プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

こんにちは、私の名前はMikeです。私はアメリカでの留学経験を持っており、この経験は私の英語能力のみならず、異文化に対する理解と敬意を深める大切な機会でした。

私はTESOL(Teaching English to Speakers of Other Languages)の資格を保有しています。この資格は、英語を非母語話者に教えるための専門知識とスキルを持っていることを示し、私の言語教育への深い理解を形成しています。

英語が話せることの素晴らしさを最も感じたのは、留学中の日々の生活でした。異文化の中で英語を使い、様々な国籍の人々と意見を交わし、友情を築くことができました。英語が話せることで、国際的な視野を広げ、異なる文化や価値観を理解し、尊重することができるようになりました。また、英語を通じて情報を得ることで、世界の出来事についてより深く理解することができました。

私は、皆さんが英語を学び、英語が話せることの多くのメリットを享受するサポートをしたいと思っています。一緒に学び、英語を使って世界を広げましょう!

0 131
Mike

Mikeさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

My friend rang me and said she had wanted to chat with me, so she seems to have a confidential talk. 友だちが電話をしてきて話したいと言ってきたので、打ち明け話があるようです。 「confidential」は「機密の」という意味で、TOEICの重要単語でもあります。 「機密情報の話」=「打ち明け話」となります。 何についての打ち明け話か説明する場合は、「have a confidential talk about~」と、「about」の後に入れます。 I have a confidential talk about salary. 「給料についての打ち明け話がある」

続きを読む

0 182
Mike

Mikeさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

I noticed him because he was acting suspicious. 彼の挙動がおかしかったので気づきました。 「acting」は「動き」、「suspicious」は「怪しい」という意味です。「acting suspicious」と言うと、実際に害のある動きだったかという事実は考えず、他人から見て害のある行動を隠していると思ったことを表します。不正をしているなど、悪意が感じられたり不穏な要素がある場合に使えます。 他に「奇妙な行動」を表す「peculiar behavior」と言う言い方もありますが、こちらは挙動がおかしいというよりは、その人にとっては珍しい行動を指します。

続きを読む

0 148
Mike

Mikeさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

That's nothing but a pack of lies! They were all lies! 嘘八百もいいところだ!全部嘘だった! 英語にも「噓八百」と似た表現があり、「a pack of lies」と言います。嘘がパックになってたくさんある様子を表しています。 例文では「That's nothing but~」とありますが、これは、「~以外の何物でもない」という意味です。「but」以降が確固たる事実であり、それ以外には何もなし、というニュアンスです。直訳すると少しわかりにくいかもしれませんが、英語圏ではよく使う言い回しなので覚えておくとネイティブらしい感覚が身に付きます。

続きを読む

0 186
Mike

Mikeさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

I prefer a strong coffee which makes me awake. 眠気を飛ばしてくれる濃いコーヒーが好きです。 日本語では、コーヒーの味を「濃い」「薄い」で表現しますが、英語では「濃い」をstrong、「薄い」をlightなどで表します。現在、中学1年生でstrongがコーヒーや紅茶の濃さを表すことを習います。 濃い味は「strong」以外にも「rich」を使い、「rich taste」と言います。 薄い味は「light taste」以外に「plain taste」が変わりに使えいます。 ちなみに、「strong」の反対語である「weak taste」を使う場合、ネガティブな意味合いになるので注意が必要です。

続きを読む

0 110
Mike

Mikeさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

I was really tired because the venue was filled with crowds! 会場が群衆で埋まっていたのでとても疲れました! 「filled with~」は「~でいっぱいだ」「~で満たす」という意味で、たくさんのもので何かが埋まっている様子を表します。受動態を使うことで、主語が「~でいっぱいにされている状態」になります。能動態にしてしまうと、主語が何かをいっぱいにした状態になってしまうため注意が必要です。 「crowds」は「群衆」「人混み」という意味です。 集合体と考える時には単数形を使い、構成要素を考える時には複数形で表します。「family」なども「crowd」と同じ種類の集合名詞です。

続きを読む