プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

こんにちは!

親の仕事の関係で、子供の頃からたくさんの外国の人たちと接する環境で育ちました。
もっとスムーズにコミュニケーションが取りたい!彼らとジョークで笑い合いたい!と思ったのが、真剣に英語を学びはじめたきっかけです。

アメリカ留学やオーストラリアで通訳ガイドとして働いた経験をいかし、シンプルな単語を使った、話してみたくなる英語フレーズをご紹介します。

少しでもみなさんの英語学習のお役に立てたら嬉しいです!

sunny

sunnyさん

ネイティブキャンプ英会話講師

0 102

1. group 「班」を表す一般的な言い方が「group」です。「班長」は「group leader」などと呼ばれます。 例文 In the next class, you'll divide into groups for an activity. 次の授業では、班ごとに分かれてアクティビティをします。 Please divide into three groups. 3つの班に分かれてください。 「班に分かれる」は「divide into groups」と言います。 2. team 状況によっては「班」を「team」と呼ぶこともあります。班のメンバーが同じ目標に向かって何かをする場合や、班同士が競い合う場面などで使われます。 ご質問のように学校で使う場合も、運動会での「班別種目」などのシチュエーションには、「team」の方が適しているでしょう。 例文 The relay team members are as follows. リレーの班メンバーは以下の通りです。

続きを読む

sunny

sunnyさん

ネイティブキャンプ英会話講師

0 56

inner thigh 内腿(うちもも) 「内腿」は英語で「inner thigh」と言います。「thigh」が体の腿の部分を指し、thなので軽く舌を噛み「サイ」と発音します。 例文 This training is suitable to strengthen the inner thigh. このトレーニングは内腿を鍛えるのに適しています。 This training is good for inner thigh. このトレーニングは内腿に効果的です。 今回のシチュエーションでの「適している」には、「be suitable」を使うのがよいでしょう。「suitable」は「適した・ふさわしい」という意味です。 さらにシンプルに「good for」という表現も使えます。 「strengthen」は「(筋肉などを)鍛える・強化する」のほか、人間関係のつながりを強めるなどの場合にも使われる動詞です。

続きを読む

sunny

sunnyさん

ネイティブキャンプ英会話講師

0 242

1. all this way 遠方から 「all this way」は「遠方からはるばる」と言いたいときに使える表現です。 例文 Thank you very much for coming all this way to visit us. 遠方からお越しいただきありがとうございます。 2. so far こんなに遠くまで 「so far」で「こんなに遠くまで・遠いところ」という意味になります。 例文 Thank you so much for coming so far. 遠いところお越しいただきありがとうございます。 ちなみに「so far」には「今のところ」という意味もあります。 例文 A. Is everything OK? すべて順調? B. So far. 今のところはね。

続きを読む

sunny

sunnyさん

ネイティブキャンプ英会話講師

0 282

1. be stunned 愕然として・唖然として 「電撃が走る」という言い方は比喩表現で、実際に体に電撃が走るわけではないため、こんな表現はいかがでしょうか? 「be stunned」には「愕然として・唖然として」という意味があります。あまりの衝撃や驚きで言葉を失うようなイメージです。「stun」は名詞で「衝撃・失神」などの意味があり、「スタンガン」という言葉からもニュアンスが伝わるかもしれません。 例文 I was stunned at that time. あの時は電撃が走ったな。 2. huge impact on〜 でっかい衝撃 「huge(巨大な)」という単語を使って衝撃の大きさを表しています。日常会話で使うと「でっかい」「超大きい」などのニュアンスになります。 例文 That was a huge impact on me. あれはめっちゃ衝撃的だった。 「be shocked(ショックを受ける・衝撃を受ける)」という表現もありますが、どちらかというとネガティブなニュアンスが強いため、ご質問のシチュエーションでは「impact」の方がよいでしょう。

続きを読む

sunny

sunnyさん

ネイティブキャンプ英会話講師

0 238

The town turns pink with cherry blossoms. 街が桜色に色づく。 直訳すると「街は桜でピンク色に変わる」となります。「桜色」はそのまま「cherry blossom color」と言っても通じるかもしれませんが、外国ではなじみがない人もいるため「pink」という言葉を入れるとわかりやすいでしょう。 例文 In Japan, as spring is coming, the city gradually turns pink with cherry blossoms. 日本では春が近づくと、街が徐々に桜色に色づきます。 外国の人に説明するときは、「桜色」という日本語の美しい響きを生かして「Sakura Iro」「Sakura color」など、そのままの音で教えてあげるのもよいかもしれませんね。

続きを読む