20/03/25 (水) 06:50
sh***
コメント:11件
20/03/27 (金) 16:14
ma**
20/03/27 (金) 12:34
hi**
20/03/26 (木) 19:56
ma**
20/03/26 (木) 09:35
Hi****
20/03/26 (木) 00:34
Hi****
20/03/25 (水) 11:43
ma**
20/03/25 (水) 10:36
hi**
20/03/25 (水) 09:50
Ay*
20/03/25 (水) 09:48
sh***
20/03/25 (水) 08:12
Er*
受講した内容だけ見ると、かなり頑張ったねと、講師からも言われますが、実際には、会話のキャッチボールをしているわけではなく、一方的にこちらが話す。
例えば、私が[今日は昼ごはんに友達と食べに行った。]と話して終わり。
または、講師が、[日本ではコロナウィルスで、大変ですね]と尋ねたら、私が[はい、そうです。マスクが中々手に入りません]これで、会話は終わり。
今までネイティブキャンプで習ったフレーズや新単語を使ったとしても、会話に限界があり、自分に苛立ちを感じます。毎月一回相談できるカウンセラーにも相談しましたが、焦らなくてもいいと言われます。それは、自分でも充分分かります。
そもそも、自分の英語能力が、それほど良くないせいでもあるだろうし、年齢が経てば経つほど記憶力も衰えてくるのも感じるし。この広場で解決策を見出したいのではなく、同じ様な思いをされている方はいないかな、なんて思って投稿しました。以上、長文失礼しました。