プロフィール
kosei0511
英語アドバイザー
役に立った数 :1
回答数 :800
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
こんにちは、私の名前はkosei0511です。私はイギリスでの留学経験を持っており、その期間は私の英語習得にとって非常に重要なものでした。
私はCPE(Cambridge English: Proficiency)の資格を保有しており、これは英語の高度な運用能力を示す資格です。この資格は、留学中に培った広範囲な語彙力と高度なコミュニケーションスキルの証です。
英語習得の近道については、留学中に実践的なアプローチを取りました。特に、ネイティブスピーカーとの日常的な会話、地元のイベントへの参加、英語でのレポート作成やプレゼンテーションは、リアルな環境での言語習得に非常に効果的でした。また、映画や音楽、文学作品を通じて、英語の文化的側面を理解することも重視しました。
私は、皆さんが英語を効率よく習得し、異文化を理解するサポートをしたいと思っています。一緒に学び、英語を楽しみながら習得しましょう!
1. It's started to rain quite heavily. 「雨がけっこう強く降ってきたね」 天気を表す場合は主語は【I】を用いますので注意しましょう。【start to V】で「~し始める」と表し、【quite ...】は「かなり~、けっこう~」を表す副詞、その後の【heavily】はここでは「(雨などが)強く」を表します。 2. The rain is picking up, isn't it? 「雨が強くなってきたね」 通常は「持ち上げる、摘まみ上げる」などを表す【pick up】ですが、「(雨や風などが)強くなる、勢いが強まる」といった意味も表します。 3. Looks like it's coming down pretty strongly now. 「雨がけっこう強く降り始めたようだ」 【looks like ...】で「~ようだ、らしい」という状況を表します。【it comes down】でやや比ゆ的ではありますが、「雨が降る」様子を表すことができます。バリエーションとして使ってみるのも良いでしょう。
1. He's always been that way, ever since I can remember. 「私の記憶の限り、彼はいつもそうだったよ」 【ever since ...】で「~のときからずっと」という意味になります。ここでは「私が覚えている限り」の意味で用いられています。 2. That's how he's been for as long as I've known him. 「私の知る限り、彼はそういう性格だよ」 【That's how he's been ...】で「彼はずっとそうしてきた、彼はそういう性格だ」を表します。【as long as ...】で「~する限りは」を意味します。 3. He's been stubborn from the beginning, even when I was a child. 「私が子供のころでさえも、彼は初めからずっと頑固だった」 【stubborn】は「頑固だ」という意味の形容詞です。【even when ...】は「~ときでさえも」を表す言い回しになります。
単純に【How was ...?」と尋ねても良いでしょうが、いくつかのパターンも見てみましょう♪ 1. How did you find the massage device? Was it comfortable to use? 「マッサージ器の使い心地はどうだった? 快適な使い心地だった?」 【How did you find ...?】で「~はどのように思った?」と尋ねている表現になります。ここでは使い心地に焦点を当てるために、【Was it ...?】の部分で使い心地が快適だったかどうか尋ねています。 2. What are your thoughts on the massage gadget? Was it easy to use? 「マッサージ器の使い心地はどうだった? 使いやすかった?」 【What are your thoughts on ...?】で「~についてどのような考えを持った?」という表現ですが、文脈上、使い心地を尋ねる英文となります。参考にしてみてくださいね!
1. Lately, I've encountered quite a few people with bad manners. 「最近、困った人によく出くわす」 【lately】は「最近」を意味する副詞です。【encounter ...】は「~に出会う、出くわす」を意味し、【quite a few ...】は「多くの~」を意味します。「困った人々」は【people with bad manners】「マナーの悪い人々」で表すと良いでしょう。 2. I've noticed a rise in people lacking proper etiquette these days. 「最近、困った人を多く見かけるよ」 【notice ...】は「~を見かける、見つける、発見する」といった意味を表す動詞です。【a rise in ...】は「~の増加」という意味になるので、全体的には「~な人々が増えている」という英文になります。ここでは【people lacking proper etiquette】「エチケットのなっていない人々」を用いて「困った人々」を表現しています。最後の【in these days】は「最近」を意味する熟語表現です。
1. I got completely carried away and ended up buying more than I intended. 「すっかり乗せられちゃって、想定していた以上に買ってしまったよ」 【completely】は「完全に、すっかり」を表す副詞です。【get[be] carried away】は「乗せられる、興奮させられる」といった意味を表します。【end up -ing】は「(結局)~してしまう」を表す表現になります。 2. I fell for it and bought more than I planned. 「すっかり乗せられちゃって、予定していた以上に買ってしまったよ」 【fall for ...】は「(誘いなどに)乗る、誘惑される」というニュアンスで用いられる表現です。 3. I got totally swept up in the sales pitch and overspent. 「セールストークにすっかり乗せられちゃって、散財してしまったよ」 【get[be] swept up in ...】は「~に飲み込まれる、(誘い話などに)乗ってしまう」といった意味を表す言い回しです。【overspend】は「(お金を)使いすぎる、散財する」という意味の動詞として用いられます。