Yo**

カランメソッドのstageの進み具合とリーディングパートについて

23/05/12 (金) 16:24

カテゴリカランメソッド

はじめまして。こんにちは。
同じ先生のカランを毎日最低2回、多くて5、6回受けています。

本日よりstage6に突入しました。
ですが、最後の5分のリーディングパートはstage4 pp260です。

先生はサクサク早口で進めてくださるのに対し、私は音読が苦手で非常に遅く、つかえながらなので時間がかかってしまうからです。

NWはstage6なのにリーディングがまだstage4て普通ですか?このまま行くと、stage12の頃にはまだ8、か9あたりのリーディングしか終わらなそうな気がするのですが12のFSRが終わる時点で修了なのでしょうか。

ちなみに、先生の進行ペースはstage5はFSRまで含めて28レッスンで終わる程度のスピードなので、やや早い?のかなと思いますが、ついていけないということはなく、むしろこのテンポが気に入っています。よって、先生を変えるつもりはありません。
そして私の音読ですが、実は日本語の簡単な文章であっても音読が遅く、つかえたり読み飛ばしたりしてしまうので、これはもうある種の個性だと思って(笑)、積極的に改善する必要もないのかなと考えています。

  • 2

  • 10件のコメント

    0コイン

Yo**

No.0008

23/05/12 (金) 23:35

Yo***さん

コメントありがとうございます。
まさにそんな感じです!

音読しながら、頭では一応正しく理解してるのに、実は1チャンク読み飛ばしていたり、単語を読み間違えたりしてしまいます。
これは日本語で音読する場面でもよくあります。

頭では大抵文意を理解できているので、目読から汲み取った文意と、自分の口から発せられた音から汲み取る文意が違って「あ、間違えてるな」と気づくことが多いですが、先生に誤りを指摘されてすら自分ではどこを間違えたのか認識できず、後から録音を聞いて「ガッツリ間違えてるやん」と思ったりすることもあります。
(自分で書いてて、コレ何かの病気なのでは。。と思い始めてきました。。)


>文字を見て音に変える方法に鍵がありそうだなあ。どういう練習が効果的なのか知りたい。

まさにそうですね。その能力が私は著しく足りず、注意深くすることでミスを防ごうとするため、音読が異様に遅いのだと思います。どういう練習がいいのでしょうかね?私はコレも個性!とか謎に開き直りかけておりますが..涙

  • 5

Ka*

No.0009

23/05/13 (土) 03:40

私、実はカランでもDNでも音読が一番好きなパートなので、そこは楽しく取り組めているんですけれど、それこそ張り切り過ぎてNewWorkとの差が足りなくなってしまうこともある位で、逆に大の苦手のFSRを最後に全ステージぶっ通しでだなんて😭想像するだけで😭😭です…。

2周目以降はFSRなしで、NewWorkとDRと音読だけでLIVEの先生と周回するのが密かな野望です笑

それにしても、ガチガチのルールで縛られているカランで、これだけ取り組み方が違ってくるのがとても興味深いですね(←もちろん良い意味で!)とても刺激になりました。ただ今ステージ12なので、あとひと息、ラストスパートをかけてゴールに辿り着きたいと思います!

  • 3

Ka*

No.0002

23/05/12 (金) 19:57

音読、最初はなぜあるんだろうと思っていたのですが、ステージ上がってきてから、自分ひとりで読んでみると案外スムーズに読めなかったり、音やイントネーションの間違えがあったり、一人で読むことで新たな発見があったりと、音読の時間が楽しくなってきました。
とくに、音読をきちんと丁寧に聞いて修正してくださる講師だと、ほんとうにためになります。

私は進行ページとリーディングの開きがあるときには、FSRのときも、最後の5分はリーディング入れてもらっていました。
また、一度だけですが、「今日はリーディングだけ26分」の時間をお願いしたこともあります。

  • 2

Yo***

No.0001

23/05/12 (金) 19:34

ステージ12が終わった後にステージ1-12のFSRをやるので、その時終わりの5分間にリーディングをやって終わらせました。

>そして私の音読ですが、実は日本語の簡単な文章であっても音読が遅く、つかえたり読み飛ばしたりしてしまうので、これはもうある種の個性だと思って(笑)、積極的に改善する必要もないのかなと考えています。

これ、数か月前の私か?と思ってしまいました。カランアプリでシャドーイングしようと思っても次の質問が出てくる前に言い終われない。だけど毎日繰り返していたら、どんどん速くなりました。そうすると音読が楽しくなってきて、、、今は、英文はは何でも音読しています。そしてその方が意味を取りやすいことに気づきました。
他の人も言ってましたが、音読をたくさんやると、英語を英語の語順で理解する回路が出来るらしいです。

  • 2

Yo***

No.0007

23/05/12 (金) 23:06

「聞いて発音する」のと「見て発音する」のは違うってことですね?今まで考えたことなかったけど、言われてみれば私も音読じゃなくてシャドーイングしてました。そして、文字を読む時はシャドーイングよりも遅い気がします。文字を見て音に変える方法に鍵がありそうだなあ。どういう練習が効果的なのか知りたい。

  • 1

ha**

No.0003

23/05/12 (金) 20:36

私もリーディングが進まず、結局リーディングが終わるまで何度も1stageからFSRを繰り返しました。

3周目でようやく終わりました。
リーディングは2周目をする気にはならなかったので今はFSRだけを続けています。
ただ、リーディングの大切さは理解したのでカラン以外のテキストで意識して音読はしています。

因みにカウンセラーさんもアドバイスくれますよ。

  • 1

Yo**

No.0010

23/05/13 (土) 06:26

Ka*さん

NWとの差はなくなるって、私と逆パターン!!
LIVE先生と周回なら、私も拝見する機会があるかもしれませんね。楽しみです。

私はFSR楽しすぎて、NW終えた昨夜から今朝まで連打で予約し、一気に終わらせました。またしばらくお預けかぁって思ってます。



3月からネイティブキャンプを始めてまだ2ヶ月ちょっとですが、いつも「ネイティブキャンプ広場」で刺激をいただいてます。
今回初めて質問トピックを立てましたが、個人ベースのオンラインスタディなのにこうやって同じところで頑張ってらっしゃる方のお話を聞ける機会があるのは、とても良いですね。

  • 0

Yo**

No.0006

23/05/12 (金) 21:42

ha**さん

ありがとうございます。

>私もリーディングが進まず、結局リーディングが終わるまで何度も1stageからFSRを繰り返しました。

なるほど!
カランが自分に合っているのか、どんなレッスンよりFSRが楽しい私にとっては、夢のような時間になりそうです。今後は難しすぎてそんなこと言ってられなくなるかもしれませんが(笑)

S12まで完了したら、ビジネスカランに進みつつ、S4〜FSRを繰り返そうかなと考えていましたがそこにリーディングを入れていくのも良いかもしれません。



みなさん、考え方が柔軟ですごいです!
私は決まった形でレッスンして行くことばかり考えてたのですが、せっかくの個人レッスンなのだからカランのメソッドの枠内でカスタムしてもらうのもアリですよね。
このまま差が出たら最後どうなるの??と思ってこちらに書いてみましたが、色々なご意見伺えてよかったです。

  • 0

Yo**

No.0005

23/05/12 (金) 21:35

Ka*さん

コメントありがとうございます。

音読楽しいですよね。
私はいつも予約している先生もミスは見逃さないよ系の方なので、しっかり指摘をいただけて、新たな発見が生まれたり。
私も、音読自体が嫌いなわけじゃないんです。

>私は進行ページとリーディングの開きがあるときには、FSRのときも、最後の5分はリーディング入れてもらっていました。
また、一度だけですが、「今日はリーディングだけ26分」の時間をお願いしたこともあります。

なるほど!!
今日、stage6に入って早速3レッスン取ったのですが、私にはまだちょっと難しめのオープンクエクスチョンもいくつかあったりしました。
毎日最低2回はとってるので、2日に一回くらいは「リーディングだけの26分」をお願いすれば復習にもなるし、差分も埋められるし、良いですね。
早速トライしてみます!

  • 0

Yo**

No.0004

23/05/12 (金) 21:27

Yo***さん

ありがとうございます。
なるほど、S12の最後に全ステージのFSRを、リーディングやりながら終わらせるのですね!
最後のその差の部分はどうなるのかなと疑問でしたが、理解できました。それならなんとか完了はできそうです。



>カランアプリでシャドーイングしようと思っても次の質問が出てくる前に言い終われない。だけど毎日繰り返していたら、どんどん速くなりました。そうすると音読が楽しくなってきて、、、今は、英文はは何でも音読しています。そしてその方が意味を取りやすいことに気づきました。
他の人も言ってましたが、音読をたくさんやると、英語を英語の語順で理解する回路が出来るらしいです。

はい、音読の重要性は理解していて、だからこそ最後大量に残った音読をやらないまま修了になったら困るなと思い、質問させていただいた次第でした。実際、カランの復習は音読中心に行なっています。

私の場合、なぜかシャドーイングや、自分の頭で考えた文(カランでの質問へのアンサー含む)を発話するのはそこまで難しく感じず、スピード感ある先生のレッスンでも、先生が言い終わる前に言えることも多いんです(もちろん先生とのレッスンのおかげです)。
でもなぜか音読だと、ゆっくりゆっくりつかえながら...
それをよくよく紐解いて考えると、思えば子供の頃、それこそ国語でごんぎつねを朗読してた時期から、契約書の読み合わせを行う今に至るまで、書いてある文章を読むという行為自体が苦手なのだなと。なので、日本語ですら苦手でゆっくりな音読はもうそれはそれとして、速読は目指さず今のペースでやっていこう、という意味で「改善する必要はないかな」と書きました。音読を早くできる訓練をすれば、前半パートとリーディングパートの差を埋められるのですけどね。ハードルが高い(笑)。
つまり、音読をやめる、しない、という意味ではないです。
わかりにくい文章で申し訳ありません。

  • 0

投稿が制限されています

申し訳ございませんが、
ネイティブキャンプ広場利用ルール 第2条の禁止事項に該当する
投稿が行われたため、当掲示板への投稿が制限されています。