プロフィール
Minorix78
英語アドバイザー
役に立った数 :0
回答数 :201
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
こんにちは、私の名前はMinorix78です。私の英語の旅は、アメリカ合衆国での留学から始まりました。その経験は、言語能力の向上だけでなく、異文化理解においても私に大きな影響を与えました。
私はIELTSの資格を持っています。この資格は、英語の聴解力、読解力、話す力、書く力が高いレベルであることを証明しており、留学中の経験と組み合わせて、私の英語運用能力をさらに強化しました。
留学中、私は多様な分野でインターンシップを経験しました。これらのインターンシップは、実践的な職場での英語使用の経験を提供し、異文化のプロフェッショナル環境におけるコミュニケーションスキルを大いに高めました。特に、チーム内の英語でのコミュニケーションや、プレゼンテーションスキルの向上に焦点を当て、英語の実用的な運用能力を身に付けることができました。
私は、皆さんが英語を学び、留学やインターンシップを通じてキャリアを発展させる旅においてサポートしたいと考えています。一緒に学び、英語を使ってプロフェッショナルな道を切り開きましょう!
Let's get it done!, shall we? 直訳:終わらせてやろう! 一丁やってやるか、の一丁は、一仕事、一勝負、などの意味がありますので、「ひと仕事終わらせてやろうぜ」と解釈し上記訳といたしました。 「let's〜」=「〜しよう」 「get it done」=「終わらせる」 語尾に「shall we?」を付けることにより「一緒に、共に」それをやり遂げる意味を持ちます。 Let's do this, bring it on! やってやろう、なんでもかかってこい! 「bring it on」は「やるか!」よりも「かかってこい」「上等じゃないか」のニュアンスが強くなりますが、「なんでもかかってこい」の意味合いを込めて「一丁やるか」に加えさせていただきます。
They are at the same level. 彼らは同じレベルだ。 「same」=「同じ』 「level」=「レベル」 「same level」の前置詞は「at」を用います。 補足: 「理解度として同じ場所に立っている、両者の認識具合が一致している」として We are on the same page. 直訳:私たちは同じページにいる。 のように表現します。会議中、「みなさん理解されていますか?」と聞く場面で「are we on the same page?」と使うことができます。 What are you doing during this holiday? 休暇中は何しているの? I have no plans so far. 何も決めてないよ。 We are on the same page then. I have no plans either. じゃあ一緒だね。私もなんの予定もない。 「during」=「〜の間」 「holiday」=「休暇」 「so far」=「今のところ」
I draw boundaries between my private and work life. 直訳:私はプライベートと仕事で線引きをする。 「draw」=「描く」 「boundary」=「境界」「限度」 「between」=「〜の間で」 この表現は単語の置き換えもでき 「set boundaries:境界線をセットする」や「draw the line:線を引く」とも使えます。 また、下記のように表現できます。 I try to keep my private life separate from my work life. 私はプライベートと仕事は別にするようにしている。 「try to」=『〜しようとする」 「keep ~ separate」=「〜を隔離する」
This app is top notch in the Poikatu world. このアプリはポイ活業界では最高だね。 「app」=application(アプリケーション、アプリ)の略です。アップではなくエァップと発音します。 「top notch」=「最高の」「一流の」「最優秀の」 ポイ活は日本独自のものですので「Poikatsu」とし、補足としてポイ活の説明を加えましょう。 Poikatsu refers to the act of accumulating points and using them as an substitution of actual money. ポイ活はポイントを貯め実際のお金の代わりとして使う行為です。 「refer to」=「〜を参照して」「〜を参考として」 「the act of ~」=「〜の行為」 「accumulate」=「貯蓄する」「貯蔵する」「累計する」 「substitution」=「代用」「置き換え」
He has a keen insight into the nature of things. 彼は物事の本質を見抜く鋭い力がある。 「一隻眼を備えた人だ」=「物を見抜くセンスのある人物」と解釈します。 「have an insight into 〜」=「〜を見抜く力がある」 「the nature of〜」=『〜の本質』 「keen」=「鋭い」 He is good at fathoming the mind. 彼は考えを見抜くのに長けている。 「good at ~」=「〜が得意」「〜に長けている」 「fathom」=本来の意味は「水深の測定単位」です。 ここでは比喩の表現として使われ動詞活用されます。この場合「人の考えなどを探る、推測する、見抜く、理解する」の意味を持ちます。 「the mind」=「心中」「心のうち」