「このくらいのこと」とは、つまり「些細なこと」ですね。「such a small thing」は、「(これぐらいの)小さなこと、些細なこと」と訳します。「get upset (over)」は、「~について怒る、腹を立てる」という意味です。 「What's wrong?」 は、「どうしたの? 何かあったの?」となりますが、人に異常がある時に相手の具合を尋ねるときに使います。 What's wrong with you? Why do you get upset over such a small thing? (あなた、どうしちゃったの?何でこれぐらいのことで怒るの?) 2. Why do you get mad over such a little thing? (何でこのくらいの事で怒るの?) 「get mad over such a little thing」も、「小さなことで怒る、些細なことで腹を立てる」と訳します。「hang out with~」は、「~と遊ぶ、~と時間を過ごす」という意味です。 I don't want to hang out with you anymore. You always get mad over little things. (あなたともう一緒に過ごしたくないわ。小さなことで怒るんだもん。) ご参考になれば幸いです。
slap ビンタ 「ビンタ」は、「平手打ち」ともいいますね。これは、英語で「slap」といいます。「~の顔をビンタする」は、「slap one's face」といってもいいですし、「slap (人)」で表してもよいです。「raised one's hand」は、「手を上にあげる、振り上げる」と訳します。 それでは、例文を見ていきましょう。 Did you just see it? She slapped him! (今の見た?彼女、彼にビンタしたよ!) She gave him a slap across his cheek. (彼女は、彼の頬にビンタをした。) She raised her hand and slapped him again. (彼女は、手を振り上げ、また彼にビンタをした。) ご参考になれば幸いです。
1. not able to get back to you sooner (しばらく返事が書けなかった。) 「not able to~」で「~することが可能でない、できない」と訳します。「get back to someone」で「~に返事をする」という意味になります。 Sorry, I've been so busy, and was not able to get back to you sooner. (ずっと忙しくて、すぐに返事が書けなくてごめんなさい。) 2. not able to reply you sooner (しばらく返事がかけなかった。) 「reply」は「返事をする」、「 sooner」は「すぐに、早めに」という意味です。「すぐに返事ができない」、つまり「しばらく返事ができない」ことを表します。「apologize」は、「謝る、謝罪をする」という意味です。 I apologize for not replying you sooner. (すぐに返事ができなくて、ごめんなさい。) ご参考になれば幸いです。
1. Can you invite him to play? (まぜてあげて。) 「invite someone to play」で、「遊ばないかと誘う、遊びに誘う」という意味になります。「遊びに誘う」つまり「仲間にいれる、まぜてあげる」というニュアンスを持ちます。 He is new to this school, and is very shy. Can you invite him to play? (彼は、この学校に来たばっかりで、すごくシャイなの。まぜてあげてくれない?) 2. Can you let her join? (まぜてあげて。) 「let someone join」も同様に、「まぜてあげる、仲間に入れる」という意味になります。「you guys」は、「あななた達、君たち」を表します。 Shes doesn't have anybody to play with. Can you let her join with you guys? (彼女は、誰も一緒に遊ぶ人がいないの。あなた達にまぜてあげて。) ご参考になれば幸いです。