Yu**

何が間違いなのか教えてください。

24/04/20 (土) 03:59

カテゴリ英語に関する質問

今日のレッスンで

I felt discrimination when I traveled to Europe.

と文を作ったところ、間違いだという事で

I felt discriminated against when I traveled to Europe.

が正解だと言われました。
felt も discriminatedも動詞だと思うのですが、どうして2つも動詞が続くのかと聞いたところ
アカデミックな答えはできないと言われました。

何がダメなのか、どうして2つ動詞があるのか教えていただけますか?

  • 0

  • 6件のコメント

    0コイン

Yu**

No.0006

24/04/27 (土) 03:32

返答くださった皆様

まとめてのレスで恐れ入ります。
ご丁寧に説明いただきありがとうございます。

文法がすごーく苦手で単語つなぎで話してばかりいます。
これを機に再度文法を勉強しなおします。
またわからないところがあれば教えてください。

ありがとうございました。

  • 0

Hi**

No.0005

24/04/25 (木) 02:01

第二文型のfeelではないでしょうか。

I felt discriminated.

I (S)
felt (V)
discriminated (C)

となりますのでdiscriminatedは動詞ではなく"差別された"という形容詞になります。
be動詞を用いた第二文型(I was discriminated.)と同様S = Cになりますのでdiscriminationは持ってこれないと思います。(→"私"が"差別"という抽象概念と同一ということになってしまうため)

discriminationを使うのであれば私もexperienceかsuffer fromが良いかと思います。参考までにその場合、

I experienced discrimination. (S+V+C 第三文型)
I suffered from discrimination. (S+V 第一文型)

となります。

  • 3

Sh******

No.0004

24/04/24 (水) 21:46

I experienced discrimination.
なら、問題ないと思いますよ。
feel(felt)のあとに、discriminationがしっくりこないと思います。
feltをとるなら、
I felt discriminated.
がしっくりくると思います。
もちろん、
I felt that I was descriminated.
とかでもOKですね。

  • 2

No***

No.0003

24/04/21 (日) 16:46

こんにちは。

I felt discrimination

文法的なことはともかく、これだとちょっと違和感があります。
discrimination は訳すと「差別」という意味になりますが、英語の場合、こういった言葉を名詞単体で使うときにはその概念を差します。なのでこれだと「私は差別という概念を感じた」と言っていることになるので、聞いた方は「はて?」となると思います。

  • 2

Mi**

No.0002

24/04/20 (土) 05:07

feelをbe動詞代わりにして受動態が作れるかと思ったのですが、改めて手元の文法書見ると無いな~。ちょっと調べ直してみます。

  • 1

Yo***

No.0001

24/04/20 (土) 04:52

これは過去分詞の形容詞的用法だと思います。

I felt bored.
I felt excited.
I felt frustrated.
I felt thrilled.

  • 8

RANKING

投稿が制限されています

申し訳ございませんが、
ネイティブキャンプ広場利用ルール 第2条の禁止事項に該当する
投稿が行われたため、当掲示板への投稿が制限されています。