プロフィール
sunny
英語翻訳業
役に立った数 :1
回答数 :200
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
こんにちは!
親の仕事の関係で、子供の頃からたくさんの外国の人たちと接する環境で育ちました。
もっとスムーズにコミュニケーションが取りたい!彼らとジョークで笑い合いたい!と思ったのが、真剣に英語を学びはじめたきっかけです。
アメリカ留学やオーストラリアで通訳ガイドとして働いた経験をいかし、シンプルな単語を使った、話してみたくなる英語フレーズをご紹介します。
少しでもみなさんの英語学習のお役に立てたら嬉しいです!
1. phone cover/case 「スマホケース」はシンプルに「phone cover」や「phone case」と言います。「smart phone case」と言う場合もあります。 例文 My phone case got scratched so I need a new one. スマホケースが傷ついちゃったから、新しいのが欲しいな。 2. flip cover/case いわゆる手帳型のスマホケースは「flip cover」や「flip case」と言います。「flip」には「めくる」などの意味があります。 例文 The flip cover is useful to carry other stuff but is not that cool in design. 手帳型ケースって他のものも入れられて便利だけど、デザイン的にはいまいちだよね。 useful: 便利 stuff: もの design: デザイン
1. planner 「スケジュール帳」は英語で「planner」と言います。「daily planner」や「schedule planner」などと呼ばれることもあります。 例文 I want to get a new planner. 新しいスケジュール帳が欲しいな。 ちなみに「planner」には「計画者・立案者」などの意味もあります。 2. calendar 「スケジュール帳」は「calendar」と呼ばれることもあります。日本語の「カレンダー」と同じで「日程表・予定表」などの意味合いで使われます。 例文 I'll check my calendar and let you know. スケジュール帳を確認してからまた連絡するね。 「let you know」で「あなたに知らせる」という意味になります。 3. diary 「スケジュール帳」は「diary」とも言われます。主にイギリス英語で使われる場合が多く、個人的なスケジュールや出来事を書き込むものというニュアンスが近いかもしれません。 ちなみにアメリカで「diary」と言うと、個人的な感情や秘密ごとを綴る「日記」としての意味合いが強くなります。 例文 I left my diary in the taxi! タクシーにスケジュール帳忘れてきちゃった! 「I left〜」で「忘れてきた・置いてきた」という意味になります。
「幸運の女神」は英語で「Lady Luck」と言います。「luck」は「運・運勢」などを意味しますが、この単語だけで「幸運」というニュアンスも含まれています。「bad」をつけて「bad luck」とすると「不運」という意味になります。 「lady」は「女性」という意味です。 例文 Lady luck smiled on us in the final. 決勝戦では幸運の女神が僕達に微笑んだ。 smiled on〜: 〜に微笑みかける the final: 決勝戦 She is Lady Luck for sure for this team. 彼女はこのチームにとって間違いなく幸運の女神だ。 for sure: 間違いなく・確かに
道路の白線はそのまま「white line」で通じるでしょう。 例文 Don't go over the white line. 白線から出ないで。 Walk within the white line, please. 白線の内側を歩いてね。 within: 〜の内側 そのほか、見守り当番で使えそうなフレーズをピックアップしました。参考にしてみてくださいね。 Wait until the car passes by. 車が通り過ぎるまで待ってね。 Look both ways! 左右の確認してね! Walk in a shingle line. 1列になって歩いてね。 Have a good day! よい1日を!
Can I have disposable chopsticks? 割り箸お願いします。 「Can I have〜」で「〜をいただけますか?」「〜をお願いします」などの意味になります。お店やレストランなどさまざまな場所で使える表現なので、覚えておくと便利ですよ。 「割り箸」は「disposable chopsticks」や「throwaway chopsticks」と表現できます。どちらも使い捨ての箸という意味合いがあります。 ご質問のシチュエーションのように、コンビニでお弁当などを買った際に「割り箸も付けてください」というような状況であれば、「Can I have chopsticks?」と言うだけでも通じるでしょう。 ちなみに「箸」は2本で使うので、「chopsticks」と複数形にするのが一般的です。