Sh**

【カランの履修方法について御意見いただきたくお願いします】(現在ステージ6)

1.カランで予習をしてはいけない、というのは文字情報無しで突然質問文を聞くことがリスニングの訓練になるからだと認識しておりますが正しいでしょうか。(一度文字情報として認識してしまうとこう言っているのだろうな、と思いながら聞いてしまうので、リスニング訓練効果が低減してしまう、のではないかと思っております。)

2.復習時、テキストの文字情報を見るのはいつが適切でしょうか。New workを受けたレッスンの後すぐなのか、readingの時まで見ない方がいいのか。その途中の何処かなのか。1.と絡むことなのですが、これまで頑なにreadingの時までテキストは読まずに聞くだけにしておりましたが、日々の復習も曖昧なまま答えることが多く、効率が悪く、結局細部をいい加減にしてステージだけ進んでしまう、という状態で良くないなとステージ6まで進んだ今になって思うようになり、最近はNew workの後すぐにテキストを読んで復讐するように改めましたが、これで良かったのかどうか。
先生によって細かい部分は流して進める先生もいるし、細部全てを指摘して下さる先生もいて、後者の場合日々の復習でレッスンがほぼ終わってしまうこともあり、落ち込みます。とにかく完走すれば良い、というつもりでやってきましたがやはりちょっと違うかなと思い改めた次第です。


よろしくお願いします。

21/03/14 (日) 04:41

カテゴリ

Sh**

No.0007

21/03/21 (日) 12:58

Fu**** 様

再度御丁寧に教えていただきありがとうございました。
前から順に情報を足していくイメージでしょうか。(ですよね。)

一度テキストを見てしまうとどうしても覚える方が先行してしまって前から順に理解して、とは異なる頭の使い方をしているようです。カランとは結局暗唱なのか?!と訝しみつつも思ってしまう時もありましたが、今回いただいたコメントで違うと思えました。(これは自分にとって大きな変化です!)

スラッシュリーディグを意識することで、何か変わるような気がしました。
良かった、どうだった、をまた何かのコメントの折にでもフィードバックさせていただければと思います。ありがとうございました。

  • 1

Fu****

No.0006

21/03/20 (土) 16:46

最初にコメントしたFuです。
結果が見えないと不安になりますね。
ご自身の勉強法が既におありかもしれませんが、私がカランで続けていた方法をご紹介させていただきます。
このおかげで今は日本語が頭に浮かぶことがなくなりました。

カランはシャドーイングですので、意味を取りながら聞く&話すことで、効果を発揮します。
そのためにも、new work後に文構造と意味を理解し、次のdaily revisionからは意味を取りながら反復できると、初見ではチンプンカンプンだったセンテンスも、3回目にはスラスラ聞き取れるようになると思います。

そして、聞きながら言いながら、情景を頭に浮かべると、言語がイメージ化されさらに英語脳に近づきます。
その意味を取る時は、スラッシュリーディングがおすすめです。
If I saw someone taking something from a shop,
日本語順の「お店から何かを取った人を見たら」と後ろから訳すのではなく、
「もし私が見たら/誰かを/何か取った/お店から」
と英語の語順で意味を取り、意味を取りながら人やお店の絵を思い浮かべます。
日本語訳聞くと、お店から走り去る犯人がパッと頭に浮かぶかもしれませんが、
スラッシュリーディングだと、最初にポツンと人が立ってて、次に手に何か持って、最後背景にお店、の順で絵が浮かんでくると思います。
これが英語と日本語の構造の違いなので、これをカランの速いペースで続けていると日本語介さずに英語が理解できる英語脳になっていきます。

予習しないことにより、初見で理解できる文章とサッパリ分からない文章に分かれます。
それが自分の弱点だと分かりますので、そういう意味でも予習なしはおすすめです。
意味が取れなかったセンテンスだけ復習すればいいので学習効率もいいです。
私は"ing"形やSVOOが苦手というのが予習なし初見であぶり出せたので、重点的に復習していたら克服できました。

効果は分かりやすく現れず、気づいたらこんなにという感じで現れます。
コツコツ続けること以上に良い学習法はないと、カランに教えられました。
完走目指してがんばってください。世界が広がります。
長文になりました。すみません。ご参考になれば幸いです。

  • 8

Sh**

No.0005

21/03/20 (土) 13:45

コメントをいただきありがとうございます。NativeCamp.の生徒様は皆さんとても真摯に回答して下さるのでありがたく、刺激になり、励まされます。高いレベルのコミュニティだと思い、胸が熱くなります。
カランを始めて6ヶ月経ち現在Stage 6まで来ました。やや時間がかかっているのかなと思いますが、それよりも実力がついているのかどうか訝しんでおります。6ヶ月もすれば何らか変化を感じられるものと思っておりましたが、一向に聞き取れるようにはならず、カランの受講の方法が間違っているのかと考えた次第です。今回いただいたコメントをもとに、着実性を高めて、完走したいと思います。

>>>Al*** 様
コメントをいただきありがとうございました。
私より30年も若い時分にNativeCamp.に出会われて羨ましいです。他にもやりたいことが多い中で英語に時間を使われていてステキですね。一緒に頑張りましょう。

>>>Sa*** 様
コメントをいただきありがとうございました。
私もタイプの異なる先生を選んで切り替えることがよくあります。
また、先生の都合が悪くなった時に、新しい先生と急遽出会えるのも幅が広がって良いなと思います。
頑張ります。

  • 0

Sa***

No.0004

21/03/16 (火) 15:15

1.私もそのように理解して、見ないで進んでいます。

2.いつが適切かは、人それぞれだと思いますが、難しくなればなるほど、終わった後に、確認した方が、理解度が増えると私は思いました。あー、こう言っていたのかと理解しています^^
私は、家事をしているときに、文字を見ずにひたすら聞きまくり、リピートしています。
レッスン前30分を復習をしますが、そのときは、文字を見ながら練習します。できるようになったり、時間があまれば、本を閉じて見ないで練習します。
細かい指摘の多い先生は復習ばかりで、落ち込む、、、わかります^^
進まないときは、とにかく進めてくれる先生を選んで進めてもらいます^^;でも、それでは、細部が適当になるので、たまにチェックしてもらえる先生を選んだりします。
亀のように遅く進んでいるので、これでもか!と思うほど毎日復習しています^^(ステージ7)
dictationもおすすめです!細かいところを聞く練習になります。よかったら。
お互い頑張りましょう^^

  • 2

Al***

No.0003

21/03/16 (火) 03:10

私は小学4年生なので参考になるかどうかはわかりませんが、カランステージ4をやっています。レッスン中のnew workで意味がわからなかった文や単語をレッスン直後にebook(プラットホーム)で復習、調べたりしています。

  • 3

Sh**

No.0002

21/03/14 (日) 12:38

Fu**** 様
コメント頂戴しありがとうございます。また復習についてのお考えも教授いただきありがとうございました。早速今朝の分からテキストを参照して復習していきたいと思います。
ありがとうございました。

  • 1

Fu****

No.0001

21/03/14 (日) 05:12

カラン完走し、2周目中です。

1. 全くその通りだと思います。

2. new work直後がおすすめです。
忘却曲線的にも復習は早ければ早いほどいいと思います。遅くとも次のdaily revisionまでには。new work は初見が良いですが、それ以降は意味も文構造も理解した上で復習することで、反復の効果があると思います。
readingはあえてnew workから20パラグラフ以上離すことになっています。これは忘れた頃に復習させるためです。

  • 8

投稿が制限されています

申し訳ございませんが、
ネイティブキャンプ広場利用ルール 第2条の禁止事項に該当する
投稿が行われたため、当掲示板への投稿が制限されています。