Ko***

英会話中の思考回路について

23/10/26 (木) 14:45

カテゴリ英語に関する質問

ネイティブキャンプを始めて2ヶ月ほど経ちます。
最初は単語をぽつぽつと発言する程度でしか会話ができなかったのですが、最近はようやく文章でやり取りできるようになってきました。
そこで新たに悩みがでてきました。
英会話中になにか発言をしようとしたときに、毎回頭の中で日本語から英語への翻訳が行われているということです。
例えば、Where are you from?と質問されたとき、
①日本語で「私は日本出身です。」というフレーズが頭に浮かびます。
②次に順番に翻訳されていきます。
 私→I、出身→from 日本→Japan
③そして、翻訳されてできた文章を発言しています。

つまりは、
質問を受ける→日本語で回答を考える→翻訳する→レスポンスする
という流れで回答していることに気づきました。
日本語で回答を考える→翻訳する、というフェーズを挟むことで1回のレスポンスに時間がかかっています。

日本語の場合だと、母国語ということもあり、日本語で質問されてそのまま日本語で回答できます。
英語でこのレベルまで到達するのは中々大変なんじゃないかと思っています。

皆さんはどのように発言されていますか?
また、少しでも英語→日本語→英語 ではなく、英語→英語となるためのレッスンとしては何がおすすめでしょうか?
個人的にはカランなのかと思っていますが、他の方の意見も聞きたいです。

  • 2

  • 15件のコメント

    0コイン

KE***

No.0001

23/10/26 (木) 19:55

はじめまして。
自分の意見を述べさせて頂きます。
私は生徒としてネイティブキャンプを始めて2年になります。
受講している教材はフリーカンバセーションです。
毎回授業終盤で自分のスピーキングスキルは10段階でどれくらい?と問うと大体8〜10くらにまでにはなりました。
あなたが求めているものは英語脳に近づけたいということですよね?ネイティブ以外は誰しもぶち当たる壁です。
自分も初めは脳内で日本語から英語に訳しながら発言していました。しかし、それではタイムラグが生じます。
日本語で言うと「ええと…あのー、」と言う感じです。
それをなくして、相手のレスポンスを英語でキャッチして英語で返すためにはある程度のフレーズのインプットを増やす必要があり、日々の授業の実践の中で、繰り返しアウトプットする必要があります。
自分で1から考えると最初は無理難題です。
ではどうするのか?
「パクり」「まねっこ」しまくってください。
こう聞かれたらこう返す。
返答の仕方はたくさんあります。
一つの授業でこれだけは使おう、という目標を決めて、日々引き出しを増やしてみてください。
するといつのまにか日本語にせずとも答えられるようになります。英語はパターンです。
要はインプットをたくさんして、自分の英語の引き出しを増やすと言うことです。
いずれ応用でき様々な文で使えるようになります。
自分は英語の瞬発力を鍛えるためにもテキストではなく、インプットしてからフリーカンバセーションでトレーニングを日々行っています。
良ければ参考にしてみてください。
YouTubeでも#英語脳 など調べれば山ほどコンテンツが出てくるので、自分に合ったやり方を見つけられるといいですね。

  • 10

Sh******

No.0002

23/10/27 (金) 01:43

>また、少しでも英語→日本語→英語 ではなく、英語→英語となるためのレッスンとしては何がおすすめでしょうか?

どんな教材でもOKだと思います。
学習方法などの方法論もあると思いますが、まずは、英語を使っている絶対的な時間量の問題だと思います。
レッスン受け放題を活かして、NCの教材を端から制覇していくイメージでいいと思います。(簡単すぎるのはおいておくとして)

>個人的にはカランなのかと思っています
NCが喜びますよ。
追加料金不要のところで言えば、SIDE by SIDEも使えますよ。BOOK 3とか、4とかからでいいと思います。1とか2は簡単すぎるので。

現段階でも、
Is this a pen?
Yes, it is. / No, it isn't.
みたいな簡単な文は英語→英語ですよね。
急にはならないと思いますよ。「だんだんと」行くしかないですね。
それが、英語を使っている時間が増えてくると、だんだん、長い文・複雑な文でも、英語→英語になるだけですよね。

  • 3

Yu**

No.0003

23/10/27 (金) 20:53

はじめまして。

Ko***さまの現在の英語レベルがわからないのですが、カランは「入門~」と言われていますが、ある程度リスニング力がある方向けです。説明がすべて英語で行われるので、ある程度のリスニング力がないとカランは厳しいです。あと、英語がイギリス英語、文法の説明を英語で答えないといけない、日常で使わない文があるなどの点も気になります。

0001のKEさまが書かれていますが、瞬間的に英文に口にできるようになるためには、「ある程度のフレーズのインプット」のストックが必要です。

そのストックを増やすには、「瞬間英作文」などの短文教材がオススメです。1冊やりこむと、日本語の思考を介さずに英語が出てくるようになると思います。

短文教材は、表紙に黒い猫のイラストが描かれている「瞬間英作文」シリーズが有名で、アプリもあります。個人的には、「瞬間英作文」は書籍よりも答えと音声をすぐチェックして聞けるアプリがオススメです。

「瞬間英作文」のほかにもいろいろな短文教材が出版されているので、本屋さんでチェックすることをオススメします。

  • 0

Yo***

No.0004

23/10/28 (土) 03:28

カラン支持者のコメントが無いので書いてみますね。

カランは英語脳の土台を作るのにはとても良い教材だと思います。
現在、過去、未来形、現在完了、受動態、仮定法、関係代名詞、、、を使った例文について「英語で質問、英語で即答」というのをひたすら繰り返します。

私の場合、カランを始める前のリスニングレベルは部分的に聴き取ったものから意味を推測している状態、スピーキングは慌ててしゃべると文法がめちゃくちゃという状態でした。ですが完走した時は、ネイティブによる英語学習者のためのYouTube等は100%聴き取れるほどリスニング力が向上し、かつ、ほぼ正しい文法でしゃべれるようになりました。
とは言っても、スピーキングに関しては、日本語→英語は減ったものの、脳内英作文をしている感覚があって、流暢ではなかったです。

そこで、私もYouTubeを見漁ったところ、どの人も
(1)浴びるように英語を聴く
(2)独り言英会話
をやると、英語で考えるようになれると言っていることがわかりました。
なので、今は(1)でネイティブの使う言い回しをインプットし、(2)でアウトプットしています。(2)は、手始めに周りにあるものをすべて英語で言ってみる、というところから始めれば良いそうです。他の方が言っているのと同じですが、使える言い回しが定着して無意識に出てくるようになります。また、カランのおかげで土台ができていたからだと思うのですが、この方法を始めてから数か月で急にしゃべれるようになったと感じています。

  • 3

SM*

No.0005

23/10/28 (土) 04:24

カランですね。

簡単に言うと、「正しい英語を聞いて、日本語で考える前に即座に、正しい英語で返事をする」のを「たくさんやる」のが、質問者様の書いておられることを達成するのに一番の近道だ、と私は思います。自分の経験上もそうですし、多くの本にもそのことが書いてあります。

カランとは、まさしく、「正しい英語を聞いて、日本語で考える前に即座に、正しい英語で返事をする」のを「たくさんやる」レッスンです。


他のレッスンでは、自分で考えた間違った英文を、時間をかけて絞り出して、先生になおされて、後から「どんなやり取りだったかな…」と思い出しながら、チャットに埋もれた先生がタイピングしてくれた文章を見て復習する(しかもそれが正しいとは限らない)、更に先生ごとの癖があり、みたいな、超非効率的なことをする羽目になるわけですが

カランでは用意された問答がありまして、テキストに正しい文章で書かれていて(厳密に言うとアメリカでは通じにくい英語が15%くらい?混ざっているけど、それも会話のネタとしてはよろしいかと)、それを何度も何度も何度も授業でやったり自分で復習したり、ということをやります。


日本人の英語習得に必要な学習時間は(1000~)3000時間という話を、よく見かけます。これは色々なバックデータを元に計算しているようで、信憑性はそれなりにあると思いますが、さてこの時間は、どの程度の期間で確保できるでしょうか?1日1時間勉強するとしたら、約8年かかります。でも毎日って辛いから、たまに休むと思いますが、そうすると10年かかります!
(実際は、中学から学校で勉強していますけど、リスニングとスピーキングは極端に少ないし非効率的なので除外)

だから英語学習で効率は重要なんです。カランメソッドは上記の通り効率は良いと思います。貴重な時間を投入する価値があると思います!

  • 1

ka*

No.0006

23/10/28 (土) 19:33

スピーキングテスト対策パート2絵を見て答える1
サンプルアンサーを暗誦
絵と質問の英文だけで回答
類題、実世界で、覚えた表現を使う
暗誦の最初で日本語訳が出てくるが
次第に日本語は締め出されていく印象

マイナーだとは思いますが
思えば、日本語介さないパターンなのかな
と思い

素材はこれに限らず、
要は、引き出しのインストール
ないものは出てこない
無意識まで落とし込む方法は色々
それらは手段であって、目的でもある

  • 2

Yu**

No.0007

23/10/28 (土) 22:24

0004のYoさま、0005のSMさま、

コメントありがとうございました。私はカランに否定的ではなく、現在カランをやっています。

ただ、日本の英語教科書の大半はアメリカ英語で、私も中学校からずっとアメリカ英語で英語を勉強してきたので、カランを1レッスンだけ受けたときに、イギリス英語特有の言い回し(have gotなど)に戸惑いました。

カランのレッスン中は質問ができないし、カランはコインを消費しますので、もしカランでわからない箇所があった場合は、カランをやっている先生のフリーカンバセーションを予約して文法の質問をするか、日本人先生を予約して聞く必要があると感じました。

できるだけコインを消費しなくなかった私は、イギリス英語の文法書「マーフィーのケンブリッジ英文法(初級編) 」を一巡してしてからカランを再開しました。

アメリカでは通じにくい15%くらいの英語表現をネタとして楽しめるSMさますごいです!

  • 0

Yo***

No.0008

23/10/29 (日) 00:12

Yu**さん、

「瞬間英作文」もカランに似てますね!カランより簡単なので、始めに取り掛かるには良いと思います。

ただ、私がカランが効果があると思ってる点は、質問を良く聞いてそれを答えで繰り返すところです。これすごく大事です。カランじゃなくても
Can you hear me clearly? Yes, I can hear you clearly.
って相手の言葉を繰り返していると、新しい言い回しがストックされていきます。文章を見て覚えるよりも自然で効果的じゃないかな、と思ったりします。

Yu**さんのお考えを否定するつもりは全くないのですが、お気を悪くされたらごめんなさい。

  • 2

Yu**

No.0009

23/10/29 (日) 00:44

No.0008のYo***さま、

ありがとうございます。

私もYo***さまの「質問を良く聞いてそれを答えで繰り返す」はとても大切だと思います。私もYo***さまと同じ考えです。カランはとても効果的だと思っていますので、現在レッスンを続けています。

私は、NativeCamp.に入会する前の英語のやりなおしをはじめたばかりの頃はリスニングがまったくできませんでした😥。Yo***さまのおっしゃる「質問を良く聞いて」ができず、初級レベルのテキストの音源を聞いて「???」となっていました。

その理由は、日本語にない音は聴き取れませんし、知らない単語は理解できないからです。

そこで、発音を勉強して音読・シャドーイングをするのと並行して、ボキャビルをつづけたところ、少しずつですが、音が聞こえてきて、単語として意味を捉えられるようになりました。

今も必死にカランを受けています😅。レッスンの後はすごく疲れますし、各レッスンのあとに文法事項の確認、テキストの音読や、Callan自習アプリの音源のシャドーイングなど、かなりの復習が必要です。文法や発音、ボキャビルのためにカラン以外のNativeCamp.のレッスンも取っています。

  • 3

Me**

No.0010

23/10/29 (日) 05:22

私もネイティブキャンプを始めて2ヶ月です。

英語ではなく他の言語が少し話せるのですが、繰り返し使った言葉だと日本語に翻訳する事なく話せます。

やはり何度も同じ言葉を使う事で身につくと思っています。カランはやった事ないのですが、教材というよりかは覚えたフレーズを何度も使ってみるのが1番近道かと思います。

  • 2

投稿が制限されています

申し訳ございませんが、
ネイティブキャンプ広場利用ルール 第2条の禁止事項に該当する
投稿が行われたため、当掲示板への投稿が制限されています。