質問

Sa*****

 カランを受けている方と情報交換ができたらうれしいです。いつもどんなふうに学習(自習)してらっしゃいますか。

 私のことを話しますと(今、ステージ6です)音源を聞きながら、ある程度すらすら答えられるまで練習してから次のレッスンにのぞみます。レッスン4くらいから、復習に1時間くらいはかかるようになってしまいました。センテンスが長くなってからは、何かをしながらカランの音源を聞いてもちっとも言えるようにならないので、まじめに座ってテキストも時折見ながら、声を出して練習しています。

 あとこれは、たいしたことない話題なのですが、もしお話伺えたらこちらもお返事してください。
 私は、生徒が回答が言えそうな時は、回答を言わずにきいてくれる先生でないと、声がかぶったとたんに自分の回答が詰まってしまいます。他の方は声が重なっても自分の答えを言えるのかなあと、いつも疑問に思っています。シャドーイングすることに苦労は感じませんか?

追記 2020・6/6 参考になるお返事くださったかた、このトピを気にしてくださった方ありがとうございます!

質問日時 18/01/10 (水) 21:03

カテゴリ

  • 23

  • 26

Mi**

No.0001

回答日時 18/01/11 (木) 02:37

現在ネイティブキャンプでカランレッスン受講してます。
たま~にカランの自習用サイトで手順に沿って学習する位です。
それと、聞き取りずらかった箇所、特に冠詞と前置詞は授業後に確認しています。
ネットだと細かい部分に聞き落としが有りそうで不安なので。

以前、通学(オフライン)でカラン本校で講師経験が有り、引き抜かれたイギリス人にも習っていました。(カランロンドン本校の閉鎖前の話)
オフラインのレッスンではリーディングなどでは特に生徒が読むのに合わせて先生も声を被せていました。こうすると発音の間違いに気づきやすいです。
テキストを見ながら、カラン音源になるべく被せるようにして練習すると良いかも。

カランは考えずに即答することが大事という信念が有るので、先生に待ってもらうのは本来のカラン式ではないと思います。ですので、講師に期待するのは違うかなぁと感じます。兎に角、必死に素早く回答していくしかないです。座学勉強というよりスポーツのようですね。

オフラインで受講していた私が正しい、偉いとは思いません。
是非、他の方々の意見も参考になさって下さい。
単純に発想の転換で上達に繋がるのではないかと思いました^^

お互いに頑張りましょう!

  • 5

fu**

No.0002

回答日時 18/01/11 (木) 22:03

>カランは考えずに即答することが大事という信念が有るので、先生に待ってもらうのは本来のカラン式ではないと思います。

私もそう思い、答えをどんどんリードしてくれる先生のレッスンを受けてきました。私は先生と答えがかぶっても大丈夫です。最近、答えを待ってくれる先生のレッスンを受けたのですが、短い文以外は言葉が出ないか上手く言えませんでした。文章を暗記する程復習していないので、リードについてシャドーイングしていく方が楽な状態です^^;予習は一度は目を通します。もうすぐStage5に入るのでがっつり予習しないとついていけなくなると思います^^;

カランは高速でシャドーイングしていくことが練習の肝だと思っていたのですが、皆さんはどう思われますか?

文章を完全に覚えてスラスラ言えるまで次のStageには進まない方がいいのでしょうか?

  • 3

Mi**

No.0003

回答日時 18/01/12 (金) 01:13

あくまでも私の場合を紹介します。
人によって記憶方法・勉強法は適した方法が異なるので参考程度です。

自分なりに記憶した映像、感覚とカランの英文が結びついています。
ですが、小難しい文法用語に関しては英文の説明も入ります。
読んでも意味不明ですよね、すいません。

例えばStage6 Lesson80 Emphatic”do”だと
真剣な眼差しで主張する雰囲気の人がはっきりとした口調で
”I do speak English”という場面が頭に浮かびます。
その中の”do”が”Emphatic do”という覚え方をします。
日本語で書くと長いですが、思い浮かべるのは数秒です。

単語、文章を特に区別しないで上記のように記憶しています。
あと、間違えても気にしてません。
間違え無く出来るのなら、お金払ってレッスン受ける意味無い気がします。

また、カランレッスン中に正確に「発音な発音」は意識していません。
そこまで意識するとパニックになるので。
勿論、指示が有れば素直に従います。

発音のトレーニングはカラン以外でやっています。
この時にはひたすら音に集中して舌の位置、口の形、口の空き具合など調整しています。
意味はそっちのけで、ひたすら音を聞いて「正確に発音出来る動き」を体得します。

必死で私なりの勉強法を書き出しましたが、言葉にすることは難しいです・・・。
そして、私も修行中で完璧では無いです。
誰かの参考になれば幸いです。

  • 11

KE***

No.0004

回答日時 18/01/12 (金) 01:40

今Mi**さんの投稿に、グッドの方をおそうとしたら、隣のディスライクの方をさわってしまいました。(スマホなので、ついうっかり・・・)すみません!!とても参考になりました!!

  • 3

yu**

No.0005

回答日時 18/01/12 (金) 01:44

こんにちわ!
私も皆さんがどんな感じなのか気になっていました!!
私は一日2.3レッスン取っています。
もう少しでステージ3が終わります。

少し前にカウンセラーの方に相談したところ、完璧に暗記するのは良くないと言われました。一番いいのは講師と同時に文章を言えること、、と教わったのですが、これって難しくないですか??
暗記とそうでない境目は一体どのあたりなんでしょうか??

  • 7

Mi**

No.0006

回答日時 18/01/12 (金) 01:46

18/01/12 (金) 19:13 Mi**に追記
カランメソッドでは「考える」のではなく記憶した事を「素早く引き出す(思い浮かべる)」訓練と思っています。
本当に体育会系トレーニングのようです。

どうしても感覚が掴みずらいのなら、講師に相談して苦手なstageやり直すのも方法だと思います。
特に日本語には無い完了形は難しいです。

ですが、細かい事には拘らずに取りあえず進んでも良いような気もします。
その時に出来なくてもレッスンが進むと出来る様になっていたことが私には有ります。

また、カラン以外のレッスンも取った方が良いです。
慣れてくると受け身になり過ぎて、あれこれと英語で思索する機会が無くなります。
何よりもコイン予約必須の割につまらないし。

  • 5

Sh******

No.0007

回答日時 18/01/12 (金) 04:37

どのステージから始められたか(どのテキストから持っておられるか)分からないのですが、カウンセリングで「ステージ○○からやり直したい」でお願いすれば、そのように、sa*****さんの進度を直してもらえます。
https://nativecamp.net/user/usage/counseling
無理に?、どんどんステージ(テキスト)を進めなくてもいいと思います。逆に、スラスラできる(言える)ように、復習的に戻ってもOKだと思います。「カラン(機構)」としては「どんどん進めて、新しいテキストを買って下さい」と願っているでしょうが。

  • 2

fu**

No.0008

回答日時 18/01/12 (金) 21:09

yu**さんのコメントを読んで、カウンセラーさんの言っていることはどういう意味なのか自分なりに考えてみたのですが、文章を(前もって、またはその場で覚えようとして)暗記するのはよくない、先生の言ったことをその場で頭に保持する→同時に答える、それが出来ればベストということかな?リテンション力があるほどカランは楽にできるので、その力を練習で伸ばすとリスニング力が上がるし、発話することでスピーキング力も上がっていくのではないかなと思いました。

リテンション力を上げるために、カランのアプリを落としました(無料)。文章を読んで復習するのではなく、耳のみを使った方が鍛えられるかなと思って。全然言えないし、とてもキツいですが 汗。


皆さんのコメントを読んで、次のステージから少しペースを落としてもいいし、十分に消化できなかったところはまたレッスンを受ければいいと気楽に考えることにしました。ありがとうございました^^

  • 6

Sa*****

No.0009

回答日時 18/01/13 (土) 07:21

トピ主です。みなさまからいろいろなお話が聞けてありがたいです。考えずに即答が理想ということを忘れず、努力していきたいと思います。

ステージ4までは、カランらしくどんどんリードしてくれる早口の先生を選んでいました。長い分だとシャドーイングできずに詰まりまくっていました。とんとん拍子に進んでいくので、自分の文法理解の度合いやスピーキングの能力とカランがかけ離れていくと感じたのと、このまま進んでも全然話せるようにならないのでは?と不安になったので、ステージ5からリード少なめの先生を選ぶようになりました、でも自分にはこの方があっているのかなあと思っています。
 
何が良いのかまだまだ模索中です。みなさまのお話を参考にして、まずはカラン音源にかぶせていう練習からしてみようと思います。いつもは、質問を聞く、オーディオをストップさせ自分の回答を言う、オーディオの回答を聞く。オーディをとめてもう一回回答を言う。次の質問を聞くという感じで、いちいち止めていました。テンポの悪いリスニング練習ですね(苦笑)

  • 5

Ma**

No.0010

回答日時 18/01/13 (土) 20:30

はじめまして。ステージ11のFSRをうけています。
わたしは、答えをリードしてくださる際にオーディオのように切らないで読んでもらえるようにお願いしています、そうすると、先生と生徒の声がかぶり、先生がよく聞き取れない場合もあり、なんども「いった」「いわない」で喧嘩になりました。カランは先生との相性もありますが、自分のためのレッスンなのでストレスをためないように、レッスン中の自分の声を録音して確認をしています。先生が聞き間違えで注意されても、今では気にならなくなりました。
文章を短く切ると、明確に生徒の発音を確認できますが、カランの本来のレッスンは何なのか、知りたくカラン機構のネイティブの方のレッスンも受けてみました(ステージ8)。カラン機構のカラン3回レッスンを受けました。3人とも全く違うレッスンで、答えのリードをあまりされない先生、とってもスローに1つ1つの単語を訂正されるレッスン、いろいろでした。
1レッスンが1400円と到底続けられないので、お休み中です。

自分の勉強方法もまた本来のカランの在り方も、いまだわからないままです。

ステージ12まで終わられた方の意見や感想なども聞けると嬉しいです。

  • 6

お気に入りに追加しました
お気に入りから削除しました

投稿が制限されています

申し訳ございませんが、
ネイティブキャンプ広場利用ルール 第2条の禁止事項に該当する
投稿が行われたため、当掲示板への投稿が制限されています。